harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:田上家(弘明寺) 夏バテ解消、パワフル豚骨!

投稿日:2017年8月24日

Last Updated on 2022年9月20日 by かんりにん

昨年の2月以来、1年半ぶり訪問しました。
以前訪れていたときは、いつも夜20時を過ぎると店じまいになっていましたが、久々にTwitterの公式アカウントで営業時間を確認したら、夜の営業時間が17時~23時までになっていました。
ここんとこ疲労がたまって『寄り道ラーメン』をずっとパスしてましたが、久々に行きたくなり、弘明寺へ出動!

20時40分頃の入店で先着3、後客1。夜に訪れたのは5~6回目ですが、入ったのは初めてw前回は昼間でしたし。
注文はラーメン並に海苔増し、ライスのお約束。お好みは麺固めのみ。

久々の訪問で気づいたのは、店内にやや年季が入りつつありますね。オープンから3年くらいでしょうか?
注文してから3分弱でどんぶりをいただきます。早くてびっくり&感心しました。

ラーメン並 麺固め+海苔+ライス

さて、久々の直系インスパイアなラーメンの味わいは…

スープ:
キレキレ醤油にマイルド鶏油、ヘヴィなとんこつ出汁で、文句無しのバランス!
以前はもっとシャープな印象を持っていましたが、今日は豚骨ダシがどっしりと感じられました。前半はお約束の鶏油のまろみ、後半は醤油の切れ味が目立ちますが、最後まで磐石な美味さ!
スープ単体ならあっさりマイルド志向になった吉村家より上、六角橋の家系2強、末廣家・とらきち家と同レベルのパンチ力です。

麺:
安定無敵の酒井の麺!…なのですが、今日の麺はわりと細麺に感じられました。武蔵家で使われている麺と同じタイプかな?
もちろん細くてもモッチリ、麺量はやや多めに感じられました。

具:
海苔は増して9枚。やや薄めでスープを吸うのが早くて後半しなってましたが、風味良し、破れ無し。
クタれん草はやや少なめ、これはトッピングしたい(^^ゞ

そして今日一番目を引いたのは、チャーシュー!薄切りながら大判のものが2枚で、スモーク度合いも申し分なく、柔らかい!
これならライスで『スモーキーとんこつ肉巻きが』できます(謎)!チャーシュー麺も試したくなりますね♪

ライスは50円の割にボリューム多め。ラーメンは並で700円ですが、ライスとセットならお得になります♪

ということで、パワフルなとんこつスープで夏バテ解消(してたらイイな♪)!!
直系インスパイアでの競合というと、この1年で注目株の『勝鬨家』が有力ですが、それぞれはっきりとした特徴が感じられ、『ダシの田上家』『醤油の勝鬨家』といえますね(個人的な感想です!)。ご馳走様でした!!

関連ランキング:ラーメン | 弘明寺駅(横浜市営)弘明寺駅(京急)蒔田駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺屋武蔵 浜松町店(浜松町/大門)

久しぶりのラーメンの会は浜松町へ訪問、19時半過ぎの入店で空き席4。混んでますが、二人での訪問なのですぐ座れました。 『武蔵』の看板らしく、こちらもおしゃれで清潔感のある店内&厨房ですね。 …

今日のラーメン:渡来武(自由が丘)

自由が丘北口商店街の”渡来武”さんにて昼飯。駅から近いので訪問回数も増えます! ラーメン並+レンソウ+ライス、今日は小です。 前回と同じくラーメン並+ほうれんそう、ライスは小で …

今日の油そば:東京油組総本店 渋谷組

だいぶ久々のラーメンは、明治通り『油そば 東京油組総本店 渋谷組』の油そば大盛りにネギ&卵。 長ネギが予想外に多くてびっくり! この上にさらに刻みタマネギをかけると、なかなかのボリュームになりますね。 …

今日のつけ麺:やすべえ(渋谷 明治通り)久々に訪問

盆休みの仕事の際、1年ぶりくらいに明治通りの『やすべえ』にてつけ麺をいただきました。 初めて来たのが4年ほど前ですが、甘みが強くて、これはこれで美味しいけど好みの味ではなかった、という第一印象だったの …

今日の油そば:油そば 春日亭 五反田西口店 (五反田)

今月最初の出社日は久々に春日亭にしようかな、ということで東五反田の交差点から西五反田に移転したこちらへ訪問です! 渋谷の春日亭に初めて訪問してから10年!(しかも健康診断のあとwww) お店もあちこち …

宅麺