harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

【閉店】今日のラーメン:大津家 金沢文庫店 (金沢文庫)

投稿日:2017年11月17日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は仕事帰りの寄り道ラーメンで金沢文庫の大津家さんへ。
10月に立ち寄った新大津の本店と食べ比べも兼ねてます。

20時頃到着で先客6、後客3。カウンターはあるものの、厨房は奥になっていますね。
注文はラーメン並みにほうれん草、お好みはすべて普通。
新大津の本店で麺固めにしたらややゴワッと感じたので、今回は普通オーダーです。

ライスと海苔は体重増加へのシナジー効果を遺憾なく発揮するだろう、ということで今回は我慢しましたw
次回我慢出来るかどうかは判りませんwww

ラーメン並+ほうれん草増し

3~4分ほどでドンブリを頂きます。

スープ:
見た目は壱六家の本店を彷彿とさせますね。って、修行元なのでそりゃそうかw マイルドさが色合いに出た本店のスープよりラフにみえました。
とんこつはしっかりコクあり、旨味あり。そして壱六家系お約束の『とんこつ後味』も。
醤油は見た目ほど効いておらず、むしろ本店より大人しく感じます。鶏油はわりと多めで、醤油がおとなしい分、かなり甘味が目立ちます。
そして最後まで熱々!これからの季節は嬉しい♪

麺:
飯島製麺の中太ストレート麺、茹で具合ふつうで良いです。予想通り、しなやかさとモチモチ加減が絶妙です。
そしてボリュームかやたらあります。間違って大盛頼んでいないよね…?ライス無しでも満腹です!!

具:
海苔はあいにく風味は弱めのタイプですが、麺に巻くには不満無し。
増したクタレンソウは繊維感は無く、どろどろ&てんこ盛り。スープをよく吸っているので、こちらもライス向きです。
そしてチャーシュー、たしかにスモーク感はあるものの、直系と比べるとだいぶ控えめ、そして小振り。味付けも薄めで、ややハムのようにも。631やチャーシュー麺だとボリュームが増して真価を発揮するのでしょうか?

ということで食べ比べの結論は、こちらは見た目・味わいともにルーツである壱六家の本店に、より近いものに感じられました。
醤油のおとなしさは予想外でしたが、濃い目注文すれば良いし、個人的には文庫店のほうが好みですね♪ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 金沢文庫駅海の公園南口駅

 
大津家のラーメンをご自宅でも!@宅麺

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺家 黒(目黒) グッドバランスなスープ!

本日も目黒で所用をすませ、以前からチェックしていた権の助坂の『麺家 黒』へ訪問。 場所としては『田丸』の真向かい、そばには『のかほ(野方ホープ)』、『づゅる麺』『ホイさん』ほかラーメン屋さんが多数!ち …

今日のラーメン: 天王家 寒川総本店 (寒川)やっと訪問

一軒目の『麺庵ちとせ』を出て、小田原市内でちょこっと買い物をした後は134号を戻り、茅ヶ崎から寒川へ入り『天王家』さんへ。 こちらも開店直後にBMをしていたのですがいつのまにか1年以上たってしまい、よ …

【移転】今日のラーメン:せんだい 横浜橋店(阪東橋)

※こちらは移転しました。移転先はこちら 本日は日ノ出町で降りて長者町のあの店へ…と思ってたのですが、未訪の『せんだい』へ行って見よう!と突如思い立ち、横浜橋へ進路変更。日ノ出町からだとなかなか遠回りで …

今日のラーメン:SHOWTIME Ramen(横須賀中央)新規オープン店レビュー

  本日は4月下旬にオープンされた横須賀中央の『SHOWTIME Ramen』へ訪問です。 マイレビさんのレビューを拝見してBMしていましたが、世の中の自粛緩和の流れで少し外出しやすくなってきたので足 …

【閉店】今日のラーメン:あか坂 わいず製麪(赤坂見附)

※こちらは現在閉店しています。 本日は神田わいずさんの支店、 あか坂 わいず製麪 へ行ってみました。 20時過ぎ入店で先客6名ほど、後客3名、平日夜なので比較的空いていました。 昨年訪れた神田のわいず …

宅麺