harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン全般

今日のラーメン:らぁ麺 飛翠(逗子)

投稿日:2024年8月25日

Last Updated on 2025年5月18日 by かんりにん

本日は買い物のついでに逗子・葉山駅近く、セブンイレブンの斜め向かいの立地にオープンした”らぁ麺 飛翠”さんへ訪問です。
以前営業していた麵屋二郎さんのテナントの跡ですね
こちらは横須賀中央の『麺屋しろ』の新店とのこと。

外観!

周辺の建物はことごとくコインパーキングに変わってしまいましたが、そのぶんクルマでのアクセスもしやすいですね。
提携駐車場の証明書を持参すると20分無料券がサービスでつくので、忘れずに!

店頭のメニュー

11時15分頃の入店で先客6、後客5。
カウンターは厨房の出入口を挟んで左右にあり、壁側にテーブル席が2卓というレイアウト。

こちらは券売機はなく口頭注文ですね。
注文は背脂生姜煮干しらぁ麺にトッピングで味玉を。

注文後、7~8分ほどでドンブリをいただきます。

背脂生姜煮干しらぁ麺+味玉

スープ:
食べ始めは煮干し、3口めくらいから生姜が割と目立つバランス。
食べ進めるにつれてキレ担当(?)が交代する感じ。

煮干し、背脂、生姜、そして醤油が合わさった、長岡ラーメン+燕三条系を思わせる味で
醤油とどっさり入った背脂は甘み・旨み担当で終始スープを支えています。

麺:
スープ色と同化していてわかりにくいですが、だいぶ太目の平打ちピロピロ麺。
スープがしっかり絡む、クセになるモッチリ麺。

具:
チャーシューは低温調理の…豚ロースかな?
肉の旨みがしっかり感じられますが、早めに食べたほうがいいやつです!
多めに盛られた青ネギの下に穂先メンマ、そして味玉は箸休めにいただきつつ完食!

まとめ:
煮干し・背脂に慣れる一方、生姜が最後までキレがあり、割と後味はスッキリしてます。
生姜の無い煮干し醤油らぁ麺もあり、こちらはだいぶ燕三条系に寄せてる感じで、再訪したら食べ比べてみたいところ。
あと数量限定の浅利バターラーメンも気になりますw
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 逗子・葉山駅逗子駅

-オリジナル系, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン: 天王家 寒川総本店 (寒川)やっと訪問

一軒目の『麺庵ちとせ』を出て、小田原市内でちょこっと買い物をした後は134号を戻り、茅ヶ崎から寒川へ入り『天王家』さんへ。 こちらも開店直後にBMをしていたのですがいつのまにか1年以上たってしまい、よ …

【閉店】今日のラーメン:幸家 子母口本店 (武蔵中原) 洗練された正統派

※こちらは現在閉店しています。 試験勉強の合間にラーメンに行こうかな、ということで外出。ちなみに子供たちは誰も付いてこず、ソロ麺(謎)になりました(ノ∀`)アチャー 今年に入ってからも新規開店が多くB …

今日の中華麺:光楽(YRP野比)サンマー麺をいただく

今日は野比の『光楽』さんへ訪問です。 前回訪問してから、少なくとも15年くらいは経ってるかも(^_^;) 年季の入っていた看板がキレイになってますね! ちょい斜めから見た外観 平日14時ころの到着で先 …

今日のラーメン:家系ラーメン 革新家(東京)2023年食べ納め

仕事上りに、東京駅の東京ラーメンストリートにオープンした『革新家』へ。 こちらは麹町の『ソラノイロ』系列で、家系初参入とのこと。 冬期休暇は予定がそこそこあるので、おそらく2023年の食べ納めになりま …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 今年初の醤油!

昔勤めていた会社からシステム関連の相談を受け、仕事帰りに訪問。打ち合わせのあと、家系好きの元同僚と立ち寄りました。 前回は限定の『豚骨激煮干しラーメン』目当てに訪問したので、二カ月弱ぶりですね。 とこ …

宅麺