harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:想 (逗子) アットホームな淡麗系

投稿日:2017年11月3日

Last Updated on 2022年9月22日 by かんりにん

本日は友人とラーメンをツルツルしに午前中から鎌倉方面へクルマを走らせましたが、天気に恵まれたせいか、国道134号はやや渋滞気味。
この調子だと鎌倉は混んでるね、ということで逗子へ訪問することに。逗子駅前の商店街にある『想』さんへ訪問です。

12時40分の訪問で先客ゼロ、後客5。
2階建てで昼はラーメン専門で1階のみ営業、夜はダイニングバーで2階のテーブル席も用意されるとのこと。そのため食券ではなく口頭注文&後会計です。

基本メニューは醤油と塩、そこにチャーシュー麺やネギ、岩海苔を加えたメニューがありましたが初訪でネギ、岩海苔はどうかな?と思ったのでスタンダードな醤油らぁ麺にライスを。
麺は『平打ちのちぢれ麺』と細麺からお選びください、とのことでしたが醤油は平打ち、塩は細麺がおすすめとのことでしたので、平打ちで注文です。

メニュー表(ラーメン)ほかに定食や一品料理多数

落ち着いた印象で壁には焼酎がズラリと(最近気になってる”木挽”のBLUEもありましたw)。地元逗子のミュージシャンのポスターとCDも
入り口付近に飾られて販売してました。

6~7分ほどでドンブリ、ライスを頂きます。

“芳醇な味わい”醤油ラーメン+ライス

スープ:
魚介ダシのフワッとした香りのするスープでしたが、最初の一口目は柚子の味が!たまたまスープを掬ったところに柚子の皮がありましたw
醤油はカドのとれた旨味を感じるタイプで主張は強くなく、鶏・魚介ベースのダシも二口目からは控えめになり全体的におとなしい印象。
若干物足りないのでレンゲノンストップになりますw

麺:
自家製麺とのことですが、モチモチ感、喉ごしともに良好!スープもよく絡み、ボリュームも多め。

具:
なにげに肉の具が多めです。あっさりとした鶏胸肉、生ハムに通じる味わいの低温調理の豚チャーシュー、そして肉団子。吉野町の『鶏喰』と似てますね。豚チャーシューはこちらのほうが美味かった!
ネギは長ねぎでなく玉ねぎでスープに甘味を提供してます。そして箸休めにはコリコリしたメンマを。アクセントの三つ葉が、先ほどの柚子の皮とあいまってお正月テイストにw

素材へのこだわりと手間暇がかかっているメニューで、高級感と上品さが感じられる一杯でしたが、個性の面でもう一歩、な感じ。完成度の高さと食べやすさでリピーターが多そうです。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 逗子駅新逗子駅

-ラーメン全般, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【移転】今日のラーメン:麺侍 誠(港南台)じわっと攻めてるスープ

※こちらは現在移転しています。 本日は横浜へ所用のついでに港南台の『麺侍 誠』さんへ訪問です。 地元横須賀の『きたくり家』からの独立とのことですが、『きたくり家 港南台店』だったころからBMしていたの …

【閉店】今日のラーメン:志田家 ( 阿佐ヶ谷 ) スープが光る、実力派の新店舗!

※こちらは現在閉店しています。 本日は02/02に新規オープンした阿佐ヶ谷の『志田家』さんへ。マイレビュアーの皆様から情報を貰いました。 朝早くから会社のシステムメンテでしたが、トラブルも無く無事終了 …

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 切れ味を増したスープ!

本日は上大岡に用事があったので、ちょっと足を伸ばして弘明寺の田上家さんへ!半年ぶりの訪問です。 19時半頃の到着で先客5、後客7。入れ替わりで常時お客さんが入りますね! 去年訪れた時は薄めにスライスさ …

今日のラーメン:ど・みそ キッテグランシェ店(東京)限定『齋藤家』をいただく

  東京駅周辺のラーメン屋さんをチェックしていたところ、東京みそラーメンの『 ど・みそ 』のKITTE店で11月から期間限定で家系ラーメンを提供しているとのことで、行ってみました! ということでまたま …

今日のラーメン:KURAUDO(三浦海岸)

特製醤油豚骨をいただく 本日は大矢部から三浦海岸へ移転した『KURAUDO(喰堂)』さんへ訪問です。 また店主の息子さんへ代替わりされたとのこと。 祝日と土日の間の金曜なので、道路事情はどうかな~と気 …

宅麺