harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

【閉店】今日のラーメン:一酵や葉山 (葉山)

投稿日:2015年1月19日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は葉山の『一酵や葉山』へお邪魔しました。

ちょっと前にキャンプ仲間の友人に久々に会った際、最近のおすすめはどこ?と聞いたところ
『葉山にある、”一酵”がうまかった。ゴルフ場の敷地内や!』とのこと。

横浜横須賀道路の横須賀インターのことですが、そんなところにゴルフ場なんかあったっけ?と思ったら
打ちっぱなしがあるとのことで、その敷地のことでした。なるほど。

別の友人がクルマを出してくれるとのことになったので、場所を調べてナビを担当し、訪問しました。
ゴルフ場の駐車場を使えるので、クルマを止める場所も安心です!

エントランス!

エントランス!

店内はゆったりとした雰囲気、接客は素晴らしく丁寧です!
聞いたところによると、『一喜』『喜八』『塩や』『イツワ』のオーナーのお店とのことで、
お店の感じに、なんとなくつながりが感じられますが、こちらはとりわけラーメン屋さん感が、良い意味で排除されてます。
木漏れ日と静けさのゆったり感!うーん本当にラーメン屋さんだろうか?

自分は豚塩ラーメン150gと小ライス、友人は豚醤油ラーメン150gとチャーシューを注文。
ラーメンのメニュー一つ一つに1ページ、すべて写真つきと、レストランのようです!

豚塩ラーメン 150g + 小ライス

豚塩ラーメン 150g + 小ライス

ラーメンは5分ほどで登場。
スープはごく淡麗の塩、かつての塩やのスープを思い出させますが、さっぱり感を推し進めてます。
具は、塩やの特徴ともいえた水菜とタケノコはなく、こちらもシンプルにモヤシとネギ、チャーシューの代わりに豚バラ。

豚バラの脂がコクを支えてますが、コッテリ感とは無縁の、スマートなラーメンでした。
種類豊富な岩塩などで味変を楽しめた塩やのスタイルとは、また異なりますね。

友人の醤油ラーメンのスープを一口いただいたところ、こちらはジワッとキリリ、的な『喜八』を連想させました。
麺は『小麦感』を感じられましたが、のびるのがやや早かったので、早めに食べ進めて、後からスープをいただくのがよさそうでした。
(麺はゆで加減を『かため』『やわらかめ』などリクエストできます)

つけ麺は今回パスでしたが、この流れでいくと『イツワ』のテイストが感じられるのかも。

しかしながら、過去に展開した店舗でのメニューを踏襲したわけでは決してなく、面影を残しつつ、アップデートを続けているように感じられたことと、何より『木漏れ日と静けさ』のなかでラーメンをいただくロケーションが良いです!
目指しているコンセプトはラーメンレストラン、といったものでしょうか?

最後に、電車だと不便なお店へのアクセスは、最寄駅はJR衣笠駅か、または京急の逸見駅ないし汐入駅になります。
駅からはなかなか遠いのでバス利用が前提になりますが、最寄のバス停からも、見た感じ10分くらいの距離です。

横須賀インターをでて1、2分と至近距離なので、高速道路の利用を前提に、マイカーでのアクセスもお奨めです。
インターの近くにお店を構えるあたり、これまた佐原インターそばにあった『塩や』とかぶりますね。

一酵や葉山

昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 安針塚駅逸見駅横須賀駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のつけ麺:つじ田 大崎店(大崎)

仕事帰りに、大崎駅近くにオープンした『つじ田 大崎店』へ足を運んできました。 (外観は写真がぶれてしまったので無しです汗) 19時20分頃の到着で満席! その間に食券を買って外で待ちます。 注文は『特 …

【閉店】今日のラーメン: 萩原家 (弘明寺) ユニークで個性的な家系!

※こちらは現在閉店しています。 マイレビュアーの皆様方の口コミで注目していた、京浜急行の弘明寺駅にほど近い『萩原家』さんへ訪問しました。 店構えが、家系らしからぬ和風で重厚な雰囲気だったので、気づかず …

今日のラーメン:手打 親鶏中華そば 綾川 (恵比寿)

  仕事帰りは恵比寿駅近くに12月にオープンした『 手打 親鶏中華そば 綾川 』さんへ。 オープン早々なかなかの行列のようでしたが、3月に入ってから夜の営業時間帯は比較的入りやすくなった様子なので、足 …

今日のラーメン:甲子家(すずかけ台/霧が丘)

  2月最後の日曜日は保土ヶ谷バイパスから環状4号沿いの『 甲子家 』さんへ訪問です。 前回2月中旬に訪問した四号家と同じく環状4号沿いの立地で、またまた『今さら未訪とは言えない』シリーズですw ちゃ …

今日のラーメン:本牧家 (下永谷)

今日は仕事帰りに京急線の横浜~上大岡の間でどこか寄っていこうか、と考えていたのですが、なんかストレートな家系を食べたいと思い立って下永谷の本牧家へ!上大岡からバスで出動しました。去年の夏に『久々に行こ …