harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

PC ノートパソコン レビュー

[レビュー]ThinkPad X230 SSDモデル(2325-HS4)

投稿日:2012年11月15日

Last Updated on 2019年2月6日 by かんりにん

職場の自分PCにX230が加わったので、ざざっとレビューを書いてみました。
型番は2325-HS4という、SSDモデルです。外箱を見たところ、2012年09月製造とのこと。
やはり最大の関心ごとはキーボードの変更でしょう!

一見した感じではX220と変わらないように見えます。アイソレーションキーボードがデザインに馴染んでいます。


なんとなく外観

ひとまず天板から。

向かって右側面。レイアウトはX220とほぼ同じ。

向かって左側面。こちらもX220とほぼ同じですが、ディスプレイポートが変わっています。USB3.0が二つも!

性能諸元

なにげにlenovoのサイトを見てもググってもこの型番ではスペック表が見当たらなかったので
元箱にあった一覧と実際のPCの中身を見て書き出してみました。

OS	 Windows7 Pro 32bit 
CPU	 Core i5-3210M	 2.5GHz
メモリ	 2048MB
SSD	 128GB
ネットワークインターフェース	 イーサネット10/100/1000, Wi-Fi IEEE802.11b/g/n
メーカー保証	 保証期間:3年
製造時期	 2012年09月頃

メモリは近々4GB拡張したいところです。

やはり気になるキーボード

開梱直後なのですが、なぜかパームレストにシミというかムラというか・・・X220もそうでした。

量販店の店頭で触ったときは、立った状態でささっと触ってみただけなのですが、そのときの感想としては”実に安っぽい”くらいしか感じなかったのですが、実際セットアップしたり職場のデスクでバシバシ入力してみた限りでは、思ったほど悪くないですね。

アイソレーションキーボードをななめから。


ポイントは、アイソレーションキーボードの割りにキーが大きく、たわみが殆どなくガッシリしていて安定感があります。
X40、X60、X61あたりのガッシリ感に負けて無い感じです。
X200、201は向かって右上のあたりに少々たわみがあったことと、X220は配列は好みだったものの、全体的にたわみというよりボワンと跳ね返るようなビミョーな感じがあったのですが、それらは払拭されました。
ただやっぱりキー配列が慣れない・・・うーん。
気合と根性でX220のキーボードに換装できそうですが、しばらく使ってみることにします。いずれにしても7列キーボードに今後は無いので・・・

SSD

両側のカバーが黒から朱色に変わってます


SSDも早速引っ張り出してみました。
X220のころは7mm厚のSSDがあまりなく、採用メーカーもサムスン、インテルの2社と聞いていたので(他社製品も採用していたらすみません)、今回もその2社のどちらかであろう、と思っていたらMicronが出てきました。
“RealSSD C400 のMTFDDAK128MAM-1J1”というモデルです。カカクコムで調べてみたら、2011年3月発売となっていたから、結構古いね・・・
ともかく、リードライトを試してみました。

それなりに速いので、仕事で使うには十分ですが、ファームウェアをあげれば500MB/s程度まで改善されるそうです。でも会社のPCなのであまり変なことはできないかw

全体的には?

省電力化が進んでいます


なんだかんだで前評判で話題になったキーボード以外にはX220からの大きな変化はなく、とりたてて欠点は特にありません。デザインとかそのまんまだし・・・
またUSB3.0ポートが2つになったのが素晴らしいです。X220ではCorei7モデルのみにUSB3.0ポートが用意され、かつ1つだけだったので、なんとなく気分が良いです(謎)

またバッテリーでの稼働時間もやや向上し、カタログスペック面での大きな向上はないものの、全般的に底上げされた感じです。定番モデルなので、安定性を重視したうえでの改善ですね。

-PC, ノートパソコン, レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[レビュー]lenovo Thinkpad T430s を使ってみた

  今回は貸出機として、T430sをお借りしました。 T430s なにげに新モデル”T440s”が7月に発表され、8月下旬にデリバリー開始されたので旧モデルとなってしまいました …

[レビュー]Lenovo IdeaPad Yoga 13 その2

前回のレビューはこちら [レビュー]Lenovo IdeaPad Yoga 13 その1 すいません、時間があまり取れていないので、今日もディティール撮影にとどまります。 今日はちゃんとしたPCの写真 …

[レビュー]Lenovo ThinkPad T530

今回はデスクトップ代替ともいえる、15.4インチモニタ搭載のT530を6月中旬に貸与受けました。 今まではモバイルタイプのThinkpadでしたが、いつもと少々毛並が変わりますね。 ボディ上面。thi …

仕事PCをlenovo Thinkpad T460に変更~

久々の新機種チェンジは、仕事PCをT460に!X230からのモデルチェンジになります。 長らく使ってきたXシリーズからT460に変えてみた理由は… X230と比較して、後継のX240、250(X260 …

[レビュー]Lenovo IdeaPad Yoga 13 その1

前回レビューをしたThinkPad X1 Carbonから2週間ほど間をおき、第二弾としてIdeaPad Yoga 13をお借りしました! 04/06から2週間のレビューとなります! 実は、このモデル …