harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 豚骨ラーメン

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)

投稿日:2017年12月23日

Last Updated on 2022年8月27日 by かんりにん

久々に訪問

本日は京急久里浜のまるげんラーメンへ久々の訪問です。前回のレビューを見たら2013年9月だったので、4年以上ご無沙汰に!
久々に伺ったら、店構えは変わらないながら、券売機がタッチパネル式に変わっていました!

20時頃の訪問で先客6、後客2。クリスマス前の金曜日なので忘年会も終盤と思われますが、〆ラーにはいささか早い時間なので空いてますね。
注文はラーメン並に海苔増し、半ライス、お好みはすべて普通。お通しの浅漬けサービスも変わらずです。

厨房の奥のほうに寸胴が見えましたが、詳細がよくわからないのもお約束。

ラーメン並+海苔トッピング+半ライス

さて久々の豚骨ラーメン、一瞬ドンブリが小さくなったのかと思いましたがそうではなく、麺量が増えてスープが少なくなったように見えました。

スープ:

まるげんフーズは横須賀の佐原にCK工場を持っているそうです(HPに記載有り)
が、こちらのスープは灰汁や肉のカスがあるのでしっかり炊いていると思われます。

スープは粘度高めの豚骨先行型、一時期おとなしくなったように感じましたが(それでも4年以上前w)
本日のスープは豚骨ダシが濃厚で塩分濃いめな押しが強いタイプ。醤油も強目に感じます。

久々に味わった印象としては、戸塚の『源泉』に近いタイプかも?鶏油は少な目ですがしっかり旨味があります。

麺:

短めの麺も変わらずですが、ずっと増田製麺かとおもっていたのですが、改めて食べてみると茹で具合ふつうでもゴワっと感があるので別の製麺所かも?

具:

海苔は増して7枚、黒々とした海苔が良かったのですが青い海苔になってました。
ほうれん草はきちんとしゃきしゃき感を残したタイプ。チャーシューは今日は炙ってませんでした。

厨房でバーナーを使っているのが見えたのですが、ふつうの豚骨ラーメンは炙らなくなったのかな?
肉質がロースからバラになり小振りになってました。

帰りは接客係の女性スタッフが、食べ終わりを見計らって退店時に扉を開けてお見送りしてくれました。接客レベルもよくなってます!

レビューを見ていると、味付けには賛否両論なのですが、久々にゆっくり食べてみたらスープのレベルが高くなっていて満足しました。

一方でスープの量が少ないのと、海苔とチャーシューがちょっと残念ですが、老舗とCKばかりの横須賀では濃厚なスープで存在感がありますね。
御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 京急久里浜駅久里浜駅

-ラーメン全般, 家系, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:中華そば 神風(横須賀中央)

特製淡麗ラーメン(醤油)をいただく 本日は横須賀中央の米が浜通の『中華そば 神風』へ訪問です。 もともとは県立大学駅の『NooDle じぇい』が米が浜に移転し、11月下旬にリニューアルオープンされたと …

今日のラーメン:環2家 (下永谷駅) 久々に訪問&次への期待感!

食べログのマイレビュアーさんの方々から『環2家さんが8月で閉店!!』との情報を聞きつけ、だいぶご無沙汰ですが行ってきました。 『たまには行こうかな』『友人を誘って本牧家と連食しちゃおうか』『でも駅から …

今日のラーメン:四号家(瀬谷)

クラシックでラフなスープ 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受け、DSGの調整をしてもらったので、帰りに様子を見ながらラーメンへ。 瀬谷区の環状4号沿いの『 四号家 』さんへ訪問です。いみじくも『 …

【閉店】今日のラーメン:まつり家(藤沢 六会日大前)

※こちらは現在閉店しています。 横浜市内以外の吉村家直系のお店では、初めて訪問しました。 土曜の夜に、友人とクルマで訪問しましたが、たしかに駅からは遠いながら、比較的新しめの住宅地の中にあるので 道に …

【閉店】今日のラーメン:上々家 環八矢口店(矢口渡) ライトクラシックな家系

※こちらは現在閉店しています。   本日は矢口渡駅の『上々家』へ訪問。 オープン前からチェックしていたのに、半年も経ってしまいました。 五反田から池上線で経由で蓮沼駅にて下車して歩いてみたところ、徒歩 …