harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 支那そば系 淡麗系

今日のラーメン:麺や維新(目黒)煮干醤油らぁ麺をいただく

投稿日:2015年8月18日

Last Updated on 2022年8月26日 by かんりにん

 
六本木で客先での打ち合わせの後、昼飯はどこにするかな~とイメージしたところ、『麺や維新』さんの醤油らぁ麺の細麺がふと浮かんだので、そのまま目黒へ!
12時過ぎの訪問で空き席は1つでした!

特製醤油にするか、塩でいくか5秒ほど迷っていたところ、『煮干醤油らぁ麺』が目に付いたので、こちらにしてみました。
ランチメニューは前回と同じく豚飯で。

先客に待ちが多かったと思われ、今回は10分以上待ちました。
厨房の奥を見たところ、スープを温める鍋に使っているコンロは二つだったので、必然的に同時に温められるのは2食まで、てことですね。

ちなみに周囲の先客はつけ麺注文率が高かった!雨が止んで不快指数が急上昇してるからでしょうね~。

煮干醤油らぁ麺+ランチサービスの肉飯(豚)

煮干醤油らぁ麺+ランチサービスの肉飯(豚)

実食ですが…魚の香りは抑え目でしたが、スープ一口目はブワっとニボ感がきました!
酸味、苦みが効いてるほうの煮干しスープで、こちらも塩っけのピリピリ感は一切なし。

海苔、味玉、刻みネギの代わりにスライスしたタマネギ、三つ葉が載せられていて、鶏の醤油らぁ麺とは一線を画してますね。
細麺は相変わらず良い喉ごしで文句なしです。こちらの麺は細麺の中では、とりわけ好み!

しかしながら、鶏の醤油と比べると思ったより飽きるのが早かった…

変化がいろいろ楽しめた『醤油らぁ麺』と比べると少々単調で、後半『そろそろいいかな』感が…
かといって胡椒を入れるのも違う感じがしました。

ということで、個人的には鶏ベースのスープのほうが美味しく感じられました。
(鶏ベースといっても、こちらも魚介風味がしたので、ハイブリッドですかね)

また前回わからなかったのですが、ランチサービスの豚飯は生姜の隠し味が効いていてアクセントになりました。

次回ランチタイムに訪問できたら鶏飯も試してみようかと。
御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 目黒駅白金台駅五反田駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 支那そば系, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺や維新(目黒)

味の変化を楽しめるスープ 本日は目黒通り沿いの『維新』へ訪問しました。もともと横浜にあったお店とのことです(知りませんでしたw)。 12時20分頃の到着で先客6~7名ほどでしたが、すぐに行列が!人気で …

今日のラーメン:寿三家 (蔵前) 醬油がストロングな家系!

本日は仕事上がりに都営線で蔵前まで足を運び、『寿三家』さんへ訪問しました。 20時50分頃到着、先客1後客4。店内は豚骨臭が漂い、六角家テイストバッチリ! カウンターが奥に長く、ゆとりがある店内ですね …

今日のラーメン:三ツ澤家 本店(三ッ沢下町)

12/02にオープン!(というのを今日知ったw) 本日は三ッ沢下町の『三ツ澤家 本店』さんへ訪問。 横浜へ買い物へ行くついでにどこかで昼飯にしよう、と電車の中で食べログを検索したら、たまたま見つけたの …

今日のラーメン:ラーメン大公 (衣笠)

本日は友人と年末のシメに『関内二郎』か『吉村家』に並ぶか、などと話をしていたのですが、『久々に衣笠の大公行きたいかも。OK?』とのことで、自分は未訪だったので、よし行くか!ということでこちらに訪問。1 …

【閉店】今日のラーメン:ラーメン吉吉 (立会川)

※こちらは現在閉店しています。 本日は立会川駅からほど近い『ラーメン吉吉』さんへ。 醤油ラーメンのビジュアルがちょっと家系ライクだったので、仕事帰りに立ち寄ってみました。病み上がりですけどwww 20 …

宅麺