harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 直系

今日のラーメン:杉田家(新杉田)バランス良好のスープ

投稿日:2020年4月10日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

 
[2020.04.10再訪]
本日は仕事帰りに久々に杉田家さんへ。前回からほぼ1年ぶりです!
出社予定があったのですが、ちょっとお試しでマイカーで通勤(経費は自腹w)、そして『マイカーなら”三密”を避けて移動できるね』、ということで帰りにこちらへ立ち寄りました。
クルマなのでちょっと思い切って杉田家の東千葉店に行くのもアリかな?と思いましたが帰りが遅くなるのでまた次回に。とはいえ、いったい何時になるのやら(゚Д゚;)

22時到着で満席、待ち客無しですが外待ち10分ほど。その間に後客がやってきて10名待ちほどに。待ち客もお互い距離を開けてベンチに座っていきます。
とはいえ普段より待ち客も少なかったので、先客が退店するごとに店員さんに案内されてお好みを伝えていきます。その後も客はちらほらと増えますが、さすがに終始普段よりは少ない印象ですね。
注文はラーメン並+ライス(まぶし)、お好みは麺固め。

ラーメン並+ライス(チャーシューまぶし丼)

さて久々の杉田家は…

スープ:
醤油は抑え目ながら前回訪問した時に感じた『甘み』は今回は感じることなく、出汁とのバランスがとても良くてレンゲノンストップに!
総本山はかなり攻めの味付けになっていましたが、こちらはバランスを重視したスープを守っているようです。

麺:
酒井麺は茹で具合固めオーダーでモチモチ。酒井麺ではあまり感じなかった小麦感が強く、美味い!ちょっと印象が変わりました。ちょっとボリュームを多く感じました。

具:
海苔はパリパリの良質なもので、海苔増しはパスしましたがまぶし飯でしっかりとんこつ海苔巻きに。やや水分を絞りすぎ感はあるものの、シャキシャキした歯ざわりを残したほうれん草も申し分なし。
チャーシューは以前感じた印象はかわらず、やはり燻製の加減が大人しいもの。ロースの食べ応えが目立ち、これはこれでスープによく合います!

直系としては尖った部分が無く、全体的に大人しい印象は変わらずですが、そのぶん食べやすさは随一ですね。前述のとおりスープのバランスがとても良く完食!
カウンターでラーメンを待っている間にスマホでニュースを見ていたところ『東京に続き神奈川も休業要請が出る』とのこと(このレビューを上げるときはもっと話が進んでますね)。国や県には休業店への手厚い補償をぜひ決定してほしいところ。
ということで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 新杉田駅杉田駅屏風浦駅

-ラーメン全般, 家系, 直系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメン仙花(自由が丘)

本日は自由が丘の仙花にて、ランチメニューの塩つけタンメンです。 麺は中盛り程度でしたが、つけ汁の野菜の量がものすごいです!タンメンの具をそのまま出したのかと思える量でしたが、そう考えるとお得にも感じる …

今日のつけ麺:丸源ラーメン 横須賀佐原店(北久里浜)旨辛肉つけ麺をいただく

  本日は娘からのリクエストで、家族で佐原の『丸源ラーメン』へ久々に訪問です。 外観・夜! 20時頃の入店で駐車場も店内も3割程度でしたが、そのあと後客の入店が続いて結構な混雑に。 日曜日のわりに混雑 …

今日のラーメン:ラーメンショップ 橋戸店(瀬谷)

ネギミソラーメンをいただく 隔月の恒例のラーショ訪問、今回はネギミソラーメンを食べたくなり、以前訪れた『 ラーメンショップ 橋戸店 』さんへ久々に訪問しました。 外観!快晴! 例によって近くのコンビニ …

今日の坦々麺:横須賀パーキングエリア(下り線) 冷やし旨辛坦々麺をいただく

本日は地元の祭礼保存会のメンバーで祭りの準備を手伝った帰りに訪問。 横横道路の上り線のSAでは食事したことがありますが、下り線SAはいつもお手洗いで立ち寄るだけなので、食事は初めてです。 麺もの、丼も …

今日のラーメン:麺や維新(目黒) 特醤油らぁ麺をいただく

土曜日に目黒で所用をすませたのち、維新さんへ。 12時前の到着で6名待ち!開店後の3順目くらいかと思います。依然として人気ですね! 今回は以前からチェックしていたわんたん麺を、と思いましたが、価格差8 …