harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般

今日のラーメン:ラーメンショップ練間(上溝・相模原)

投稿日:

Last Updated on 2025年5月18日 by かんりにん

本日は奇数月のラーショ巡りということで、相模原の『ラーメンショップ練間』さんへ訪問です。
1月に相模原店に訪問した際に帰りにお店の前を通って確認しましたが、相模原はラーショが多くていいところだ…(横須賀のラーショはなくなってしまったのでw)

外観!

駐車場はお店の左右にあり、両方合わせるとキャパシティは結構あります。
お店の横に『ネギら~めん』の大きな看板があり、めっちゃランドマークになってますね。
のれんも『ネギらーめん』になってます。『ら~』と『らー』の表記ゆれについてはスルーします笑

11時前の到着で先客7、後客3。
こちらは口頭注文、現金のみで、ホールの女性の方に呼ばれて座席につくときオーダーします。

注文はルーティーン通りに、ネギラーメン900円に半ライス150円で。
他店では見かけない『ニンニクチップネギラーメン』が目を引きましたが、初めてなのでいつもの組み合わせで。

ラーショお約束の薬味たち

待っている間に他のお客さんの注文を聞いたり会計を聞いてると、
先客、後客ともに1名だけネギチャーシューメン、ほかは自分を含めて全員ネギラーメンを注文してました!
居合わせたお客さんの注文がネギラーメン&ネギチャーシューメンだけというのは、これまでラーショ訪問してきた中で、今回が初めてかもしれない笑
注文後、5分ほどでライス、つづけてドンブリをいただきます。

ネギラーメン並+半ライス

スープ:
こちらのスープは背脂のはいっていないタイプで、とんこつ出汁が割とクリアですっきり。
以前訪れた沼目店に似た感じですね。
化調と醤油がしっかり効いた、濃いめの塩分もお約束。

麺:
麺上げ時にあまり解されておらず、ややカタマリ感のある麺。
箸で解していくと食べ始めはねっちり、後からほぐれるとパツパツ…というよりはややパラな感じに。
湯切りのあとに一回菜箸で解してほしいかも笑。
そのほかはいつものラーショ麺です。

具:
ネギと和えたチャーシューに加えて、別にチャーシューが1枚載せられて良い感じ!
代わりにわかめ無しですが、こちらのほうがお得な気分ですね。
ネギは相変わらずクセになる味!いつもの通りセルフネギ丼でいただきます。

まとめ:
食べ終わってから気づいたのですが、こちらは麺、スープのお好みをオーダーできるようです。
固めオーダーでパツパツ気味にすると良い塩梅になるかも?
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 上溝駅番田駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:もとまる(三田) 4月オープンの東京とんこつ

  本日は都営浅草線三田駅の出入口にある『もとまる』さんへ訪問。 ムジャキフーズ系とのことで、もともと上野に九州ラーメンのお店を出しているようですが、こちらは4月のオープンで家系ライクな見た目だったの …

今日のラーメン:大元家(大岡山)

細麺をチョイスした家系 本日は大岡山にオープンした大元家(おおもとや)さんへ訪問です。 こちらは今年5月のオープンで、大輝家の系列とのこと。 看板にも『大輝家直系』とありますね。 駅から徒歩3分程度、 …

【閉店】今日のラーメン:よかろう 虎ノ門 (虎ノ門駅)

※こちらは現在閉店しています。 客先での作業の合間にお客さん、同僚らと訪問しました。 虎ノ門ヒルズ近くの『そば処港屋』へ行ったら、水曜午後3時に店内、店外あわせて10人以上の行列が!平日なのに混んでま …

今日のラーメン:らぁめん満来(新宿) ざるラーメンをいただく

  今日は打ち合わせのあと、『満来』へ初訪問!先日訪問した『らぁめん ほりうち』の修行元とのことです。 14時半ころの訪問でカウンターは半分程度の埋まり。雨にもかかわらず後客もぞろぞろと入ってきます! …

【閉店】今日のつけ麺:三田製麺所 六本木店 (アップデート)

※こちらは現在閉店しています。 そういえば生姜つけ麺をまだ食べていなかった、と思い出したので三田製麺所へ。 駄菓子菓子、すでに提供期間が終わっていたようで、貼り紙からも券売機からも姿を消していました。 …

宅麺