harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:会心のラーメン 捲り家(三島)静岡遠征その4

投稿日:2019年2月5日

Last Updated on 2022年9月12日 by かんりにん

 
いよいよ静岡遠征最後の目的地(店)は三島の『会心のラーメン 捲り家』さんです。
同行したマイレビさんのクチコミから、伊東・川奈にある六角家姉妹店の吉田家出身とのこと。
昨晩、この吉田家に行く案も出たのですが、日曜午後の東伊豆の渋滞を懸念して見送りに!快晴の日曜午後の伊豆の上り渋滞と言ったら、海ルートも伊豆スカも抜け道がなくてヤバいですし(゚Д゚;)

家系のスタンダードとは一線を画すカフェのような外観

13時過ぎの入店で先客8、後客5。ラーメンの看板がなければカフェか美容院のような外観に、店内は小綺麗で全体的に明るい雰囲気です。
注文はラーメン並に味玉、お好みはすべてふつう。結局二日目はライスはパスに(^^ゞ

最後は他の皆さんとはちょっと趣向を変えて、海苔増しから味玉に変えてみました。深い理由はなく、ただの気分ですw

厨房はゆとりがある広さでよく見渡せます。麺上げはザルで、リズミカルな湯切り!
スープを炊いている二つの寸胴からは、臭い消しの長ネギが多めに煮込まれているのが判ります。

この二日間は『光蔵』を除いてすべて大寸胴の前をキープ出来て良かった♪

6~7分でカウンター越しに大将からどんぶりをいただきます。
キャベツのかさが思ったよりあったので、スープを馴染ませつつ麺のなかに沈めて後回しにします(これが後で功を奏することに♪)

ラーメン並+たまご

スープ:
出汁はとんこつ控えめ、鶏ガラが目立つライトタイプ。醤油はかどが丸く、こちらも軽いテイスト。風味の良い鶏油が脇を固めています。
やや醤油感が物足りないながら出汁はしっかり出ていて、こういうスープが一番飲みやすく『レンゲノンストップ』になります!

麺:
カーブが大きい縮れの中太麺は茹で具合ふつうでややモチ。家系麺では珍しく、中華麺らしい匂いがしました。

具:
海苔は割と風味があり、ややケバが目立つながらスープにも強いタイプ。
チャーシューは、六角家からの系譜がよくわかる、典型的なパサチャーシュー。歯ごたえは柔らかく、味付けはややタレが強調されてます。

つづけてほうれん草、有り体にはクタレン草でしたが、青味を残した湯通し加減。キャベツとの兼ね合いのためか、量は少なめです。

そしてトレードマークともいえるキャベツ、他店でもたまにキャベツトッピングを頼むことがあるものの、大抵は軽く湯通ししているので、こちらのような生の刻みキャベツは初めてです。
が、水分が無いのが良いのか、ライトなスープをさらに薄めることもなく、スープに沈めて終盤に掬っていただくと塩加減、しなり具合ともに良好♪

最後に味玉は、タレの味はあまり目立たず、他の具やスープと同化してます。スープと同じタレと思われます。固めにボイスされた白身がアクセントに、黄身は程よく半熟です。

ルーツである六角家の『THE・とんこつ』なワイルドさは一切なく、クリアで臭みの無い、寿々喜家や近藤家に通じる”モダン家系”でした。
店主の歯切れのよい挨拶にホールさんも丁寧な接客で雰囲気の良いお店でした。ご馳走様でした!

これは折りをみて川奈の吉田家さんにも足を運ばなくては!遠くないうちに第二回の遠征ネタになりますね。
この後三島駅で電車組とクルマ組に分かれて解散。皆さま、二日間有難うございました~m(_)m

関連ランキング:ラーメン | 大場駅三島二日町駅三島田町駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:錦太朗(横須賀中央) 塩中華そばをいただく

本日は確定申告のため有給を取得!そして待ち時間に備えて早めのランチ! 平日の横須賀中央などまず来ないので、せっかくだから以前からBMしていた米が浜の”錦太朗”さんへ伺ってみまし …

今日の中華麺:十八番(京急久里浜)サンマーメンをいただく

  在宅ワークの昼休みに買い物ついでに仲通り商店街の『 十八番 』へ。こちらも久里浜界隈では老舗です。 前回訪れてから10年くらいぶりなので、やっぱりご無沙汰になりました。 外観! 13時半頃の入店で …

今日のラーメン:ラーメンショップ 高田店(高田)

トラディショナルな中華そばスタイル 今回は都築の『ラーメンショップ高田(たかた)店』へ訪問です。 マイレビさんから、お店の駐車場は無いとの情報をいただいたので周辺のコインパーキングを探したところ…すぐ …

【閉店】今日のラーメン:つけめんTETSU 品川店(品川) 中華そばをいただく

※こちらは現在閉店しています。 夕方18時半頃に、久々に品達の『TETSU』に訪問しました。 なにげに通路が暗いなと思ったら『なんつっ亭』と『中本』が休業! というのも耐震工事を行っていて、この2店舗 …

【閉店】今日のラーメン:よかろう 虎ノ門 (虎ノ門駅)

※こちらは現在閉店しています。 客先での作業の合間にお客さん、同僚らと訪問しました。 虎ノ門ヒルズ近くの『そば処港屋』へ行ったら、水曜午後3時に店内、店外あわせて10人以上の行列が!平日なのに混んでま …

宅麺