harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 武蔵家・新中野系

今日のラーメン:横浜ラーメン 渡来武総本店(武蔵小杉)

投稿日:2020年3月26日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

本日はマイレビさんから情報を貰った武蔵小杉の『渡来武 総本店』へ。
この屋号の本店て自由が丘店じゃないのかな?(あちらは1号店、こちらは本店、みたいな住み分けかな)
通勤ラッシュを避けるため職場から早めの自宅移動、その途中に昼休みを兼ねて訪問です。
東急の武蔵小杉駅からはすぐ近くですが、湘南新宿ラインで行ったので、JR武蔵小杉からだとちょっと歩きますね。

15時半に入店したところ、まさかの満席!この時間に!?と思ったらスタッフさんがまかないを食べていたのと、自分と入れ替わりで先客が一気に退店してました。
注文はラーメン並に海苔、サービスのライスは中にしてもらいました。お好みは麺固めで。

カウンターは手前の10席が厨房向き、奥の3席は壁側を向いている変則タイプ。あいにく今回は壁側のカウンターでした。
スタッフさんは若い男性3名、元気な掛け声で丁寧な接客です。お水はセルフサービスとの案内がありましたが、自由が丘と同じく、こちらもスタッフさんがお冷を出してくれます。

薬味はニンニク、豆板醬、おろし生姜、ライス用のキューちゃんのみで、あいにくゴマや胡椒は配置されていませんでした。
が、最近すっかり珍しくなってしまったおろし生姜がラインナップされているのは個人的に高評価です!
ラーメンは3分ほどで提供されました。

ラーメン並+海苔+無料ライス中

スープ:
出汁のコクと厚みは十分ながら、武蔵家系としては髄感をあまり感じないタイプ。その分スッキリした後味になってました。醤油ダレとのバランスも良好。
鶏油、割と量があり甘味もしっかり。そしてマイレビさんも言及していますが、スープ量が少ない(^_^;)これは良いスープなので『スープ増し100円』でもいいので増やしてほしいなw

麺:
最近の武蔵家系らしく、細めの酒井麺。固めオーダーで程よい弾力感。この細麺、家系麺としては物足りなさは否めないものの、食べやすいこともあり少し慣れてきました。

具:
海苔がとにかく素晴らしい!黒々、パリパリ、風味よし。品質の良い食材を提供するのもお店の努力の賜物ですね。昨日に続き、良い海苔に出会えました。
パサタイプのチャーシューは程よく味付けされていてホロホロで食べやすいタイプ。しつこくないのでチャーシュー麺はアリです。
ほうれん草は繊維感を残した、クタれん草にならないギリギリの湯通し加減。そして武蔵家系譜らしくネギはほとんど無しw

まとめ:
渡来武の屋号のお店は自由ヶ丘を離れて以来3年半ぶりになってしまいましたが、期待を裏切らない美味しいラーメンでした。とりわけスープのバランスの良さは好印象。
ただスープの濃度は時間帯によりブレは出ると思うので、開店直後くらいに再度行ってみたいところ。
五反田からだと湘南新宿ラインを使えば乗車時間が少なく、自由が丘店よりアクセスしやすいですね。ご馳走様でした~

※学芸大学のお店は、遠くないけど乗り換えが多くてちょびっと面倒で、まだ未訪問(^^ゞ

関連ランキング:ラーメン | 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

-ラーメン全般, 家系, 武蔵家・新中野系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 冷やし坦々麺をいただく

本日は同僚らとランチでこちらへ! 当初イタリアンへ行く予定でしたが、辛いメニューいってみる?ということで久々に訪問しました。13時過ぎになると待たずに入れますね。 メニューはマイレビさんの口コミを参考 …

今日のラーメン:二代目谷瀬家 (神田)

特製ラーメンをいただく 仕事上りは都内で未訪の家系を、ということで、昨年12月にオープンした神田の『二代目 谷瀬家』さんへ足を運んできました。 なんかこの場所知ってるな、と思ったら以前訪問した堀田家が …

今日のラーメン:中華そば 神風(横須賀中央)

特製淡麗ラーメン(醤油)をいただく 本日は横須賀中央の米が浜通の『中華そば 神風』へ訪問です。 もともとは県立大学駅の『NooDle じぇい』が米が浜に移転し、11月下旬にリニューアルオープンされたと …

今日のラーメン:だるまや(表参道) 香り豊かなスープ

ノー残業デーの日に、仕事帰りに会社の同僚らと4名で訪問しました。 表参道駅の出口から徒歩で30秒程度でしょうか。これは近くて良いですね! 金曜夜19時半の訪問で先客2名、後客多数。メニューが豊富ですが …

今日の坦々麺:日高屋 久里浜店(京急久里浜)大宮担々麺をいただく

今日は昼休みに久里浜駅前の銀行に行ったついでに、駅前の日高屋で昼食にしました。 平日13時半過ぎの入店で、入店率は50%程度。 外観。13時半ころになると人通り少な目 注文は前から気になってたけど後回 …