harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:AFURI 六本木ヒルズ(六本木駅) 柚子塩らーめんをいただく

投稿日:2015年9月6日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

本日は友人らとこちらへお邪魔しました。
以前六本木交差点のお店へ訪問した時はいろいろポイントを外してしまったので、今回はちゃんとオススメをおさえるべく『柚子塩らーめん』にしました。サイドでタレごはんを。
鶏油は『淡麗』をチョイス。

日曜でしたが、13時過ぎの訪問で席の埋まりは3割程度と空いていました。他のお店も空いてたので、雨のせいでしょうね~
周囲はカップルや女性お一人様ばかりで、こんなオサレなお店におっさん4人とか、場違い感MAXですwww

スーパーオシャレな店内ながら、コの字カウンターなので厨房はスタッフのオペレーションがよく見え
女性スタッフもパシパシっと湯切りしていて『見せてる』ライブ感がありますねーw

おそらく代表的メニューの『柚子塩らーめん』!

おそらく代表的メニューの『柚子塩らーめん』!

どんぶりは3分ほどで登場!
柚子の香りとダシの風味がふんわりしてますねー。昆布の旨味で、ホッとできます。
一方で鶏油はしっかりとしたコクが感じられました。これで『淡麗』だと、まろ味はもっとコッテリ寄りになるのかな?
スープにはガーリックがちりばめられていますが、それほど目立たないでアクセント程度に収まっているのが良いです。
炙られたチャーシューも味付けは抑え目で、全体的にカドがない塩っけでしょっぱさを感じることなく食べすすめられました。

サイドメニューのタレごはん 280円

サイドメニューのタレごはん 280円

つづけてタレごはんは、白い普通のライスだと物足りなさそうだったので選んでみましたが
こちらもごはんに淡い味付けをしてあり、ネギダレとのアクセントがあります。
白米だけでなくムギ飯も混ぜ込んでいてヘルシー感もあります。

ライス系のメニューがいささか高くてずいぶん強気だな、と思いましたが
カウンターを見ていると、ライスメニューだけを仕込んだり作っているスタッフがいたので
(専任スタッフではなく分担かも知れませんが)手間暇&人件費がかかっているのかも。

ということで、おっさん集団にはいささか不釣り合いなスマート&オシャレな店舗とラーメンでしたが
ここんとこ『ガツン』『こってり』『ピリ辛』方面のラーメンやメニューが多かったので、ほっと一息、的な癒し系ラーメンをいただきました。
ご馳走様でした。

AFURI 六本木ヒルズ

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

-ラーメン全般, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:横浜ラーメン 渡来武総本店(武蔵小杉)

本日はマイレビさんから情報を貰った武蔵小杉の『渡来武 総本店』へ。 この屋号の本店て自由が丘店じゃないのかな?(あちらは1号店、こちらは本店、みたいな住み分けかな) 通勤ラッシュを避けるため職場から早 …

今日のラーメン:鶴一家(横浜駅西口)本日は豚塩ラーメン!

前回から3週間ぶり、2回目の訪問です。 金曜の夜なので並ぶかも?と思ったらカウンターが1席あいていたので、運よく並ばずにすぐ座れました。 特にメニューは決めておらず、券売機の真ん中らへんに目についた& …

【閉店】今日のラーメン:逗子家 久里浜店(京急久里浜)

  本日は6月末に京急久里浜駅前の商店街にオープンした『逗子家』さんへ家族で訪問。 朝から地元の祭りで神輿を担ぎまくって汗だくになったところに、シメの一杯のつもりで『帰りに新しいラーメン屋で食べて帰る …

今日のラーメン:せんだい 横浜駅西口店(横浜)

[2018.10.05初訪] 20時過ぎに仕事を上がって品川駅で京急線に乗り換えようとしたところ、JRとの連絡改札口が混雑していて、聞いたところ運転見合わせ! それなら振替輸送に京浜東北線を使って、蒲 …

今日のつけ麺:三田製麺所 五反田店 (五反田) 汁なし坦々麺をいただく

銀行へいくついでに遅い昼飯を食べに大崎広小路方面へ。 『今日は涼しいし、汗をかかずにつけ麺でもいただこうかな』ということで三田製麵所の前で足を止めたところ、店頭に汁なし坦々麺のA看板を見つけたので、『 …