harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

【閉店】今日のラーメン:ラーメン壱六家 横浜店(横浜)やっと行きました

投稿日:2019年11月1日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。
 
約2週間ぶりの家系です。
仕事帰りに横浜そごうで買い物をしたついでに久々に家系でも、と思ってBMを見たら、アソビルの壱六家にまだ行ってなかったな、ということで買い物帰りにサクッと訪問。
横浜駅の南側のコンコースからだと雨にぬれずに行けますね。

19時半頃の入店で先客4、後客4。スタッフは厨房の男性1名とホールの女性1名、割と周囲がうるさい環境でしたが接客は元気で感じが良いです!
注文はラーメン並(700円)に海苔(50円)、半ライス70円の黄金コンビ!あまり空腹ではなかったのですが値段が安かったので攻めましたw お好みは麺固め。
アソビルってあまり詳しく調べてなかったのですが、焼きそばの『まるき』や『丿貫』も入ってたんですね~

ラーメン並700円+海苔増し50円+半ライス70円 コスパ良し!

スープ:
醤油が前面にでた色合いで、一見『直系??』と見まがう、武蔵家やせんだいとも違うシャープさを感じる茶色で、”壱系”っぽさを全く感じない見た目のスープ。
あれ?壱六家だよね(◎_◎;)?わずかながら獣臭もあり、『THE・家系!』な本格派タイプ。

一口すすってみると…とんこつ出汁はフレッシュさがありつつも比較的ライトであっさり。
“とんこつ清湯”て感じでしょうか。また醤油は色合いほどの強さは無く、こちらも割とあっさり。これはこれで食べやすいけど、むむむ…

お店の看板が無いと『壱六家』とはわからないですね…それほど本店からはかけ離れてました。
鶏油は少なめながら甘みがあるしっかりした良質なタイプ。これは油多めはアリですね!

麺:
お約束の長多屋麺は思いのほか細目に感じられました。
茹で加減固めでややボソながらしやなかさ、喉ごしの良さは健在。やっぱ長多屋の麺は好きだわ~(^o^)

具:
海苔は増して5枚、色合い、風味共に間に合わせ感あり。
厚みはそこそこあるのでとんこつ海苔巻きはオッケーなタイプ。

チャーシューはモモと思われますが小ぶりながらスモーキーさが割と強く感じられるもの。
そこそこの歯応えもあり、個人的には好きなタイプ。

ほうれん草は少な目ながらシャキシャキした生タイプ。
ネギも少量ながら刻みたてでやや辛味があるもの。

具は全体的にボリューム少な目ながら質をキープしていて好印象。
ウズラは…スルーしておきますw

ライスは半ライス70円としてはコスパが良いボリュームだったので個人的にレギュラーメニューに出来ますね♪
豆板醬の代わりに『一味生にんにく』なるトウガラシに似たニンニクを少し載せてみましたが、少量なら良いアクセントになります。

まとめ:
スープは見た目、味ともに『壱六家』のイメージからかなり違っていて『あれれ?』でした。
本店へ行ってみないとわかりませんが、最近の壱六家はこういう方向に舵を切ったのかな?

『らしさ』を求めると疑問が湧いてしまいます。とはいえ”本格派”な家系を十分味わえるレベルではありました。
立地もよく、何よりテナントのわりにコスパが良いので時間帯を変えて何回か行ってみるのがよさそうです。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 横浜駅新高島駅高島町駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延)久々に訪問

約2週間振りの家系は馬込のいずみ家さんへ。仕事&プライベートともに良い感じに忙しくなってきてなかなか家系に足を運べず、8月下旬の田上家以来に!すっかりとんこつ欠乏症になってしまいました(ノ∀`)アチャ …

今日のラーメン:雷家(川崎・京急川崎) 鶏油が輝くマイルド家系

今月は会社のプロジェクトが立て続けに3つも炎上してしまい、ヘルプのため毎日終電&休日出勤に…そんな事情もあり、だいぶ久々の家系行脚になりました。反町の中島家以来、3週間ぶりです。 こちらは六 …

今日のつけ麺:やすべえ(渋谷 明治通り)

年度明けで、エイプリルフールとかネタをチェックするヒマもなく仕事に突入です! 作業に集中していたら昼飯に出るタイミングを逃してしまい、夕方5時に昼飯! やすべえの三角形のお皿が頭にフッと浮かんだので、 …

今日のラーメン:らーめん ささき(山手)

近藤家系譜の正統派家系 本日は05/02に山手の本牧通り沿いにオープンした『らーめん ささき』さんへ訪問してきました。 Twitterでは『らーめん歴28年の店主が作る本格らーめん』の案内があり、マイ …

今日のラーメン:ラーメンショップ大和 日野店(港南台・日野)

恒例のラーショ訪問 『奇数月にラーショへ行く』ルーティン、2023年最初の訪問は『ラーメンショップ大和』日野店へ足を運んできました。 こちらは椿食堂の『ラーメンショップ(”うまい&#822 …