harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 介一家系 家系

今日のラーメン:めんりゅう 川崎店(川崎)

投稿日:2023年8月29日

Last Updated on 2023年9月10日 by かんりにん

本日は仕事帰りにJR川崎駅の『めんりゅう』へ訪問です。

京浜急行が遅延していたため振替輸送で東海道線に乗った際、『そうだ、川崎駅で未訪のお店に行こうかな』と思い立ち、途中下車!
ということで唐突に今さら未訪のお店へ足を運んできました。

外観!

介一家の系譜で、本店は昨年訪問した中田にありますね。
こちらはラゾーナを出て3~4分程度と駅からも近い立地。

19時40分過ぎの入店で先客0、後客3。
注文はらーめんに海苔+ライスの定番コンビ。お好みはすべて普通で。
券売機にはドラゴンらーめんもしっかりラインナップされ、系譜を感じさせます。

カウンターの薬味たち

厨房は大寸胴が2つ、丸山製麺(株)の麺箱も確認。本店と一緒ですね。
コロナ禍も落ち着いてきた今日この頃ですが、アクリル板での仕切りは健在。
注文後5分ほどでライス、どんぶりをいただきます。

らーめん+海苔+ライス

スープ:
厚みのあるとんこつ出汁とマイルドな醤油の、バランス型な組み合わせ。
鶏油は少な目で、そのぶんスープのとろみを感じられるもの。

麺:
丸山製麺の中太麺、しなやかさが感じられる茹で加減。
ストレート麺ながらスープが絡みます。

具:
海苔は増して10枚なので7枚追加、わりとケバタイプで青味があり、スープをよく吸うタイプ。
風味はそこそこで、磯の味が良く感じられるもの。

厚みのあるバラチャーシューは炙られて提供。程よく肉のジューシー感があります。
ほうれん草は水分をだいぶ絞っているのでスープに沈めていただきます。
薬味の白ネギはったっぷり入っていて、ほうれん草より目立ちますね。

まとめ:
全体的においしく仕上げられた、バランスの良いトラディショナルな味。本店より良いかも?
家系としては白ネギが多くて後半やや辛くなりましたが、ネギは好きなのでウェルカムですw
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 川崎駅尻手駅京急川崎駅

-ラーメン全般, 介一家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の中華麺:南国酒家 ららぽーと横浜店 (鴨居) サンマー麺セットをいただく

  [2019.09.29初訪] 娘が修学旅行の買い出しにかこつけて『ららぽーとで服を買いたい!』などと言い出し、なぜか女房と息子も付いてくることになり、結局家族でららぽーと横浜へ。 この周辺なら未訪 …

今日のラーメン:中華ソバ 櫻坂(渋谷)

本日は南平台での仕事でしたが、朝メシがパン1個なうえに、昼飯を食べに行くタイミングがつかめず、結局夕方6時に昼飯、というかもはや晩飯になっちゃいました。 駅に戻る際に、かねてから気になっていたこちらに …

【閉店】今日のラーメン:一酵や葉山 (葉山)

※こちらは現在閉店しています。 本日は葉山の『一酵や葉山』へお邪魔しました。 ちょっと前にキャンプ仲間の友人に久々に会った際、最近のおすすめはどこ?と聞いたところ 『葉山にある、”一酵&# …

今日の坦々麺:雲林坊 五反田店 (五反田)

(初訪問)汁あり担担麵をいただく 西五反田に9月の終わりにオープンした 雲林坊 五反田店 へ訪問です。 『神田担担麺 雲林坊』の支店ですね。じつは雲林坊はネットやTVで見て名前は知ってたのですが、訪問 …

今日のラーメン:せんだい 横浜駅西口店(横浜)

[2018.10.05初訪] 20時過ぎに仕事を上がって品川駅で京急線に乗り換えようとしたところ、JRとの連絡改札口が混雑していて、聞いたところ運転見合わせ! それなら振替輸送に京浜東北線を使って、蒲 …

宅麺