harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:麺屋 庄太 (津久井浜)

投稿日:2015年9月26日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

シルバーウィーク中は忙しくて全くラーメン屋さんに行けず、連休が明けてようやく食べ歩きの時間が出来ました。世の中の時間軸とずれてますw
津久井浜の『麺屋 庄太』さんです。

雨天で11時半なので空いているかな、と期待して行きましたが、席は8割ほどの埋まり、後客も多し!
駅前かつ駐車場の用意があるからでしょうか?人気ですねー。スタッフさんの掛け声、接客は前評判通り元気が良いです。

『らぁ麺』『魚介らぁ麺』『中華そば』とラインナップがあり目をひきましたが、初訪なのでスタンダードに『らぁ麺』並に半ライスを。トッピング、サイドメニューの価格設定はやや高めですね。
カウンターの豆板醤、ニンニクなどを見ていると家系にも思えますが、あくまで『とんこつ』ラーメンです。

らぁ麺+半ライス

らぁ麺並+半ライス

さて実食です。
前評判&大勢のレビュアーさんの口コミ通り、重厚なとんこつテイストですねー。
アブラはそこそこ、醤油もきつくないのでマイルドで、かつあとをひくバランスでレンゲノンストップです!

ウェーブのある中太麺はデフォでやや固め、食べ始めは歯ごたえがあるものの中盤からはスープのマイルドさとマッチしてきます。
シナチクは魚介ダシが効いていてアクセントあり。
駄菓子菓子、ライスで『とんこつ海苔巻』をしようと思って豆板醤を載せて待機していたら、海苔は1枚きりorz
家系ではないので枚数、食べ方ともに違うよなー(汗
とんこつ海苔巻をするなら、海苔はトッピングで増やすべきでしたw

横須賀で『とんこつ』ということで、ついつい比較対象に家系をイメージしてしまいますが、ビジュアル、方向性は『無鉄砲』のイメージに近いのかな?スープの重厚さがとても印象的でした。

帰り際、券売機で気になったところとして『釜揚げしらす丼』『岩のり』『黒豚餃子セット』が目を引きました。とんこつラーメンとしらす丼って不思議な組み合わせですね(HPにもしらす直売所のサイトへのリンクがありますね!)。
次回はこのあたりも追加してみようかと。御馳走様でした。

麺屋 庄太

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:ラーメン | 津久井浜駅京急長沢駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:雷家(川崎・京急川崎) 鶏油が輝くマイルド家系

今月は会社のプロジェクトが立て続けに3つも炎上してしまい、ヘルプのため毎日終電&休日出勤に…そんな事情もあり、だいぶ久々の家系行脚になりました。反町の中島家以来、3週間ぶりです。 こちらは六 …

今日の油そば:春日亭(渋谷)

本日は健康診断で採血したので、減った分は背脂でチャージ!(謎)ということで、今日は道玄坂の春日亭に行ってみました。 下調べなしで入店してしまったのですが、一番スタンダードに見えた”鶏豚油そ …

今日のラーメン:背脂煮干中華そば 和市 (新橋)

特製背脂煮干を醤油でいただく 本日は仕事帰りに新橋の『和市』へ訪問です。 昨年大崎駅に『和市 大崎店』がオープンしていて、そちらへ行こうとしていたのですが 『本店が新橋にあるなら、先に本店に行ってみよ …

今日のラーメン:巓 (葛西) 旨味を感じる豚骨スープ

本日は日本橋に用事があり、その帰りに葛西の巓(いただき)さんまで足を伸ばして訪問しました。 六角家の流れを汲むお店らしく、お店の前から豚骨臭が!期待できますね~。お店の向かい側、歩道の端に電光掲示板が …

【閉店】今日のつけ麺:三田製麺所 六本木店 (アップデート)

※こちらは現在閉店しています。 そういえば生姜つけ麺をまだ食べていなかった、と思い出したので三田製麺所へ。 駄菓子菓子、すでに提供期間が終わっていたようで、貼り紙からも券売機からも姿を消していました。 …

宅麺