harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 近藤家系

今日のラーメン:らーめん ささき(山手)

投稿日:2022年5月4日

Last Updated on 2022年9月13日 by かんりにん

近藤家系譜の正統派家系

本日は05/02に山手の本牧通り沿いにオープンした『らーめん ささき』さんへ訪問してきました。
Twitterでは『らーめん歴28年の店主が作る本格らーめん』の案内があり、マイレビさん情報では近藤家出身とのことで、期待できます!

看板!

店舗は以前『壱まる家』というラーメン屋さんで、同じ通り沿いに味噌ラーメンの『酔亭』に老舗の『奇珍』、斜め向かい側本牧方面に『一真』、山手駅そばには老舗の『介一家』、と「激戦でもないけど程よく距離を置いてラーメン屋さんがあるエリア」て感じ。系譜的にも競合は介一家ですね。

オープン前、準備中

10時55分頃の到着で先客1組なので2番手。その後すぐ後客が列をなし、11時の開店と同時にスタッフさんから案内を受け入店。
注文はラーメン並に小ライス、またオープン記念で05/05まで100円トッピングサービスとのことで、サービスで海苔をお願いしました。お好みはすべてふつうで。

カウンターの薬味たち

座席のレイアウトは入り口の券売機横に4名がけのテーブル席が1卓、カウンターはL字で手前側に4席、奥に4席。
奥から詰めたほうが良さそうなので奥側のカウンターについたところ、目の前に大寸胴が2つ、豚骨をガッツリ煮込んでました。いい風景!

その後ろに「山正食品」の麺箱。あまり見かけないので調べたところ、東京・府中の製麺所でした。
麺上げは平ざるで、こちらも系譜を感じさせるところ。注文後、6~7分でドンブリをいただきます。

ラーメン並+半ライス+海苔(サービス)

スープ:

一口目はライトながらシャープな醤油が主張し、その後炊き立ての鶏豚の出汁がやってきます。
鶏油はやや多めで鮮度よし、控えめながら甘みあり。
後半は出汁が割とふくよかに感じられる、バランスの良いモダン家系スープ。

麺:

山正食品の中太楕円のストレート麺は、茹で具合ふつうでもっちり。
スープの絡みも割とよく、ボリューム多め。なんとなく長多屋のコシ+増田製麺のモッチリの中間、といった印象。
茹で具合固めだとまた印象が変わるかも。

具:

サービスの海苔は増して10枚、丼の上に載せて提供されるタイプで系譜を感じられるところ(食べにくいのでドンブリのふちに挿し直しw)
しっかり黒くて厚みもあり、海苔巻きに最適。風味はおとなしめ。

チャーシューはやや低温調理気味のモモで柔らかく、タレの味付けは控えめな一方、肉の味がしっかりしてます。
ほうれん草は少なめで結構絞られてますが、青味がけっこうあります。ネギは刻み立てながら分量はごくわずか。

まとめ:

オープン3日目ながら早くも安定した出汁、バランスがよく後味スッキリな豚骨スープと、系譜とキャリアを感じさせる一杯。
良質なモダンクラシカルな家系でした。

スタッフは大将と若い助手の男性と、女性2名の4名で、オープン店らしく元気で活気のある接客。
記念品のタオルもいただきました。有難うございます!

駅からは少し距離がありますが、地域的にバス・クルマ利用が多いのと大通りに面しているので立地も良好ですね。
ご馳走様でした~

※駐車場はありませんが、近所はわりとコインパーキングが多いのでクルマ訪問も心配無しでした。
だいたい30分200円くらいが相場です(駅に向かう途中、路地裏に60分300円のパーキングも発見w)

関連ランキング:ラーメン | 山手駅石川町駅

-ラーメン全般, 家系, 近藤家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ 相模原店(相模原)

本日は相模原のラーメンショップに訪問です。 遅い時間に家を出たので、相模大野から鵜野森まで渋滞にはまってしまった(そして空腹が!)… 16号経由で出かけるときは、早い時間に出るに越したことはないですね …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) 総本山で英気を養うの巻

本日は休日出勤の振替で平日休み! 家系ラーメン訪問は11月の水道橋の『わいず製麺.』以来1カ月ぶりになってしまいました。 未訪の行きたいお店がまだまだ沢山あるので色々予定を立てていたのですが、仕事でだ …

今日のラーメン:東京油組総本店 渋谷組(渋谷)

休日出勤終了にて、いつも混んでる明治通りの『油そば』に入ってみますた。 めずらしく列がなく、カウンターが1席空いていたのですかさず入店。 メニューは油そば大盛り、見ての通り具は全然ないので、トッピング …

今日のラーメン:ラーメン仙花(自由が丘)

本日は自由が丘の仙花にて、ランチメニューの塩つけタンメンです。 麺は中盛り程度でしたが、つけ汁の野菜の量がものすごいです!タンメンの具をそのまま出したのかと思える量でしたが、そう考えるとお得にも感じる …

今日のラーメン:杉田家(新杉田)バランス良好のスープ

  [2020.04.10再訪] 本日は仕事帰りに久々に杉田家さんへ。前回からほぼ1年ぶりです! 出社予定があったのですが、ちょっとお試しでマイカーで通勤(経費は自腹w)、そして『マイカーなら&#82 …

宅麺