harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:錦太朗(横須賀中央) 塩中華そばをいただく

投稿日:2016年2月26日

Last Updated on 2022年10月6日 by かんりにん

本日は確定申告のため有給を取得!そして待ち時間に備えて早めのランチ!
平日の横須賀中央などまず来ないので、せっかくだから以前からBMしていた米が浜の”錦太朗”さんへ伺ってみました。魚介系のダシを使っているお店ですね。

食べログの地図を頼りにウロウロしていたら、路地を挟んでミニストップの向かいにありましたw

11時半頃の入店で先客2名、後客2名、店主の方1名で切り盛りされていました。
衣文かけは無し、カウンター下のカバン置場も狭いのでこの時期は上着を脱ぐとやや窮屈になりますね。
注文は”塩中華そば”とライス。

塩中華そば+ライス

塩中華そば+ライス

さて5~6分ほどでカウンター越しにドンブリをいただきます。口コミと写真を見ているとドンブリの縁がずいぶん広いな、と思ったら実際のドンブリはそれほどには感じず。
鶏油アツアツ、スープもアツアツ!出汁ふんわり、塩味控えめ、アツアツ鶏油はすこーし舌をヤケドしましたw 店頭にも案内のある『比内地鶏に丸地鶏、白口煮干…うんぬん』のあたりは大勢の方がレビューで紹介しているので省略w
しなやか(??)な茹で具合の全粒粉の麺はスープとの相性が良いです。あと麺量が多く感じられました。

具は穂先メンマと鶏チャーシュー、そしてほうれん草…かと思ったら茎が丸く太く、シャキシャキしていたのでアブラナのようにも思えました。でもラーメンの具ではあまり見かけないし、やっぱりレンソウだったのかな?海苔は他の具と比べて貧相でアンバランスに見えたので、無くてもいいかな(汗

後半も淡麗さを失わず上品なスープ、久々に完食しました。次回来るときはつけ麺を試してみようと思います。御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 横須賀中央駅県立大学駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 (横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は横浜駅北口の鶴屋町にオープンした『笑の家』さんへ訪問。 マイレビさんからの情報によると白金高輪の『笑の家』が閉店後、別の資本で立ち上げられたそうなので、移転という …

【閉店】今日のラーメン:麺家一族 (南太田) 密度の濃いとんこつが楽しめる一杯

※こちらは現在閉店しています。 昨年メモっておいた『2016年に行ってみる、未訪のお店リスト』に書いておいた、南太田駅の『麺家一族』さんへ伺ってみることにしました。 駅からは徒歩5分ほど、お店は商店街 …

【閉店】今日のラーメン:たね家 (京急久里浜)

3月初旬に久里浜にオープンした『たね家』さんです。 こちらは以前の『やました商店』のあったテナントで、2月上旬に内装工事をしているのを見かけ、その後1か月ほどでのオープン。 開店のときお店の前を通った …

【閉店】今日の油そば:大黒屋(渋谷)

※こちらは現在閉店しています。 渋谷駅南口の246号沿いに面したガード下の”大黒屋”2回目の訪問です。 今回も油そば大盛、席が少ないせいもあり、いつもお客さんがいる印象です。 …

今日のラーメン:地鶏豚骨らーめん ひなわ(戸塚)

  本日は今年8月に戸塚にオープンした『 地鶏豚骨らーめん ひなわ 』へ訪問です。 マイレビさん情報では武蔵家日吉店の流れをくむ『渡来武』で修業をされたとのことでBMしてましたが、9月末にオープンした …