harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:AFURI 六本木ヒルズ(六本木駅) 柚子塩らーめんをいただく

投稿日:2015年9月6日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

本日は友人らとこちらへお邪魔しました。
以前六本木交差点のお店へ訪問した時はいろいろポイントを外してしまったので、今回はちゃんとオススメをおさえるべく『柚子塩らーめん』にしました。サイドでタレごはんを。
鶏油は『淡麗』をチョイス。

日曜でしたが、13時過ぎの訪問で席の埋まりは3割程度と空いていました。他のお店も空いてたので、雨のせいでしょうね~
周囲はカップルや女性お一人様ばかりで、こんなオサレなお店におっさん4人とか、場違い感MAXですwww

スーパーオシャレな店内ながら、コの字カウンターなので厨房はスタッフのオペレーションがよく見え
女性スタッフもパシパシっと湯切りしていて『見せてる』ライブ感がありますねーw

おそらく代表的メニューの『柚子塩らーめん』!

おそらく代表的メニューの『柚子塩らーめん』!

どんぶりは3分ほどで登場!
柚子の香りとダシの風味がふんわりしてますねー。昆布の旨味で、ホッとできます。
一方で鶏油はしっかりとしたコクが感じられました。これで『淡麗』だと、まろ味はもっとコッテリ寄りになるのかな?
スープにはガーリックがちりばめられていますが、それほど目立たないでアクセント程度に収まっているのが良いです。
炙られたチャーシューも味付けは抑え目で、全体的にカドがない塩っけでしょっぱさを感じることなく食べすすめられました。

サイドメニューのタレごはん 280円

サイドメニューのタレごはん 280円

つづけてタレごはんは、白い普通のライスだと物足りなさそうだったので選んでみましたが
こちらもごはんに淡い味付けをしてあり、ネギダレとのアクセントがあります。
白米だけでなくムギ飯も混ぜ込んでいてヘルシー感もあります。

ライス系のメニューがいささか高くてずいぶん強気だな、と思いましたが
カウンターを見ていると、ライスメニューだけを仕込んだり作っているスタッフがいたので
(専任スタッフではなく分担かも知れませんが)手間暇&人件費がかかっているのかも。

ということで、おっさん集団にはいささか不釣り合いなスマート&オシャレな店舗とラーメンでしたが
ここんとこ『ガツン』『こってり』『ピリ辛』方面のラーメンやメニューが多かったので、ほっと一息、的な癒し系ラーメンをいただきました。
ご馳走様でした。

AFURI 六本木ヒルズ

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:ラーメン | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

-ラーメン全般, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:SHOWTIME Ramen(横須賀中央)新規オープン店レビュー

  本日は4月下旬にオープンされた横須賀中央の『SHOWTIME Ramen』へ訪問です。 マイレビさんのレビューを拝見してBMしていましたが、世の中の自粛緩和の流れで少し外出しやすくなってきたので足 …

【閉店】今日のラーメン:真鍋家 (六会日大前) バランスの良さが光るスープ

こちらは現在閉店しています。 年末に40度の風邪をひいてしまい、布団の中でゲホゲホしながら2016年を見送り、2017年を迎えることに… 年が明けてから一週間も経ってしまいましたが、ようやくラーメン食 …

今日のラーメン:横浜家系 侍 (渋谷) 久々に訪問~

本日は渋谷での仕事の後、昼飯のため明治通りを散策。再開発の影響も一段落したようで、お店のラインナップは大きく変わらずですが、並木橋の交差点にあった神戸らんぷ亭がいつの間にか『壱角家』に変わってました! …

今日のラーメン:大黒家(逸見・横須賀)

本日はJR横須賀駅から徒歩5分程度、国道16号沿いにある『大黒家』へ足を運びました。 外観! 1年半ほど前に訪れたときは休業の貼り紙があり、その後2回ほど前を通った時も営業再開の様子は見られませんでし …

今日の中華麺:福新(京急久里浜)ネギそばをいただく

今日は昼休みに駅前へ買い物ついでに、こちらで昼飯を。 移転前の駅前商店街のときの店舗に、仕事帰りに1度入店して以来なので、そこからカウントすると10年ぶりくらいかも。 こちらには昔、中華料理から居酒屋 …