harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

PC ノートパソコン レビュー

[レビュー]Lenovo ThinkPad X1 Carbonを使ってみた その2

投稿日:2013年3月20日

Last Updated on 2019年2月6日 by かんりにん

待望のX1 Carbonの貸出機を入手して楽しみな2週間になるはずが、到着した日曜の週明けから体調を崩し、その後1週間以上も風邪、とりわけ熱が下がらず寝込んでしまいました。
病み上がりに出勤するも、年度末ということも重なって仕事が溜まっていたため、レビューどころではなくなってしまいました・・・(泣
しかし、返却期間が迫っているので、ウィークデーで仕事があるなか持ち出してガシガシいじくりまわすことにしました。
せっかくの機会なので、少しでも長くさわってみなくては!

関連ページ
[レビュー]Lenovo ThinkPad X1 Carbonを使ってみた その1

ということで、昨日朝に朝飯兼電源ゲットに立ち寄ったコメダ珈琲店でのショットです。
ブレンドコーヒーとサンドを頼んで、来るまでの間にサッと立ち上げてみました。

サンドが来る合間のショット

2名ボックス席で使おうとすると、かなり大きく感じます。モニターがでかいのでなおさら大きく感じました。
開店直後ですいていたので、わざわざ2名席でなくカウンターか4名ボックス席に座ればよかった・・・
コメダ珈琲店は比較的照明が明るいので、モニターの照度をあげる必要が無かったので、特筆事項はありませんでした。

つづけて、普段通勤に使っている京浜急行にて。ウィング号に使われる2100系の席です。

電車の車内にて。ややブレてます。

カバンの上に載せてみたものの、2100系はシートの幅、ピッチともにあまり広くないので、やや窮屈な感じはしました。

勤務中、昼休みに昼食後に渋谷駅近くの某タリーズに立ち寄ってみましたが、うっかりスマフォを忘れて写真は撮れず・・・
店内は明るいので、これまたモニター照度を上げることなく快適に操作ができました。
ここでもサイズの大きさが気になるところでした。

最後に、仕事が終わって、またまた渋谷駅近くの某ドトールにて。
日にちの残りに余裕がなかったとはいえ、一日に3回も喫茶店でPCいじるとかw

渋谷の某ドトールにて。丸テーブルだとギリギリw

20時過ぎの入店でしたが、カウンター席が埋まっていたので丸テーブルの席で立ち上げてみましたが、ギリギリサイズでした。
コーヒーはPCの後ろにありますが、飲みながらの作業はだいぶ厳しい・・・
照明はやや暗めだったのでモニター照度を少し上げています。
面積の大きい黒い天板なので、多少目立ったかもしれません(とはいえ、喫茶店でPCをいじる風景はありふれているので周囲を気にする必要もなく・・・)

ということで、簡単にまとめ
・やっぱり13インチモデルは外で使うには大きく感じる
・移動中の利用や短時間の利用であれば、バッテリーは不要
・モニターの大きさ、明るさは大きなメリット!
 日中の利用が多かったのでモニター照度を上げることはあまりなかったですが、キャパシティが大きく感じられ、好印象。
 その一方で、画面が大きいので覗きこまれやすい印象(ソーシャルエンジニアリング的な)。
 X1 CarbonはIPS液晶は未採用とのことで、視野角は広くないと思っていましたが、案外横方向からの覗き込みがしやすい感じでした。まあ14インチなのでサイズがそもそも大きいから仕方ないか・・・

-PC, ノートパソコン, レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[レビュー]ThinkPad X230 SSDモデル(2325-HS4)

職場の自分PCにX230が加わったので、ざざっとレビューを書いてみました。 型番は2325-HS4という、SSDモデルです。外箱を見たところ、2012年09月製造とのこと。 やはり最大の関心ごとはキー …

[レビュー]Lenovo IdeaPad Yoga 13 その1

前回レビューをしたThinkPad X1 Carbonから2週間ほど間をおき、第二弾としてIdeaPad Yoga 13をお借りしました! 04/06から2週間のレビューとなります! 実は、このモデル …

canon MP800の電源ボタン修理

Canon PIXUS MP800 の電源ボタンを修理したので、ざっとレポートを書きます。 2005年末に年賀状作成のため購入し、6年ほど使用してきましたが、2年ほど前から、この機種特有の&#8220 …

Lenovo Thinkpad T460 メモリモジュールを追加

先日導入したT460に4GBのメモリモジュールを追加してみました。 メモリ型番:PC3-12800 SO DIMM 今回購入したのはTEAM製の”Team ノートPC用メモリ DDR3 1 …

[レビュー]lenovo Thinkpad X240sを使ってみた1

今回は貸出機として、X240sをお借りしました。 なんか撮影した写真を編集したり縮小したら粗い画像ばかりになっちゃいました。 何回か店頭で触ったりしていましたが、やはりウルトラブックを意識した薄い筐体 …

宅麺