harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般

今日のつけ麺:やすべえ(渋谷 明治通り)久々に訪問

投稿日:2014年8月13日

Last Updated on 2022年3月13日 by かんりにん

盆休みの仕事の際、1年ぶりくらいに明治通りの『やすべえ』にてつけ麺をいただきました。

初めて来たのが4年ほど前ですが、甘みが強くて、これはこれで美味しいけど好みの味ではなかった、という第一印象だったのと、いつも混んでるので1人で来ることは無く、友人・同僚に誘われたときオンリーで4~5回ほど利用してました。

が、根が気まぐれなので、お盆休み+朝11時の開店直後ならさすがに空いてるよね?空いてたら入ってみるか!と思い、通りがかりに店内をサッと覗いたら、案の定、先客は何とカウンターの一番奥に一人!ということで速攻入店しました。
いつ通りかかっても満席&行列が絶えない店なので、かなりレアな光景に見えました。

久々に甘いつけ麺をいただくべく、つけ麺中盛と、朝飯抜きだったのでボリューム感が欲しくなり、追加で小チャーシューを。

つけ麺中盛(760円)+小チャーシュー(180円)。

つけ麺中盛(760円)+小チャーシュー(180円)。

久々のサラリとしたつけ汁は、以前にくらべて甘さより酸味が目立った感じがしました。
チャーシューは肉感はそこそこですが、ホロホロでつけ汁の味がよくしみこみます。チャーシューと合わせると、この味付けは相性良いのでは?

これから仕事があるので食べ過ぎないよう中盛にしましたが、このボリュームだったら大盛りいけるんじゃ?と思わせるくらい、スルスルといけちゃう麺!
ただ後半はやっぱり甘味に飽きがくるので、タマネギと魚粉のサポートは外せず。

安くは無いけどコスパ良く感じられるボリューム、空いていることもあって、席を詰めることなく先客と距離を置いて席に案内するなど、オペレーションも丁寧な接客、バッチリですね!と改めて感じたところです。時間が早かったこともありますが、何より落ち着いた雰囲気でチュルチュルできたのが良かった。

それにしても、お盆ながら11時半前に店を出るときには既にカウンターが埋まっていました!正直気づかなかったw
相変わらずの人気を確認して、店を後にしました。御馳走様でした。

関連ランキング:つけ麺 | 渋谷駅神泉駅代官山駅

-つけ麺, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:名代 富士そば(品川)煮干しラーメンをいただく

この日は朝早くから用事があり、仕事前に品川駅港南口のロータリー前にある富士そばへ。 8時半の入店で先客4名ほどでしたが、後客がぞろぞろと入店し、すぐ券売機の前に行列が! スーツケースを持ったお客さんが …

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 中島家(反町)

伝統的家系、健在です 本日は、反町にて再オープンした『横浜家系ラーメン 中島家』さんにお伺いしました。 平日水曜雨天、11時半前の入店で先客4、後客6。席数が多くてゆとりがありますね! 去年訪問した時 …

今日のラーメン: RAMEN TATSU (鶴ヶ峰・二俣川)

しっかり炊き出された濃厚豚骨スープ 本日は旭区の水道道に7月上旬にオープンした『 RAMEN TATSU 』へ訪問しました。鶴ヶ峰の人気店『せんだい』出身とのことです。 電車だと相鉄線の鶴ヶ峰か二俣川 …

今日のラーメン:きたくり家 本店(横須賀 北久里浜)

しばらく和風とんこつばかり選んでいたので、久々にスタンダードなとんこつ醤油にしました。 オプションなしで頼んだところ、バランスは良好ながらあまりシャープさはなく、控えめなとんこつ醤油でした。 とんこつ …

【閉店】今日のラーメン:横横家 (横浜・金沢八景) エッジが効いたスープ!

※こちらは現在閉店しています。 本日は金沢八景の 横横家 に伺いました。 お盆明けの月曜、22時過ぎだというのに満席&店内3名待ちと、人気と実力が窺えます。 腹減ってたのでライス&野菜畑をつけたかった …

宅麺