harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:町田商店 渋谷店

投稿日:2014年4月22日

Last Updated on 2022年6月24日 by かんりにん

3月末に東急ハンズの向かいに町田商店がオープンしたとのことで、訪問してみました。
横浜店は駅から少し離れた立地ながらいつも並ぶので、渋谷のセンター街じゃあ間違いなく並ぶだろう、ということで時間をずらして14時頃入店。功を奏して(?)空席にすぐ座れました。場所柄(?)若い女性の『おひとりさま』もチラホラと。家系もスマートになりましたね~

なんというか第一印象は、いまどきの家系のスタンダードな記号満載でした。
・『横浜家系』のでかいアピール!目立つ張り紙!
・元気なスタッフ&丁寧な接客!
・カウンターの上にはお約束の調味料がズラリと!
とてもわかりやすいお店です。

さてメニューは、初訪なのでラーメン並…プラス最近ほうれん草をよくトッピングするので100円でほうれん草トッピング。
麺は固め、ライスつきで頼みました。キューちゃんがあるなら『とんこつ海苔』はマストですね。

ちょいピンボケですが、ラーメン並+ほうれん草+サービスのライスです。かなりの大盛!

待つこと5分ほどで到着です。
が、なんかボリュームが妙に多い!並みのはずが、麺がドンブリの縁まで来ているし、ほうれん草もただ事ではない量です。
写真ではわかりにくいですが、チャーシューのしたにもドッサリと!
その一方で、背後でカウンターの他のお客さんが食べ終わって次々出ていっていますが、『まくり一丁!』と店員さんが何度も。うーん、他のお客さんはこのボリュームをまくっているのか・・・

さてスープですが、臭みのないマイルドなスープですが、醤油ととんこつの風味がハッキリしている味わいでした。いわゆる壱系ですね。
チャーシューもよく火が通っていてホロホロです。
後半はタマネギ投入してアクセントを。

麺のボリュームが多いせいか、スープの量があまり多くなく、何気に食べ終わる頃にはほとんどありませんでした。なるほど、この量だとすぐ『まく』れますね。まくり一丁の連呼はこういうことだったのかも。
ほうれん草が怒涛のボリュームだったのでお腹いっぱいになってしまい、ギリギリまくれませんでしたが、塩加減も個人的にちょうど良いので、トッピングなしならまくれますね、これは。
塩分取りすぎはアレだけど、まくりに挑みたくなる分量になってますね~。ご馳走様でした。

町田商店 渋谷店

昼総合点★★★☆☆ 3.2

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のつけ麺:箱館や(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 ここんとこ、いささか”とんこつ過多”だったので、さっぱり路線にしてみました。 自由が丘の『箱館や』にて”函館塩つけそば” …

今日のラーメン:喜多嶋ラーメン (追浜) 深夜営業のお店に訪問

  ここんとこ仕事上がりが遅く、『寄り道ラーメン』をしようにもお店がなかなか限られてます。そんな中、『そういえば追浜に夜だけ営業しているお店があったな!』と帰りの電車で突如思い出し、訪問してみました。 …

今日のラーメン(つけ麺):銀座 朧月 濃厚つけ麺をいただく

久々の訪問です。 未訪問の『はしご』に行ってみようか2択でしたが、つけ麺にしたくなったのでこちらへ。 19時40分頃で2名待ちでした。 例によって、予めスタッフさんにメニューを伝えておいて後から券を買 …

今日のつけ麺:麺屋 周郷(新橋)

上品な濃厚つけ麺 仕事上がりは6月中旬にオープンした新橋駅の『 麺屋 周郷 』さんへ訪問。本日2食めのつけ麺にw もともと小岩で営業されていて、移転オープンとのこと。 ガード下にほど近く、ファミリーマ …

今日のラーメン:オノミチ (保土ヶ谷) ラフで懐かしい家系

本日は保土ヶ谷バイパス、横横道路の狩場インター近くのオノミチさんへ訪問。パチンコ屋さんに敷地内にあるお店ですね。JR保土ヶ谷駅からそこそこ距離があるのですが、クルマで出かける用があり、その帰りに高速を …