harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般

今日のラーメン(つけ麺):銀座 朧月にて塩つけ麺

投稿日:2014年5月23日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

本日は客先に訪問した帰りに、同僚のオススメで朧月へ訪問しました。
12時半頃でカウンター満席、待ち客は4名ほどです。

初めての訪問なので『濃厚つけ麺』がよいかな…と思いつつ、入口扉に貼ってあった限定の『塩つけ麺』に。
限定の文字につられてしまいました。

復活限定の塩つけ麺!

並んでいる間に店員さんがメニューを伺いに来たので口頭で伝えつつ、あとから券を購入。
店内はクチコミで見たとおり。薄暗い隠れ家的な雰囲気ながら、掛け声をかけながらサクサク動いている店員さんが対照的。
さらに、事前にメニューを伝えたこともありますが、席につくと同時につけ麺が到着しました。手際がすこぶる良いです!

塩つけ麺中盛り、どんぶりに隠れてますが薬味に魚粉と柚子胡椒が付きます。

最初に目に付いたのが、海苔がまるまる1枚!これは食べる前に面食らいましたw
これは千切って麺やつけ汁にパラパラのせるほうが食べやすいかな?

つけ汁の具はタマネギと三つ葉でサッパリ感をだしつつ、イカ、貝柱、あさりとシーフードがアクセントになって、『塩』でありながら濃厚でコクとダシの効いた味付けです。

麺は濃厚つけ麺と異なり、平打ち麺でしたが、水分がやや足りない感がありベタっとしてたので、水っけが少しほしいかな。歯ごたえはシコシコで良好です。
中盛りだと360gなので薬味を加えながら味の変化を楽しむには十分な量です。
濃い目のつけ汁なので、食べ進める途中で飽きがきたら麺にのせられたスダチで和らげたり、柚子胡椒でピリっとさせてみたり。
が、薬味の魚粉は思いのほか香りが強く、シーフードの風味が隠れてしまう感がありました。
これは入れすぎないのが良いかも。

『塩つけ麺』とシンプルなネーミングながら、とても凝った中身で変化を楽しめるメニューでした。

銀座 朧月

昼総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:ラーメン | 銀座駅日比谷駅有楽町駅

-つけ麺, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:はしばやん復刻版 羽柴ラーメン

ボサ~っとコンビニに行ったら弁当全滅&台風一過で涼しくなったんで、ラーメン屋さんへ。 はしばやんの『羽柴ラーメンてんこ盛り』 今日は誕生日ということを思い出したので、自分にサービスということでトッピン …

今日のラーメン:らすた(代々木) 鶏油アツアツ、クラシカル家系

本日は代々木のらすたさんへ初訪です。 日吉の本店とこちら、どちらも未訪だったのですが、何気に渋谷からだと両方とも電車一本で簡単にアクセス出来ますね。 今回は腹が減ってたので、近場の代々木にしてみました …

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 週替わりメニューにてあさりラーメン

本日は同僚と明治通りの『なかじま』へ訪問、週替わりラーメンの”あさりラーメン”をいただきました。 何気に職場で人気のお店です。 13時過ぎと混みめの時間で、15分ほど待ちました …

今日のラーメン:ラーメン小村 (弘明寺) 年季と腕の良さを感じる『素直な家系』

  本日はマイレビさんから情報をいただいた、『とん桜』の跡地に6月オープンの弘明寺の『ラーメン小村』さんへ。 女房と息子は朝から出かけていて、娘が一人ヒマそうにしていたので誘ったら『雨だからいかな~い …

今日のラーメン:地球の中華そば(金沢文庫)

移転後の初訪問 本日は仕事帰りに、伊勢佐木長者町から金沢文庫へ移転した『地球の中華そば』へ、移転後初訪問です。 文庫は通勤経路なので、個人的にはぐっとアクセスしやすくなりました。 外観! 以前長者町の …