harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜ラーメン 斎藤家(根岸)

投稿日:2022年8月22日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

田上家出身、期待の新店!

本日は車検のためディーラーへマイカーを預け、その帰り道に根岸の新店『斎藤家』さんへ訪問です。

お盆前にTwitterで見かけてチェックしてましたが、弘明寺の田上家出身とのこと。これは期待!マイレビさんのクチコミだと関内の真砂家とも関係がある様子。
そして何気に、蒲田の大輝家以来、2週間以上ぶりの家系…!

今回は修理箇所が多く、5日と長めに預けることになるので代車を出してくれましたが、まさかのピカピカの試乗車が登場!
ということで試乗も兼ねたドライブがてらに産業道路から根岸へ直行ですw(車検に出してるのに新車が欲しくなってるwww)

14時前の到着で先客は外待ち2、後客も続々と!
お盆明けの平日でランチタイム過ぎなら空いているかな~と期待しましたが、人気ですね!

外観!平日14時半でも人気。

食券を先に買って並ぶ方式で、店内で食券を買って列に加わります。
注文はラーメン並に海苔+ライスの定番コンビ。

こちらはカウンターが11席で、直系のスタイルを踏襲した入れ替え制で、スタッフさんから5~6名ほど続けて案内されます。
だいたい15分待ちで入店。

お好みはすべて普通…でお願いしたのですが、その直後、厨房の奥に酒井製麵の麵箱を発見!やってまった~(ノ∀`)アチャー
(もちろん自分のミスですが)

カウンターの薬味たち

カウンターの薬味は左から刻み生姜、にんにく、豆板醤、おろし生姜、胡椒と、あとはお酢かな?
今時珍しく生姜を2種類用意してくれて、季節的にも厳しいと思いますがありがたい!

厨房は割とゆとりのある広さで大寸胴が二つに中寸胴が左右に二つ。麺上げはテボを使用。
自分のロットでは先客・後客ともに麺固めだったので、自分のドンブリを最後にいただきます。

ラーメン並+海苔+ライス

スープ:

醤油がしっかり立って主張している一方で出汁が軽く、全体的には醤油先行型。
鶏油は少な目ながら甘みがありますが、こちらも醤油の影響であまり目立たず。

薄いという感じではないながら、後半は醤油がきつくなってくるので、個人的には刻みショウガが入用になります。

麺:

お好みでふつうオーダーの酒井麺、やや楕円気味の中太タイプ。
思ったより弾力・コシのある茹で加減で、酒井らしいモッチリ感は味わえました。

具:

海苔は増して8枚なので5枚100円ですね。
ケバ気味でスープを吸いやすく、どんぶりを受け取った時点でまあまあフニャフニャに。ややシケ気味なので多めにスープを吸わせていただきます。

チャーシューはスモークタイプのモモ、やや厚みがあり、柔らかく食べ応えがありスープとの相性はとても良好。
ほうれん草はやや少なめながら、水分を絞り切らず少しシャキッと感があり青味も良し。

まとめ:

ライトな出汁は時間帯によるものか、オープンから日が浅いのでこれから安定するかは何ともですが
オープン間もない頃訪問した関内の真砂家に近い印象。蒲田の環2家とも似てるかも(系列は違いますが)

ちなみに駐車場は無く、付近にコインパーキングが割とあるのでクルマ訪問もしやすいです。
(カウントの単位はまちまちだけど、だいたい10分/100円くらい)
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 根岸駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の中華麺:創作中華 火鳳 五反田店(五反田)

台湾麺をいただく 本日はこちらの中華料理屋さんへ。 山手通りから路地をちょっと入ったところにあり、大崎広小路駅からだとすぐですが、五反田駅からだと5~6分ほど歩きますね。 以前マイレビさんからお土産で …

今日のラーメン:鶴見家 六本木店

本日は六本木からバスで渋谷に行く際に、六本木通り沿いの鶴見家に行ってみました。 何気に六本木って家系が無かったな、と思いつつ。以前はあったのかな? アクセスとしてはバス停の『EXシアター六本木前』と『 …

今日のラーメン:ひょっとこラーメン (溜池山王・赤坂)

本日は赤坂での打ち合わせの帰りにこちらに立ち寄りました。 一時期残業が多かった頃は、職場の同僚と夜遅くにこちらへゾロゾロと来てましたが、かれこれ6~7年ぶりくらいです。 そして昼間の訪問は初めてだった …

今日のラーメン:介一家 鶴見店 (京急鶴見) スープと具のバランスが素晴らしい!

  [2018.08.12初訪問] 『今さら未訪とは言えない』シリーズ、本日は家系界隈の老舗、介一家さんです。 誰かに『お前”今さら未訪”の有名店、ちょっと多すぎだろ』、と言わ …

今日の中華麺:味苑 五反田店 (五反田) 麻婆豆腐麺をいただく

職場の同僚らとランチにて訪問しました。 四川料理のお店らしく麻婆豆腐のほか、ちょっと辛さが目立つ料理が多く、ランチは定食と麺ものが中心です。 日替わり麺は麻婆豆腐麺とのことで、辛かった時の箸休め目的で …

宅麺