harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜ラーメン 斎藤家(根岸)

投稿日:2022年8月22日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

田上家出身、期待の新店!

本日は車検のためディーラーへマイカーを預け、その帰り道に根岸の新店『斎藤家』さんへ訪問です。

お盆前にTwitterで見かけてチェックしてましたが、弘明寺の田上家出身とのこと。これは期待!マイレビさんのクチコミだと関内の真砂家とも関係がある様子。
そして何気に、蒲田の大輝家以来、2週間以上ぶりの家系…!

今回は修理箇所が多く、5日と長めに預けることになるので代車を出してくれましたが、まさかのピカピカの試乗車が登場!
ということで試乗も兼ねたドライブがてらに産業道路から根岸へ直行ですw(車検に出してるのに新車が欲しくなってるwww)

14時前の到着で先客は外待ち2、後客も続々と!
お盆明けの平日でランチタイム過ぎなら空いているかな~と期待しましたが、人気ですね!

外観!平日14時半でも人気。

食券を先に買って並ぶ方式で、店内で食券を買って列に加わります。
注文はラーメン並に海苔+ライスの定番コンビ。

こちらはカウンターが11席で、直系のスタイルを踏襲した入れ替え制で、スタッフさんから5~6名ほど続けて案内されます。
だいたい15分待ちで入店。

お好みはすべて普通…でお願いしたのですが、その直後、厨房の奥に酒井製麵の麵箱を発見!やってまった~(ノ∀`)アチャー
(もちろん自分のミスですが)

カウンターの薬味たち

カウンターの薬味は左から刻み生姜、にんにく、豆板醤、おろし生姜、胡椒と、あとはお酢かな?
今時珍しく生姜を2種類用意してくれて、季節的にも厳しいと思いますがありがたい!

厨房は割とゆとりのある広さで大寸胴が二つに中寸胴が左右に二つ。麺上げはテボを使用。
自分のロットでは先客・後客ともに麺固めだったので、自分のドンブリを最後にいただきます。

ラーメン並+海苔+ライス

スープ:

醤油がしっかり立って主張している一方で出汁が軽く、全体的には醤油先行型。
鶏油は少な目ながら甘みがありますが、こちらも醤油の影響であまり目立たず。

薄いという感じではないながら、後半は醤油がきつくなってくるので、個人的には刻みショウガが入用になります。

麺:

お好みでふつうオーダーの酒井麺、やや楕円気味の中太タイプ。
思ったより弾力・コシのある茹で加減で、酒井らしいモッチリ感は味わえました。

具:

海苔は増して8枚なので5枚100円ですね。
ケバ気味でスープを吸いやすく、どんぶりを受け取った時点でまあまあフニャフニャに。ややシケ気味なので多めにスープを吸わせていただきます。

チャーシューはスモークタイプのモモ、やや厚みがあり、柔らかく食べ応えがありスープとの相性はとても良好。
ほうれん草はやや少なめながら、水分を絞り切らず少しシャキッと感があり青味も良し。

まとめ:

ライトな出汁は時間帯によるものか、オープンから日が浅いのでこれから安定するかは何ともですが
オープン間もない頃訪問した関内の真砂家に近い印象。蒲田の環2家とも似てるかも(系列は違いますが)

ちなみに駐車場は無く、付近にコインパーキングが割とあるのでクルマ訪問もしやすいです。
(カウントの単位はまちまちだけど、だいたい10分/100円くらい)
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 根岸駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン: すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店 (旧店名:ラーメン凪 煮干王渋谷店)

月曜から怒涛のデスマーチに巻き込まれ、徹夜確定…。 腰を据えて夜通し仕事するなら、まずは腹ごしらえでしょ♪ということで、開き直って同僚らとラーメン凪へ。2年半振りの訪問です。なにげに店名が変わってから …

今日のラーメン:柚(京急久里浜)

鯛汐そばをいただく 本日は京急久里浜駅から夫婦橋方面に向かうところの『たそがれ横丁』の通りにある『柚(YUZU)』さんへ訪問です。 昨年春ごろにオープン、その後公式インスタグラムでラーメンの提供を休止 …

今日のラーメン:ラーメン魁力屋 五反田店 坦々麺をいただく

  なんとなくに行きたくなったので遅いランチタイムに訪問。 お約束の特製醤油ラーメンにしようと思ったら、限定メニューで『あさりラーメン』と『坦々麺』があり、坦々麺とDセットのライスに路線変更しました。 …

【閉店】今日のラーメン:つけめんTETSU 品川店(品川) 中華そばをいただく

※こちらは現在閉店しています。 夕方18時半頃に、久々に品達の『TETSU』に訪問しました。 なにげに通路が暗いなと思ったら『なんつっ亭』と『中本』が休業! というのも耐震工事を行っていて、この2店舗 …

今日のまぜそば:油そば弐七家(根岸)

レア度高めな『家系油そば』 本日は昨年11月に根岸駅前にオープンした『油そば弐七家』へ訪問です。 訪問前にGoogleマップで根岸駅前の確認をしたところ、お店が見当たらず 良く看板を見たら、駅前のビル …

宅麺