harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:AFURI 六本木交差点(六本木)

投稿日:2014年8月20日

Last Updated on 2021年1月9日 by かんりにん

以前からブログやポータルサイトで名前を見かけていた『AFURI』が何気に六本木交差点そばオープンしていたので、ランチついでに立ち寄りました。
吉野家の隣あたりかな?と思ったら、その吉野家の跡地とは…てか半年も前に店が変わっていたとは…気づかなかったorz
ここの吉野家はよく利用していたので、自分のニブさにがっかりしましたorz

何はともあれ、入り口からさっと中を覗くと空いてる席が見えたので、そのまま入店。
しかしながら、入店したはいいものの、『冷たくてさっぱりしたメニューがあるらしい』といううろ覚えの情報以外、何も下調べをしてなかったので券売機の前で考え込んでしまいました…
結局『今日も暑いし、昼間はつけ麺でいくか!』ということでつけ麺の柚子露、というのにしました。

12時半頃の入店で客は8割程度、何気にほとんどのお客さんがこの酷暑の中ラーメンを食べていて、つけ麺の人がほとんどいなかった…これはポイント外しちゃったかな?と思いつつ、スタッフのお姉さんに食券を渡すと『麺は温かいのと冷たいのがえらべます』とのことだったので、何も考えずに『じゃあ温かいので』などと頼んでしまいました。後からレビューを見たら、冷たい麺がイケてたようで、ここでまた外してしまったようです…。

つけ麺 並 柚子露 930円!

つけ麺 並 柚子露 930円!

待ってる間店内を見まわしてましたが、印象としては…

・モノトーン&セピアっぽいインテリアが、ラーメン屋というよりはバルっぽい、あるいはカフェっぽい。なんかラーメンじゃなくてパスタが出てきそう。
・スタッフが2名とも若い女性!!ユニフォームもシック!
・奥行きがあってやたら広く感じる!吉野家の時より座席増えてない?
・カウンターもフロアもとにかく清潔!

と、どうにもスタイリッシュで不思議な感じでした。AFURIのチェーン店やグループ店舗はみなこんな感じなんでしょうか?
またほかの店舗はわかりませんが、『朝9時まで営業』ってとこに六本木らしさが見えますw

と、そうこうしている間に10分弱ほどでつけ麺到着です。つけ汁は冷たいタイプでした。具が多く見えますね。
麺は『温かい』というよりは『ぬるい』に近い感じ。つけ汁がぬるくならないためのバランスかな?
つけ汁は酸味とわずかな辛みで、繊細でさっぱりしており、浮いたゴマがよく絡みます。
ところで柚子の味がしないな?と思ったら、麺の上に削った柚子の皮が載せられていました。
ガーリックチップも盛られており、混ぜて食べることでコクと酸味と、味の変化が出る感じですね。

ゴロゴロした焼豚はどちらかというと角煮っぽく歯ざわりは良好。
メンマにしては色が薄い、と思ったら筍の水煮、これまたさっぱり感に貢献してました。

ただ、ポイントをいろいろ外してしまっていたのか、『さっぱり』と『上品さ』以外の特徴が見出せませんでした…
次に来るときはおすすめメニューをチェックしておいたほうがいいな…
ということで、つけ麺は冷たいほうが高評価のようなので、忘れずに覚えておきます。
スマートな細麺だったものの『温かい』だとややべチャッとした感もあったので。

あと具は充実してたものの、肝心の麺が少なくて物足りなかったので、大盛がいいかな?ただ大盛りだと1000円オーバーは覚悟な値段設定なんですね…

AFURI 六本木交差点

昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:ラーメン | 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅

-つけ麺, ラーメン全般, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:横浜ラーメン斎藤家 日野店(港南台)

上質なバランスの家系! 今回は日野の十五家の跡地にオープンした”斎藤家 日野店”さんへ訪問してきました。 前情報では駐車場がないという話で、以前十五家さんのときはお店の横にあっ …

今日のラーメン:環2家 (下永谷駅) 久々に訪問&次への期待感!

食べログのマイレビュアーさんの方々から『環2家さんが8月で閉店!!』との情報を聞きつけ、だいぶご無沙汰ですが行ってきました。 『たまには行こうかな』『友人を誘って本牧家と連食しちゃおうか』『でも駅から …

今日のラーメン:ごち豚(県立大学・安浦)

新規オープン店レビュー 本日は安浦の国道16号沿いにオープンした『ごち豚(ごちとん)』さんへ訪問です。 以前家系ラーメン店のあった跡地ですね。 外観 11時の入店で先客1、後客10。店内は前のお店の居 …

今日のラーメン:カマリヤ大将 (金沢文庫・能見台)

  [2020.07.11初訪] 本日は車検の見積もりをもらいに富岡のディーラーへ行った帰りに、富岡西の住宅街を抜けて氷取沢の『 カマリヤ大将 』さんへ訪問しました。 マイレビさんのレビューを見て近い …

今日のラーメン:ラーメンショップ つきみ野店(つきみ野)

  去年の11月からなぜか2か月スパンで『ラーショのネギラー』を食べて回ってますが、今回は大和の ラーメンショップ つきみ野店 へ訪問です。 なにげに八王子街道から車で1~2分の所にあり、近所には椿食 …

宅麺