harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般

今日のラーメン:支那そば ひらおか(県立大学)

投稿日:2025年7月13日

Last Updated on 2025年11月8日 by かんりにん

本日は国道16号の安浦交差点近くにオープンした『支那そば ひらおか』さんへ訪問です。

歩道から奥まったところにありますが、『自販機が目印!』などSNSで詳しい情報がアップされているので
迷わずにお店を見つけることができます。

お店の看板のすぐ後ろに入り口があります!

GW明けと梅雨入り後の平日に、計2回訪問したのですがいずれもお休みで、ようやく3回目で入れました!
11時入店で一番乗り、その後すぐに後客の入店が続いて5分もしないうちに満席に!

お品書き

こちらは券売機はないので、口頭での注文になります。
今回は『叉焼雲吞支那そば』を注文。
鶏肉を使った『鶏叉焼雲吞支那そば』もありますが、トッピングで追加して鶏豚チャーシューセットもできそうですね。

注文後、7~8分ほどでドンブリをいただきます。

叉焼雲吞支那そば

スープ:
魚介の品の良い匂いがドンブリから立ち上ります。むろ節、サバ節、鰹節のブレンドとのこと。
啜ってみると出汁感はほどほどながら、最後まで主張しっかり。
組み合わされるのは落ち着いた味わいの醤油で、後半は甘みも加わってきます。

麺:
増田製麺のストレート細麺は食べ始めはパツパツな固め食感、魚介出汁に負けずに小麦感がしっかり。

具:
朝飯抜きだったので奮発してみましたが、なかなかのボリュームです!

・ワンタン5個
・チャーシュー6枚
・メンマ
・ネギ

ワンタンはめちゃくちゃ熱い!そして肉餡は生姜がバッチリ効いてます。熱いけど美味い!
一つ目は口の中でフガフガしてしまったので、二つ目からは箸で皮を割りながらフーフーしていただきます。
叉焼は柔らかく肉の味が前面に出たしっとりタイプ。ボリュームも食べ応え十分!

まとめ:
文字通り風味豊かな魚介出汁に熱々ワンタン、2種のチャーシューと
とても分かりやすいキャラクター(?)の一杯でした。

浜田山の『支那そば たんたん亭』のインスパイアとのことですが、そちらは未訪問なので
ルーツ訪問もありかもしれません。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 県立大学駅横須賀中央駅

-ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:武術家 (大井町)

何気に大井町に未訪問の家系が2軒あるな、ということで足を伸ばしてきました。 まずは駅からほど近い『武術家』さんへ。 何気に食べログをみたらマイレビさんが大勢訪問済みで、図らずも『今さら未訪』シリーズに …

今日のラーメン:田島家 (久里浜) 味噌ネギラーメンをいただく

今日は息子から珍しく『行ってみたいラーメン屋さんがあるんだけど』ということで 急遽晩飯はフェリー乗り場近くの田島家へ! そういえば地元の老舗なのに、子供たちを連れて行ってなかったな~(汗 19時半の到 …

今日のラーメン番外編:クルン サイアム(自由が丘) カオソイをいただく

“番外編”とはいえタイ料理のカオソイをラーメン扱いというのも無茶な気がしますが、お店でも”タイ北部のチェンマイカレーラーメン”と紹介されていたので、ラー …

今日のラーメン:ラーメン大桜 相模原鹿沼台店 (淵野辺)

  この週末はマイカー探し(ただし中古車w)のため町田・相模原方面へ販売店まわり。 ついでに未訪問の家系に行きたかったので入店ハードルを下げるべく女房と二人で行こうと思ってたのですが、結局子供たちも付 …

今日のラーメン:とんこつラーメン 藤参 (三田) とろみが特徴的なスープ

  仕事納めの終業後は、かねてよりBMしていた三田の『藤参』さんへ。 おそらくこれが今年の家系食べ納めになりそうです。 前回日曜昼間に訪問した時は定休日でしたが、マイレビさんから営業時間変更の情報をい …