harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のラーメン:煮干し中華そば はるいち (渋谷)

投稿日:2017年5月2日

Last Updated on 2022年9月24日 by かんりにん

本日は煮干スープのラーメンをツルツルしたくなったので、青山通りにあるこちらへ訪問してみました。
本店は曙町で鶏白湯専門とのことですが、煮干しを前面に出して差別化をしているようですね。

13時半頃の入店で先客5名ほどでしたが、後からどんどんお客さんが入って、すぐに満席!GWの中日ながら混んでます!

注文は煮干中華そばに半ライス。つけ麺も気になりましたが、職場からそこそこ距離があるので、茹で時間が短いほうにしましたw

煮干し中華そば+半ライス

シンプルながら刻み玉ネギが目立ちますね。ではレビューです。

スープ:
煮干の匂いがふんわりしたあっさり醤油味。
『毎日食べられる健康な一杯』を目指しているとのことで、飽きのこないスープ。レンゲノンストップに!

麺:
淡麗系お約束の、茹で具合固めのストレート細麺。あんま食わしてないけど、いわゆる低加水でしょうか?
ツルツルとのど越し良好。

具:
刻み長ネギのほか玉ネギも。煮干スープに合います
チャーシューは豚バラと鶏モモの2種類
メンマは、こちらも淡麗系お約束の柔らか穂先タイプ。

その他:
カウンターに個性的な卓上アイテムが並んでいます。
手作り煮干し油
手作りにんにく油
自家製辛味(ラー油ベース)
煮干し一味
フライドガーリック

と、割と強めの味変アイテムがラインナップされてますが、つけ麺や鶏白湯スープ向けかな?一味やガーリックは煮干の風味が崩れそうな感じがしたので、煮干油のみお試し。コクと煮干の風味が増します。

カウンターの壁に貼られた『毎日食べたくなる、健康な食べやすい一杯を目指して』とのポリシーの通り、食べやすいラーメンでした。
御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅表参道駅明治神宮前駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:幸家 子母口本店 (武蔵中原) 洗練された正統派

※こちらは現在閉店しています。 試験勉強の合間にラーメンに行こうかな、ということで外出。ちなみに子供たちは誰も付いてこず、ソロ麺(謎)になりました(ノ∀`)アチャー 今年に入ってからも新規開店が多くB …

今日のつけ麺:ラーメンショップ 鹿島平井店(鹿島神宮)

ネギつけ麺をいただく 香取神宮~鹿島神宮を参拝したあと、息栖神社へ行く途中で昼飯で2か月ぶりのラーショに! ちなみに鹿島神宮の拝殿は改修中でした。 鹿島神宮の拝殿は、ただいま改修中 鹿嶋市内のラーメン …

【閉店】今日のラーメン:大臣(渋谷)鶏白湯つけめん

震災から2週間以上経ち、ようやく明治通りも通常営業の店をチラホラ見るようになりました… ただ明治通りから駅にほど近い『松屋』は震災を機に閉店してしまいましたね。 給料日前はよくお世話になっていたのです …

今日のラーメン:せい家 (北久里浜・衣笠) 実直なクラシカル家系

本日はオートバックスでマイカーのオイル交換ついでに、久々に寄りました。といっても萬家、つくし亭、喰堂と同じくおよそ10年近く振りw 駐車場が無いのが難ですが、この周辺はカーディーラー(スズキ、スバル、 …

今日のラーメン:極み豚骨 虎徹(横須賀中央)

本日は09月の上旬に横須賀中央にオープンした『極み豚骨 虎徹』さんへ訪問です。 お隣の『善治』の新ブランド店とのこと。 外観 ラーメンは替玉は1つ付いて提供される形ですね。 極み豚骨がどんな感じか気に …

宅麺