harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:わいず製麺. (水道橋) のり玉ラーメンをいただく

投稿日:2019年11月15日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。
 
本日は仕事が一段落したので早い時間に退社して、壱六家以来、久々の家系に行くことに。
以前からBMしていた水道橋の『わいず製麺.』へ。店名の最後についている”.(どっと)”は何か意味を持っているんでしょうか?話を聞いたところでは赤坂見附のわいず製麺を閉店してこちらに移転したとのこと。

19時50分頃の到着で、先客2、後客8。水道橋の駅周辺はペナントレースも終わったので、さほどの混雑でもないですね。
注文は海苔玉ラーメンにライス、お好みはすべて普通。こちらの屋号はデフォルトで海苔が1枚なので、海苔増しはマストですね。
妙に空腹だったので迷わずライスを追加して黄金コンビに!

後客の注文を聞いていると、つけ麺の注文率が高いですね。大盛同一料金が効いているかな?
関係ないけど、店内は安室奈美恵の90年代のシングルが流れまくってました。

のり玉ラーメン並+ライス

5分ほどでどんぶりをいただきます。チャーシュー3枚はお得ですね!

スープ:
わいずらしさがよく出た雑味のあるラフなスープ。昆布の味わいは判らないながら、豚骨は骨髄感を含めて押しが強いタイプ。醤油は出汁ともバランスよく一体化した味で、人によっては濃く感じるかもです。
鶏油はごくわずか。在りし日の赤坂店より神田に似ているスープに感じられました。

麺:
製麺所は未確認です。細かく縮れた中太麺は小麦感が割と出ていて、モチモチ感良好でスープがよく絡むタイプ。

具:
海苔は増して5枚なので追加は4枚ですね。厚みはあるもののシケ気味で風味は無し。
チャーシューは一見スモークかと思いましたが燻製ではなく低温調理っぽいタイプ。サイズもちょうどよかったので『とんこつチャーシュー海苔巻き』に。
ほうれん草はクタクタながらギュッと水分を絞られていたので、崩すと割とボリュームが増えます。味玉はまろやかな塩味。スープにしっかり沈めてからいただきます。

全体的にはいかにも『わいず』なラフさととんこつでしたが、出汁と醤油のバランスの良さが一番印象的でした。個人的には神田本店より気に入ったかも?
会社からだとちょっと距離がありますが、再訪したいと思います。ご馳走様でした~

わいずのラーメンをご自宅でも! by 宅麺.com

関連ランキング:ラーメン | 水道橋駅神保町駅九段下駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:町田商店 渋谷店(再々々々訪くらい)

何気に毎週通っている東急ハンズ向かいの町田商店です。 日を追うごとにだんだんお客さんが増えている感があり、席はそこそこ多いながら、ランチライムを外した時間でも8割方埋まっていました。 本日も例によって …

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 曙町店(阪東橋)

  本日は休日の仕事の後、日ノ出町で飲み会! 作業が効率よく進み、早く終わったので、飲みの前に未訪の『せんだい』曙町店へ足を延ばしてきました。 こちらは横浜橋の店舗からの移転とのことで、移転前の訪問か …

今日のラーメン: らぁ麺 善治 (横須賀中央)新規オープン店レビュー

本日は横須賀中央に12/16にオープンした『らぁ麺 善治』さんへ訪問です。 オープン日の16日から19日までワンコイン500円セールの告知がありましたが、行列は避けたかったので、あえてセール終了後に訪 …

今日の油そば:日高屋 (五反田) 油そばをいただく

五反田が仕事場になっておよそ2年、何気に今まで足を運んでなかった西五反田の日高屋に訪問です。 となりのなか卯にはよく500円ランチを食べに行くのですがw 本日は気温が高めに感じたのでラーメン系ではなく …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内) 濃いめ多めで!

  相変わらず仕事が忙しくて寄り道ラーメンもままならないですが、金曜夜は一息つける落ち着くお店でツルツルと。ということで堀ノ内で降りて 萬家 さんへ直行です。 21時の訪問で先客3、後客5。今週末はず …