harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:らぁめん ほりうち 新橋店(新橋)

投稿日:2021年3月30日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

朝らぁめんをいただく

2021年に入って2カ月ぶり2回目の出社、そして3回目の電車(゚Д゚;)
在宅勤務にも慣れましたが、変化が無さ過ぎて時間が経つのが以上に早い!
この日はせっかくの出社なので、ちょっと家を早めに出て朝ラーへ。新橋の『 ほりうち 』さんへ足を運んでみました。

外観!

10時前の入店で先客2,後客0。注文は『朝らぁめん』を。
時間帯にかかわらず、昼間のメニューは注文できるようですね。

注文からやや時間がかかって5~6分ほどでドンブリをいただきます。
ぱっと見は通常のらぁめんのミニ版といったところで、ボリューム少なめですね。

朝らぁめん490円

スープ:

わずかに獣臭が残り、鶏感はあるものの鶏油のコクを抑えられたもの。
朝ラー向けに薄めにしている感じも否めませんが、ボディが軽いあっさりスープ。
そのぶん醤油の切れ味がよく、すっきりシャープな味になってます。

麺:

中太の楕円状のストレート平麺、芯がやや残っていて固めの茹で加減。
朝ラーだったら、もう少し柔らかめのほうがよさそうな気がします。とはいえ、胃もたれが気になる人は朝ぞうすいをチョイスするかな?

具:

チャーシューは厚みがありしっかりした肉感で、気にならない程度にわずかに肉臭さを残したもの。
青菜は軽く湯通しした程度で歯ごたえ、苦味ともに鮮度良し。こりっとしたメンマも味付けを抑えられた歯応え担当。
海苔は湿気って美味しくなかったので無くていいかな~

まとめ:

朝ラーらしくあっさり少な目な一方、ライトなスープに固めの麺の組み合わせで啜りやすく、割と早く食べ進められました。
トッピングや昼メニューも普通に注文できるので、『朝からガッツリ』にも対応していて悪くないです。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 新橋駅汐留駅内幸町駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:壱角家 渋谷店

まだ8月だというのに寒い&長袖の人が多い日です!一足早くラーメンの季節かな? …ということで全然関係ない出だしですが、渋谷の道玄坂に、またまた家系のお店がオープンしたとのことで、昼休みに行ってみました …

今日のラーメン:ラーメン魁力屋 五反田店 坦々麺をいただく

  なんとなくに行きたくなったので遅いランチタイムに訪問。 お約束の特製醤油ラーメンにしようと思ったら、限定メニューで『あさりラーメン』と『坦々麺』があり、坦々麺とDセットのライスに路線変更しました。 …

今日のラーメン:東京油組総本店 渋谷組(渋谷) 辛味噌油そばをいただく

久々に訪問しました。 こちらも『やすべえ』『なかじま』『大勝軒Next』ほか明治通りの競合に劣らず、お昼どきは行列がお約束のお店ですが 15時過ぎの入店で並ばずに座れました。 本日は、券売機をパッと見 …

【閉店】今日のラーメン:幸家 子母口本店 (武蔵中原) 洗練された正統派

※こちらは現在閉店しています。 試験勉強の合間にラーメンに行こうかな、ということで外出。ちなみに子供たちは誰も付いてこず、ソロ麺(謎)になりました(ノ∀`)アチャー 今年に入ってからも新規開店が多くB …

今日のラーメン:煮干し中華そば はるいち (渋谷)

本日は煮干スープのラーメンをツルツルしたくなったので、青山通りにあるこちらへ訪問してみました。 本店は曙町で鶏白湯専門とのことですが、煮干しを前面に出して差別化をしているようですね。 13時半頃の入店 …