harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:グッドモーニングラーメンショップ(大鳥居)聖地で朝ラー!

投稿日:2020年11月19日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
本日はちょっと早めに自宅を出て、かねてよりBMしていた大鳥居の『 グッドモーニング ラーメンショップ 』へ朝ラーに行ってきました。
ラーメンショップの本店とされ、かつ家系総本山の吉村家の吉村氏が修行をされたとのことですね(平和島の某お店とのうわさも…)。

場所は大鳥居駅と穴守稲荷駅のちょうど中間くらい、大鳥居駅の改札を出て産業道路沿いにまっすぐ行けば信号無しで到着するので5分程度ですね。
穴守稲荷駅から訪問すると首都高入り口の交差点を抜けることになるので、信号が無い分こちらのほうがスムーズかも?

(店舗の写真はぶれてしまったので無しですw代わりにカウンターの様子を。)

カウンターの薬味たち

09時過ぎの訪問で先客2。座席について注文をチェックしましたが決断するべきは一つ、『ネギラーメンにするか否か?』w
というのも、今日は午後から会議があるのでネギの匂いがちょっと気になったのですが…

丁度店主が先客のラーメンの調理が終わってどんぶりを配膳しているのを見たらネギラーメンだったので、『やっぱネギいくよね!』ということで
店主の方がこちらを見たタイミングで『ネギラーメン並でお願いします!』

会社に着いたらすぐ歯磨きしてしのぐことにしましたw

自分の入店後に後客がゾロゾロと訪れてなんと店外待ちが発生!平日の朝9時に行列とはちょっとビックリ(゚Д゚;)
あるいは在宅やオフピーク出勤を利用して聖地巡礼をしよう、といった感じでしょうか?自分がまさにそれですがwww

ネギラーメン並 800円

ということで5分ほどでドンブリをいただきます。ラーショらしい、大きく浅めのドンブリですね。
面積が広いのでスープの下に具が割と沈んでますw

スープ:
先行レビュアーの皆様のクチコミ通り、薄い出汁…ですが、なんというか懐かしさのあるスープ。
濃厚なイメージの”豚骨”というよりは『豚ガラ』って感じで、そう捉えると不思議と物足りなさは無くなります。
その分醤油と化調が強調されて、濃いめの味付けになってます。

麺:
思ったより加水高めの縮れ細麺はトラディショナルな中華麺ですね。一見ボソボソに見えるものの、見た目より弾力がありスルスル行けます。
スープと相まってノスタルジーが増しますw

具:
タップリのゴマ油で和えた白髪ネギ、柔らかい一方でシャキシャキ触感でボリュームもいい感じ。ネギラーメンにしておいて良かった!
ネギからゴマ油がスープに滲み出して、さながら日清『出前一丁』か、明星『めん吉(古い!)』みたいな匂いにw
チャーシューはクラシカルな『出汁を取った後の脂が抜けた』タイプで懐かしさを感じるもの。胡椒で和えたメンマはネギと相性よく、箸休めにも良し。

まとめ:
いわゆるラーショと比べてもさらにライトなスープでしたが、『とんこつ出汁の中華そば』と解釈すると納得感があります。
クラシカルでシンプルなウマさがあり、聖地うんぬんというネタを抜きにして、ふと食べに来たくなる味ですね。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 穴守稲荷駅大鳥居駅整備場駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ 寒川西店(寒川)

恒例の奇数月のラーショ巡り、今月は寒川神社近くの『ラーメンショップ 寒川西店』へ訪問です。 ここ何年か、竜家や天王家、イチノリなど寒川周辺の家系ラーメン店へ足を運ぶことが増えましたが、 家系・ラーショ …

今日のラーメン:ラーメン大将 錦町店 (本牧・山手)

本日は有休につき、横浜へ出かけた際に、ずいぶん前からBMしていた『ラーメン大将』錦町店へ訪問です。 マリンハイツ周辺は湾岸線の本牧出入口の近くにあるので、高速の乗り降りの際によく前を通ってましたが、年 …

今日のラーメン:ラーメン凪 豚王 渋谷本店

年明け1杯目は”ラーメン凪豚王”にてつけめん黒王にしました。 今回は平打ち麺がのぞいてます。この麺はすりごまが練りこんであって特徴的でした。 スープは真っ黒マー油で層が出来てま …

今日のラーメン:麺家 黒(目黒) グッドバランスなスープ!

本日も目黒で所用をすませ、以前からチェックしていた権の助坂の『麺家 黒』へ訪問。 場所としては『田丸』の真向かい、そばには『のかほ(野方ホープ)』、『づゅる麺』『ホイさん』ほかラーメン屋さんが多数!ち …

今日のラーメン:横浜ラーメン 渡来武総本店(武蔵小杉)

本日はマイレビさんから情報を貰った武蔵小杉の『渡来武 総本店』へ。 この屋号の本店て自由が丘店じゃないのかな?(あちらは1号店、こちらは本店、みたいな住み分けかな) 通勤ラッシュを避けるため職場から早 …

宅麺