harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:和歌山家 蒔田店( 蒔田・井土ヶ谷 )

投稿日:2022年2月6日

Last Updated on 2022年10月30日 by かんりにん

今日は昨年秋に蒔田へ移転オープンした『和歌山家』さんへ訪問です。
マイレビさんのクチコミでは寿町からの移転とのこと。
鎌倉街道から路地を入ったところにありますが、市営地下鉄の出口からだとすぐですね。

外観!

11時過ぎの到着で外待ち先客2、後客は10以上。さすがに2月の外待ちはメチャクチャ寒い…
店舗情報だとカウンター4席にテーブル席1卓とのことなので、回転の遅さはやむなしなところ。20分ほど待って、スタッフさんから店内へ案内してもらいます。

カウンターの薬味たち

こちらは券売機でなく口頭注文で『横濱豚骨ラーメン』にトッピングで味玉、連食を考えていたのでライスはパス。
あとからメニューをよく見たら味玉トッピング入りの『横濱味玉ラーメン(1000円)』がありましたw
メインメニューの和歌山中華そばが気になってましたが、『横濱豚骨』と聞くと、そちらをチョイスしたくなってしまいますね(^_^;)

メニュー表

スタッフはホール1名、厨房はお二人と思われますが、厨房側に壁があるため詳細は確認できず。
しきりに中華鍋で野菜を炒めている音がしていて、町中華っぽさがあります。
カウンター側は焼酎が並べられているほか、食器棚や保温おでん鍋などがあり、小料理屋を思わせます。
また退店時にスタッフさんの『おおきに~』という挨拶が、ルーツの和歌山を連想できて良いですね!

横濱味玉ラーメン

さて注文後10分ほどでドンブリをいただきます…が、予想外に大きいドンブリ、そして具も大ボリュームでビックリ( ゚Д゚)

スープ:

大盛りの野菜炒めとちょこっと覗いてる麺、大判チャーシューに隠れてスープが見えない…ので、野菜炒めをどかせて一口いただくと…
濃いめの醤油にこれまた濃厚なとんこつ出汁の味わい。また野菜炒めの香ばしさが醤油を際立たせていて結構塩分は濃いめに感じます。これはライスが欲しくなる…!
全体的には『複雑さを排したストレートな濃厚さ』な感じ。また油はあまり浮いていないので、出汁のコクが前面に出ていました。

麺:

『気持ち太め』な中太の角ストレート麺は茹で具合はやや固めで、食べ始めは小麦感を割と感じます。
あまり加水していない麺ながら、伸びることは無く終始ゴワッとした食感をキープしてました。

具:

海苔は3枚でやや青みが方タイプで厚み、風味よし。とんこつ海苔巻きに向いてる…ライスほしいw(頼んでない)
低温調理と思しきチャーシューは、ドンブリが大きいので写真だとわかりにくいですが、なかなかの大判で柔らかく、厚みもあります。味付けは薄めで肉の味を感じられるもの。

そして麺より多い大盛り野菜炒めが、ビジュアル面でも完全にどんぶりの主役になってます(笑)
野菜炒めの音はこれですね。濃いめで香ばしい『焦がし醤油』と刻みニンニクの味付けで、やっぱりライスが欲しくなる(3回目)
味玉はおとなしい味付けと固めのボイルで、キャベツのタレをサポートにぱっくりと。

まとめ:

予想外のボリュームかつ、後半ニンニクが効いてきてしっかり満腹になりましたが、濃いめの香ばしい味付けのせいか、それでもライスが欲しくなるw
濃いめの味付けのスープと野菜炒めに対してマイルドな味付けのチャーシューと味玉が対照的ですが、チャーシューには炙りのバラ肉なども合いそうです。
個性的で押しの強い、ビタミン取れてスタミナも付きそうな、パワフルなラーメンでした。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 蒔田駅南太田駅吉野町駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:よってこや 五反田店(五反田)

[2018.06.18初訪] 未訪の『ローストビーフ油そばビースト』に行ってみたら、なんとお店が替わってました(ノ∀`)アチャー 西五反田の目黒寄りのエリアはあまり行かないので、モタモタしてたら閉店し …

今日のラーメン:食食(県立大学)

甘みのある穏やかな味噌スープ 本日は県立大学の駅前に3月にオープンした『食食(くうくう)』さんへ訪問してきました。 駅の改札からお店までは徒歩数十秒! オープン当初に近所を訪れた際に覗いてみたところ行 …

今日のラーメン:熟成醤油ラーメン きゃべとん横須賀長坂店(長坂・横須賀)

  本日は134号沿いで林交差点秋谷方面に向かう途中の長坂にある『きゃべとん』で昼飯を。 丸源ラーメンや焼き肉きんぐ、ゆず庵の『物語コーポレーション』のブランドですね。ロードサイドで駐車場のキャパシテ …

【閉店】今日のラーメン:横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 (横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は横浜駅北口の鶴屋町にオープンした『笑の家』さんへ訪問。 マイレビさんからの情報によると白金高輪の『笑の家』が閉店後、別の資本で立ち上げられたそうなので、移転という …

今日のラーメン:いずみ家 (馬込・中延) 安定の美味さ!

  今日は昼過ぎから休日出勤につき、腹ごしらえで久々に訪問しました。 11時55分頃の到着で先客6、後客6。雨がパラパラと降ってきてじわじわ天気が崩れる予感。 12時過ぎからファミリー客がちょくちょく …

宅麺