harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン: 天雷軒 神谷町店 (神谷町)

投稿日:2015年12月10日

Last Updated on 2015年12月15日 by かんりにん

本日は神谷町にて、客先での作業の休憩に駅そばにある『天下一』方面に歩いていたところ
こちらの『醤油拉麺500円』と書かれた看板が目に付いたので、入ってみましたw
神谷町で駅から至近距離で500円とは、これ如何に???いまどきスゴイな!

14時過ぎの訪問でしたが8割ほどの埋まり、女性客が半数以上!入店してきょろきょろと券売機を探しましたが見当たらず。
スタッフさんへ声をかけようと振り向いたら、奥のスタッフさんから『こちらへどうぞ』とカウンターの空き席へ案内されました。券売機は無いタイプのお店でした(汗
店内はモノトーン調のしゃれた内装で、目立った新しさは無いですが、荒々しい店名とのギャップがユニークですねw

500円の値段につられて入ったとはいえ、ベースが安いなら、なんか1品つけたくなるね、ということで、『琥珀醤油ラーメン』500円にプラスアルファして上から2番目の『琥珀醤油味玉ラーメン』と『お茶漬け用ごはん』を注文。
これでも740円なので、コスパ良いですね~。例によって炭水化物ヘブンw

琥珀醤油味玉ラーメン+お茶漬け用ご飯、コスパ高し!

琥珀醤油味玉ラーメン+お茶漬け用ご飯、コスパ高し!

さてラーメン、お茶漬けと同時に3分ほどでスタッフさんからドンブリをいただきます。スマートな醤油ですね!
淡麗系にみえるものの鶏油が思いのほか多く、ダシ、醤油っ気ともにマイルドな中にコクが強く感じられました。

具はチャーシュー、白髪ねぎ、水菜、糸トウガラシ、焦がしネギにオプションの味玉。ふつうの『琥珀醤油ラーメン』だと味玉がなくなるので少々物足りないかなぁ、まあ価格設定も安いし…と思いましたが、チャーシューはローストビーフのような旨味と歯応えで、これまた値段に相応しくないグレード感が!味玉は控えめの味付けで、スープを引き立てる役割以上の主張はなく、脇役に徹していました。

麺は縮れ麺でよくほぐされていて食べやすいですが、麺量の割にスープが多い(ドンブリが割と深め)と思ったら替玉の設定もあり、1個120円、半替玉で60円とこれまたリーズナブル。スープ量は替玉前提でのボリュームのようで、替玉の代わりにスープお茶漬けもできる、と。
お茶漬けはワサビがついてましたが、この淡麗な醤油スープとのマッチングは良好。こちらにも白髪ねぎがあると、尚グッドかな。

それにしても値段ばかりに目が行ってしまいますが、このスープ、結構手間かかってるんじゃないのかな?と思ったら、案の定HPを見たら無化調スープとのことでした。美味いけど、これで採算取れるのかな~などど余計な心配をしてしまいます。
(一方で味噌ラーメンなどはそこそこの値段を設定しているので、そちらで回収できているのかな?)

立地といい、価格といい、随所に手間が見られるメニューとネタ度高めのお店でした。
他のお客さんの注文を聞いていると『汁なし坦々麺』が目立っていたので、次回はこれかな。御馳走様でした。

天雷軒 神谷町店

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 神谷町駅六本木一丁目駅御成門駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:横浜ラーメン斎藤家 日野店(港南台)

上質なバランスの家系! 今回は日野の十五家の跡地にオープンした”斎藤家 日野店”さんへ訪問してきました。 前情報では駐車場がないという話で、以前十五家さんのときはお店の横にあっ …

今日のラーメン:ニボシクラフト(北久里浜)

新規オープン店レビュー 本日は9月29日に北久里浜にオープンした『ニボシクラフト』さんへ訪問です。 『はまんど横須賀』の跡地に開店した影響か、当初からなかなかの行列でタイミングが見えなかったのですが、 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 久々に訪問

本日は上大岡へ買い物に出かけた際に足を延ばして、長者町へ。前回はGW明けの訪問なので、だいぶご無沙汰の訪問になりました。 11時50分頃の到着で先客2。久々なのでスタンダードにラーメン並に海苔増し、ラ …

今日のラーメン:凰櫻 (生麦)

  本日は京急の生麦駅前の商店街にある『 凰櫻 (おうざくら)』さんへ訪問です。 今月は中旬の連休から休日返上で、2週間近く仕事ぶっ通しだったので結局3軒しかラーメンに行けてなかった( ^ω^)… 気 …

【閉店】今日のつけ麺:つけそば 麺彩房 五反田店

※こちらは現在閉店しています。 本日は大崎広小路の交差点にほど近い『麺彩房』さんへ訪問。本店は中野でしたっけ?先日訪問した『銀座いし井』の反対側にあたりますね。 14時前到着で先客5、後客7。 先日ラ …

宅麺