harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

蕎麦 麺もの

今日の蕎麦:和か菜 (葉山・上山口) 棚田に囲まれたお蕎麦屋さん

投稿日:2021年5月3日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

[2021.05.03訪問]
本日は葉山の森戸神社へ参拝へ行った帰りに上山口のお蕎麦屋さん『 和か菜 』へ立ち寄りました。なにげに15年ぶりの訪問です。
県道27号の案内板に沿って路地裏に入っていき、神社のあるY字路を右に上がるとお店があります。クルマでのすれ違いは厳しいので譲り合いながら進みます。

12時ジャストの到着で満車&外待ち4組ほど。
駐車場への入場に7~8分、店外待ちに20分くらいなので、着席30分弱といったところ。
GWの影響に加えて感染対策のため座席を空けているので、止むを得ないところ。

エントランス

店内はゴマ油の匂いが漂っていて、食欲をそそります!
注文は息子がせいろ、女房が鴨せいろ、自分はざる天盛のそば大盛。

以前は店内に暖簾や壁掛けが多かった記憶がありますが、今は取り払われているので感染対策でしょうか。そのせいか全体的に広く感じられます。
蕎麦は注文後10分ほどで到着。

ざる天盛・そば大盛

そば:
やや蕎麦色、程度な感じで全体的に明るいお蕎麦。一番粉、二八の割合かな思いますが香り、味は控えめ。
細切りでコシが強くスルスル行けますが、乾きやすいので箸を止めずに水気があるうちにいただくのが良いです。

つゆ:
醤油感強めでじわっとカツオ出汁が効いてる、濃いめのコクのあるつゆ。
そば大盛にすると、あとで蕎麦湯で割ることを考えるとやや少なく感じるかも?

具:
天ぷらはエビ、ししとう、椎茸、イカの4種で、エビがとりわけ大きいw 揚げたてのサクサク衣で美味し!
めんつゆのままだと濃いので、つゆを蕎麦湯で割ると、蕎麦には薄いけど天ぷらにはちょうどよくなります
こういう食べ方ってアリかな?あんま行儀良くないか( ^ω^)…

そんな感じで、新緑の季節に上山口の棚田を眺めながらお蕎麦で涼をとってきました。
ご馳走様でした~

関連ランキング:そば(蕎麦) | 安針塚駅田浦駅逸見駅

-蕎麦, 麺もの
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:リンガーハット 横須賀Coaska Bayside Stores店(汐入)

冷やし麻婆茄子ちゃんぽんをいただく 汐入のCoaskaへ買い物に来たついでに、2階のフードコートで昼食に!夏季限定の冷やし麻婆茄子ちゃんぽんをいただいてきました。 レギュラーでも麺300gと結構なボリ …

今日のラーメン番外編(琉球版)1 道の駅 かでなにてソーキそば

さて、友人の結婚式に出席するため沖縄にやってきました。 沖縄そばはラーメンに含めるべきか否か?微妙なところなので、タイトルに“番外編”をつけました。 土地柄、沖縄そばとそのバリ …

今日の蕎麦:名代 富士そば 五反田店 五反田立ち食いソバ行脚1

  お昼どき、時間がないときに近所の小諸そばのお世話になるのですが、かけそばのつゆが醤油の味ばっかり目立ってしまい、あまり好きではないので、たまにはと別の店へ。 ということで、割と久しぶりに富士そばで …

今日の蕎麦:えきめんや (品川) 久々に訪問

  長らく仕事帰りにお世話になってる京急品川駅下りホームの『えきめんや』ですが、本日10月1日から創業祭で『選べる天ぷらそば・うどん(390円)』をやっていたので朝飯で入ってみました。 かき揚げのほか …

今日のランチ:豆点(自由が丘) 皿うどんをいただく

今日はラーメンでなく皿うどんなのでタイトルを”今日のランチ”にしました。 自由が丘駅前商店街の『豆点』にて、期間限定で選べるちゃんぽん、皿うどんにて『皿うどん』と半ライスを。 …

宅麺