harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ご当地ラーメン ラーメン全般 中華麺

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 尾道ラーメンをいただく

投稿日:2018年9月25日

Last Updated on 2020年8月30日 by かんりにん

※こちらは2020年08月に閉店しています。

だいぶ遅い夏季休暇につき、メガネを新調したり私用をすませたのち、久々にはまんど横須賀へ。
前回の訪問から、気づいたら半年以上経ってました(◎_◎;)

11時40分頃の訪問で先客は1/3ほどの埋まり、後客は満席&行列!平日でも人気です!!

注文は限定麺の尾道ラーメンにライス。いつも中盛を頼んで苦しくなってしまうので、本日は我慢して並で!
twitterでメニューの写真を拝見したところ具に岩海苔があったので、チャーハンでなく白飯がマッチング良さそうに思えました!

空いているタイミングでの入店だったので、3~4分ほどでカウンター越しにどんぶりをいただきます。

尾道ラーメン並+ライス

スープ:

レギュラーメニューの『煮干しそば』の延長線上にある感じの、背脂多めに魚介ダシの効いた甘みの目立つ醤油スープ。
が、あくまでレギュラーメニューにちょっと手を加えた風のアレンジメニュー、といった印象でした。

麺:

こちらは『はまんど』と異なり平打ち麵は無く、ストレート細麺のみ。
平打ち麵のほうがより『尾道ラーメン』っぽくなると思いますが、ここが『はまんど横須賀スタイル』でしょうか。

具:

味玉、メンマ、岩海苔、ネギたくさん、そしてチャーシューがてんこ盛り!
厚みのあるチャーシューが6~7切れほど、さながら『尾道チャーシュー麺』ともいえますね。
岩海苔と味玉、チャーシューの半分はライスにのっけて『岩海苔味玉チャーシュー飯(なんかそのまま)』に!

まとめ:

尾道ラーメンと言われなければ『背脂がちょっと多めの醤油チャーシュー麺』という位置づけなので
これまでの限定麺と比べると印象の弱さ(レギュラーメニューの延長に感じる)は否めず。

とはいえ、いつもの安心・安定『はまんどクオリティ』なので味は申し分なしです。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ご当地ラーメン, ラーメン全般, 中華麺
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のつけ麺:三田製麺所 六本木店 (アップデート)

※こちらは現在閉店しています。 そういえば生姜つけ麺をまだ食べていなかった、と思い出したので三田製麺所へ。 駄菓子菓子、すでに提供期間が終わっていたようで、貼り紙からも券売機からも姿を消していました。 …

今日のつけ麺:りはっちゃん(衣笠・公郷)

限定麺『冷やし煮干つけ麺 細麺』をいただく 本日は公郷の『 りはっちゃん 』さんへ訪問です。以前横須賀インター近くで営業されていた『一酵や』つながりとのこと。なので『イツワ製麺所』ともつながりますね。 …

今日のラーメン:来来亭 横須賀佐原店(再訪)

本日は娘の”ラーメン食べたい!”の一言で晩飯はラーメンになりました… さらに昨日も幸楽苑でラーメンを食べたらしく、今日は近くの来来亭に行ってみるか!という流れで久々の訪問です。 いつも行列ができている …

今日のラーメン:武蔵家 菊名店 ファイヤーラーメンをいただく

今日は菊名駅で途中下車、久々に武蔵家に立ち寄りました。 19時半頃で先客の入りは8割程度、お客さんは頻繁に入れ替わってますが、まだ並ばずに座れる時間帯ですね。 以前に比べて店員さんの声掛けが活発になっ …

今日のラーメン:麺家 黒(目黒) グッドバランスなスープ!

本日も目黒で所用をすませ、以前からチェックしていた権の助坂の『麺家 黒』へ訪問。 場所としては『田丸』の真向かい、そばには『のかほ(野方ホープ)』、『づゅる麺』『ホイさん』ほかラーメン屋さんが多数!ち …