harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 裏大輝家(青物横丁)

投稿日:2023年11月16日

Last Updated on 2025年2月24日 by かんりにん

仕事帰りに青物横丁にオープンした『裏大輝家』さんへ訪問です。
方角としては北品川方面で、第一京浜の上り側の立地なので、まこと家とは反対側になりますね。

外観!

19時30分頃の入店で、先客8、席の埋まりは2/3くらい。
カウンターは変形L字型、といった感じで、カウンターの途中に柱があったりして変形かつ変則的ですね。

注文はラーメン(並)に海苔+ライス(食べ放題)のお約束。お好みは麺固め。
カウンターで食券を渡してライスと漬物(大輝家でおなじみのきゅうりの辛いやつ)をいただいてきます。

カウンターの薬味たち

スープは大寸胴が3、ガラがグツグツ煮込まれていて良いビジュアルですね。
麺箱は店名が書かれていましたが、大輝家の酒井麺と同じでしょうか?

注文後3分ほどでドンブリをいただきます。
白地に金ラインのドンブリはオシャレかも♪

ラーメン+海苔+ライス

スープ:
鶏油はしっかり多めでサラリとマイルド。
つづけてとんこつ出汁は、予想してましたがなかなか濃いですね!ちょっと骨髄感も。
そして醤油、こちらも予想通りしょっぱい!
ガツン指数高めで、キレのある味、というよりは「塩分パンチ」な感じ。

麺:
家系としてはだいぶ細麺で、武蔵家タイプに見えますね。
固めオーダーでモチモチ感はなくボソっとした茹で上がり。小麦感はわりと感じられました。

具:
海苔は8枚、5枚100円は今どき有難いですね!
ケバタイプでスープをよく吸うタイプで、風味良し。

チャーシューは2枚、肩ロースで片方は低温調理かな?
いずれも燻製のスモーク感、タレの味ともにしっかりとした主張。スープによく合います。
ほうれん草はクタ、ネギはそこそこで。

食べ放題ライスはあらかじめ載せたきゅうりの漬物に、極にんにくを載せていただきます。
お茶碗が小さいので、マメにおかわりしにいかないと(笑)

まとめ:
思ったより武蔵家meets直系、な味に感じられました。
家系はご無沙汰で濃厚なスープを欲していたので出汁には満足!そして醤油が相当しょっぱいので、ライス頼みになるのは間違いなし。
刻み生姜でアクセントをつけられるけど、もうちょい塩分はマイルドだと食べやすくなるかな。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 青物横丁駅鮫洲駅品川シーサイド駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ずいずい(三崎口) 久々に訪問

本日は横須賀/久里浜(佐原)から三崎に移転したずいずいさんへ。 久里浜(佐原) のときの『ずいずいずっころばし』の時は何回か訪れていましたが、移転後は初めてになりました。 10時50分到着で、先客13 …

今日の坦々麺:ファイヤーホール4000 (五反田) 冷やし坦々麺をいただく

本日は同僚らとランチでこちらへ! 当初イタリアンへ行く予定でしたが、辛いメニューいってみる?ということで久々に訪問しました。13時過ぎになると待たずに入れますね。 メニューはマイレビさんの口コミを参考 …

今日のラーメン:一風堂 五反田東口店 (五反田) 味噌白丸をいただく

[2020.02.05再訪] なにげに駅前にあり便利なので時々訪問している一風堂ですが、今回は赤丸でランチセットでも、となんとなくお店に入ったところ『味噌白丸』なる限定メニューがあったので、すかさず注 …

今日のラーメン:AFURI 六本木ヒルズ(六本木駅) 柚子塩らーめんをいただく

本日は友人らとこちらへお邪魔しました。 以前六本木交差点のお店へ訪問した時はいろいろポイントを外してしまったので、今回はちゃんとオススメをおさえるべく『柚子塩らーめん』にしました。サイドでタレごはんを …

今日のラーメン:伊藤 銀座店(東銀座)

客先での打ち合わせ帰りに同僚と立ち寄りました。 ここんとこ忙しかったので昼飯は仕出し弁当&夜はカップめんと、しょうもない食事が続いていたので 久々にちゃんとラーメンを食べ歩きしましたw スナックの意匠 …