harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:龍昇ラーメン 久里浜店(京急久里浜)ワイルドながらライトな豚骨

投稿日:2018年8月1日

Last Updated on 2022年9月13日 by かんりにん

 
本日は久里浜駅前商店街の龍昇ラーメンへ。
オープン間もない2010年夏に2回ほど訪問して以来なので、約8年ぶりです。いつもの通りお店の周辺に豚骨の匂いがしてます。
記憶もだいぶ曖昧に、というかほとんど覚えていないので、もはや『セカンド初訪問』と言っても差し支えないくらいw

外観

20時40分頃の入店で先客1、後客1。水曜夜の早い時間のせいか町中の人通りも疎らですね。
注文は豚骨醤油ラーメン(600円)に海苔増し(80円)、ライス(100円)。
麺は太麺と細麺を選べますが太麺をチョイス、お好みはすべて普通。
オープン以来、なにげにずっとこの値段ですね。コスパ良すぎ!!
スタッフさんは大陸系の方ですが、本店が堀ノ内にある中国料理屋さんとの情報を聞いたので、それも納得です。

カウンターの薬味たち

厨房は奥に寸胴が二つ。
麺箱は文字が隠れていたのであいにく確認できませんでしたが、ビニール袋に詰められています。麺上げはテボですね。
3~4分ほどでドンブリをいただきます。

豚骨醤油ラーメン+海苔増し+ライス

スープ:
今時珍しい、そこそこの獣臭を残した本格的なとんこつスープ、ですが、出汁は割とライトです。さらに醤油も薄く、全体的に肩透かしを食らうぐらいのライトテイスト。
アブラは鶏油とは別のものっぽいですがサラサラしているので業務用かな?風味はほぼ感じず。
味濃いめでだいぶ変わりそうな気もしますが、醤油ばっかり強くなっちゃうかも知れません。カエシが薄い分には足せばよいですが、出汁にはもう少し厚みが欲しいです。

麺:
壱六家などで使われる、長多屋製麺の麺を彷彿とさせる中太ストレート麺。茹で具合はちょうどよく、弾力は弱めながらコシがしっかりあります。
麺の感じが近いところでは、地元横須賀の増田製麺のストレート麺でしょうか?ただ食べた感じはやっぱり長多屋の麺が一番近い印象でした。

具:
ジャンルとして一番近いのは家系ですが、ほうれん草はありません。トッピングでも用意されていません。
代わりにメンマがそこそこの量と、刻みたてのネギが割と目立つ分量でトッピングされてます。スープが軽いのでメンマ、ネギともによく目立ちます。
海苔は増して6枚、ですがスープに浸そうと1枚つまんだら、スープに使っていた部分がそのまま千切れてしまった(ノ∀`)アチャー 貧弱、というよりは脆弱です。風味も無し。
チャーシューは豚バラで、角煮みたいにホロホロのものが2枚。よく煮込まれていて味付け、柔らかさともに申し分なし。ただし早く食べないとスープに溶け込んでしまうくらい柔らかい!
ハーフ味玉はスープの醤油とおそらく同じタレを使っているっぽく、やや濃い味ながらスープとの相性は良好。

だいぶ久々なせいか『こんなだったっけ?』と確かめつつ、コスパの良さに驚きつつ、スルリと完食。
ポイントの高いところとアレレ、なところのギャップが大きいですがまずまずな感じ。出汁と海苔が残念でしたが、一方で麺とチャーシューが良かったですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 京急久里浜駅久里浜駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメン仙花(自由が丘)

本日は自由が丘の仙花にて、ランチメニューの塩つけタンメンです。 麺は中盛り程度でしたが、つけ汁の野菜の量がものすごいです!タンメンの具をそのまま出したのかと思える量でしたが、そう考えるとお得にも感じる …

今日のラーメン:渡来武(自由が丘) 冬季限定『熟成味噌ラーメン』をいただく

この日はたまには海苔増しかチャーシュー麺でもいってみようか、と思ったところ、券売機の右上に 『冬季限定 熟成味噌ラーメン』なるメニューが750円で案内されていたので、すかさず注文! いつものとおり『麺 …

今日のラーメン:ラーメン弘(上大岡) 鶏脂がウマい、ライトウェイト家系

本日は11月に上大岡にオープンした『ラーメン弘』さんです。修行元は南太田の『千家』さんとのこと。 マイレビュアーのkiku師匠からのミッション(!!)で『千家とラーメン弘の食べ比べ』を言い渡され(笑) …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) チャーシュー麺をいただく

食べログのマイレビュアーさんの『杉田家』の口コミを見て、久々に行きたくなり、仕事も早く上がったので行こうか! と思いついたのですが、よく考えたら、ちょうど横浜駅にいるので、根岸線に乗るよりはこのまま総 …

今日のつけめん: 焼鳥倶楽部 (表参道) 隠れ家居酒屋でつけ麺

職場のプロジェクトメンバー4名で結成(??)した”ラーメンの会”にて、ランチで訪問しました。混雑しそうな予感がしたので午前中の仕事を早めに切り上げ、11時50分頃に到着しました …

宅麺