harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:ラーメン8 (北久里浜)

投稿日:2018年2月4日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

森崎住宅街のラーメン屋さん

ずいぶん前からBMしていた森崎の『ラーメン8』さんへ訪問。
森崎から衣笠へ向かう通りの周辺には未訪のお店が4店ほどあるのでぼちぼち足を運んでいこうかと。

以前クルマで近所を通ったときはイツワ製麺所の近く、という情報を頼りに探したものの見つけられずスルーしてしまいましたが、今回は徒歩で訪問し、看板を発見しました。

外観

日曜13時半頃訪問、先客無し、後客無し。店内はバーのようなカウンターに広い厨房。
レビューを見ていると『つけパスタ』なるメニューが目を引きます。
注文は口頭注文の後会計。
初訪なのでメニューはスタンダードと思われる醤油ラーメンを。

カウンターのスパイスたち

カウンターにメニュー表が置かれてますが、壁や厨房にもメニューの貼り紙がたくさんあり、バラエティに富んだラインナップです。
5分程でどんぶりをいただきます。いわゆる淡麗系のルックスですね。

醤油ラーメン

スープ:

甘口醤油と中華油、と記載があるが出汁は不明、啜ってみると醤油だけでなく出汁も甘味が感じらるタイプ。酸味もそこそこあります。鶏ガラや野菜ダシを加えたスタイルでしょうか。
インパクトを演出するタイプではないのでおとなしく、ややピンぼけした印象。

麺:

中細ストレート麺、細麺に分類されますが細さが際立つほどではなく、食べ応えあり。茹で加減はやや固めでしなやかなのど越し。

具:

チャーシューは2種類、豚バラと鶏、豚バラは味がしっかりしていて良いタレの塩梅。鶏のほうは、調理から時間が経った“あの感じ”がちょっと舌に残り残念。開店直後の味が気になります。
フライドオニオンはスープと甘味がかぶる感じながら、食感がアクセントに。箸休めにはメンマ、三つ葉を。

全体的に丁寧な作りながら、醤油スープがボヤっとしていて甘味をうまく生かせていない印象でした。
目玉はやはり『つけパスタ』でしょうか?また折を見て再訪してみたいと思います。ご馳走様でした。

関連ランキング:つけ麺 | 北久里浜駅新大津駅

-ラーメン全般, 淡麗系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:無邪気 自由が丘南口店(自由が丘)2回目

前回につづいてまたまた特無邪気、今回は昼下がりでかなり空腹だったので大盛、麺硬めで頼みました。 初入店で特製ラーメンとの違いが気になっていたのですが、なぜか今回も特無邪気にw なのですが、どんぶりのサ …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) パンチの増したスープ!

何気に前回から間を開けずに訪問。3月も半分過ぎてしまいましたが、今月最初の家系です。 2月末に訪れた甲子家以来なので約3週間ぶりかな? 13時過ぎの入店で先客3、後客7。 今回はスタンダードにとんこつ …

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 『味濃いめ』で厚みもプラス

本日はいつもの麺かために加えて『味濃いめ』に挑んでみました。ちょっと冒険! そして、塩分的に厳しかったときの逃げ(?)として、ライスは半ライスでなく普通のライスに。 入店時、カウンター半分程度の埋まり …

今日のラーメン:らぁ麺処 寿 (洋光台)

  本日は以前からBMしていた、洋光台駅近くの『 らぁ麺処 寿 』さんへ訪問です。 2年以上前からBMしていたものの、マイレビュアーの皆さんに先を越され、今頃訪問にwww なにげに横横道路の港南台の出 …

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 夏バテ解消、パワフル豚骨!

昨年の2月以来、1年半ぶり訪問しました。 以前訪れていたときは、いつも夜20時を過ぎると店じまいになっていましたが、久々にTwitterの公式アカウントで営業時間を確認したら、夜の営業時間が17時~2 …

宅麺