harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 王道家系

今日のラーメン:王道家(柏) 最強の家系スープ!!

投稿日:2016年9月29日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

前日の雷家につづいて、二日連続で家系!
かねてより『行きたいリスト』に入れていた王道家、ようやく訪問しました。
10月から再び忙しくなるので、今月中に行きたかったのですが、残業の埋め合わせとして午前中休暇を取ることが出来たので、実現しました。

木曜日11時をちょっと回ったところで訪問したところ、早速待ち客が店内に4名ほど!
2ロット目になるか、と思いきや、席は空いていたようで、すぐに案内され、自分でちょうど満席でした。
メニューはラーメン並に半賄い飯、50円でステキ!と思いきや、普通の賄い飯も50円になっていました。
このコスパの良さも、まさに『王』!お好みは全てふつう、半賄い飯は海苔チャーシューでお願いしました。

開店間もない時間帯ながら、店内は店長の叱り声が!往年の環2家のようです。
おそらく経験が浅いスタッフがいると思われ、ホールのオペレーションがややぎこちなく感じられましたが
開店早々から叱られて、一日乗り切れるのだろうか(と、余計な心配ですが…)。

ラーメン並+半賄い飯(50円)コスパ抜群!

ラーメン並+半賄い飯(50円)コスパ抜群!

注文はやはり2ロット目になり、着席後6~7分でどんぶりをいただきます。
これが『とらきち家』、『王道乃印』のルーツに位置するラーメンですね!
一見色合いはおとなしめにみえましたが、麺を起こすと、案の定濃厚な醤油が沈んでおり、ひっくり返して一口…ズドンときました!最強スープ!
『とらきち家』、『王道乃印』では、直系と比べ醤油のカドが取れた印象がありましたが、”(変な表現ですが)太さが増した”感じです。
“パンチが効いている”という表現では生ぬるい、超重量級のとんこつですね。お昼前から血糖値爆上げ、待ったなしwww

麺は、先日『とらきち家』で”ふつう”にしたところ個人的にマッチしたので、今回も普通で。
チャーシューも期待通りのスモーク感で申し分無し、レンソウは冷凍と思われますが、水分を絞りすぎてますね。そのぶんスープにしっかりひたすことができますw
ネギは無料で大盛りにできるものの、コールをすると山盛りで出されますねw ここもコスパの良さが印象的。
せっかくの濃厚スープなので、『とんこつ海苔巻』をする方は、ビシッと風味の良い海苔は増していくのが正解!

凶暴』『超濃厚』などと、アグレッシブな言葉で表現されるスープに期待し、平日朝から柏まで足を運んだ甲斐がありました~♪御馳走様でした!!

-ラーメン全般, 家系, 王道家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:志田家 ( 阿佐ヶ谷 ) スープが光る、実力派の新店舗!

※こちらは現在閉店しています。 本日は02/02に新規オープンした阿佐ヶ谷の『志田家』さんへ。マイレビュアーの皆様から情報を貰いました。 朝早くから会社のシステムメンテでしたが、トラブルも無く無事終了 …

今日のラーメン:一八家 横須賀店(横須賀中央)

本日は横須賀中央に所用があったので帰宅時に下車したついでに立ち寄りました。二週間ぶりの家系です。 駅からちょっと距離の離れた三笠通り商店街の中にあります。 汐入にあるイオンが改装のため閉店した影響で、 …

【閉店】今日のラーメン:名物屋(横浜 黄金町) ワンタンメンをいただく

※こちらは現在閉店しています。 食べログでたまたまマイレビュアーの皆様方の口コミでお店を見かけて、ワンタンとシナチクのビジュアルが目を引いたので『ここは行ってみるべき!』とインスピレーションを感じまし …

今日のラーメン:逗子家 北久里浜店(横須賀)

今日は北久里浜駅からほど近い”逗子家”に立ち寄りました。 金曜の夜10時過ぎで席は2/3ほど、2~3人連れの客が多めでテーブル席は埋まっていましたが、カウンターは比較的空いてい …

今日のラーメン:麺処 びぎ屋(学芸大学)

本日は客先のラーメン好きの方々のおすすめで、学芸大学の『びぎ屋』へ訪問しました。人気店ですね。 12時過ぎの訪問で店外3名待ちでしたが、7~8分ほどで着席。が、月曜だというのに、あとからぞろぞろとお客 …

宅麺