harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

今日のラーメン:洞くつ家 (吉祥寺)

投稿日:2017年4月14日

Last Updated on 2022年9月24日 by かんりにん

本日は仕事帰りに渋谷から吉祥寺まで気分転換ついでに、久々のラーメンへ!
月初から仕事で時間があまり取れず、約2週間振りの家系ラーメン店訪問になりました。

駅から程近くに武蔵家、武道家もあるし、どこにしようか迷ったのですが、取引先のラーメン仲間(というかお客さん)がこちらをイチオシしていたので、洞くつ家さんに決定!マイレビュアーさんも多数訪れていて、評価も高いですね。

19時40分頃の訪問で、先客8後客5。
注文はラーメン並にライス、ほうれん草増しが50円とお得だったので追加!
酒井の箱が見えたのでお好みは麺固め。
六角家の系統なのでキャベチャーのラインナップがあるのですが、、またしても頼むのを忘れた…w

ラーメン並+ほうれん草増し+ライス

スタッフさんは3名、接客丁寧、仕事もテキパキ。
娘とメッセンジャーのやりとりをしてる間にライス到着、続けてラーメンのどんぶりをいただきます。

スープ:
本家を彷彿とさせる鶏油が、まず目を引きますね。やや甘味があり、熱々!そして風味良し♪
獣臭強めながら豚骨感はまずまず、そして醤油は控えめ、マイルド・クラシックなスープバランスです。駄菓子菓子、これはイカーン、程よい塩気で、レンゲがノンストップになってしまうタイプのスープです!

麺:
定評の酒井麺、モチモチプルプル。細め、かつ短いタイプで武蔵家に近いかな。

具:
チャーシューはパサ系とのレビューを見かけましたが、小振りながらコクのある、ジューシーなホロホロタイプでした。本家より寿々喜家のチャーシューに近いかな?海苔はパリパリ黒々、風味良し!
増したレンソウはクタめながら繊維のしゃきしゃき感あり。スープをしっかり浸してとんこつ海苔巻きに加えていただきます。
ライスも炊きたてのようでホクホク。刻みたくあんがつきます。

あまり意識してなかったのですが、ここんとこ六角家の姉妹店に足を運んでいるので、最近訪問したお店と比較すると、豚骨ダシが特徴の巓、ラフさを継承したオノミチ、そしてこちらは六角家らしさをより忠実に再現してますね。
ご馳走様でした~

帰りに武道家、武蔵家も下見しましたが、いずれも豚骨臭バッチリの本格派!吉祥寺の家系ラーメンレベルの高さを確認しました。とても素敵ですね!ですが、連食するには立地がいささか近いかなw また来なくては♪

関連ランキング:ラーメン | 吉祥寺駅井の頭公園駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:四天王(田町)

※こちらは現在閉店しています。 田町駅前のラーメン屋『四天王』で、とんこつ四天王の塩味! 思いの外ピリ辛だった! マイルドなとんこつと細めんからして、ベースは博多ラーメンかな? 四天王 田町店 関連ラ …

【移転】今日のラーメン:せんだい 横浜橋店(阪東橋)

※こちらは移転しました。移転先はこちら 本日は日ノ出町で降りて長者町のあの店へ…と思ってたのですが、未訪の『せんだい』へ行って見よう!と突如思い立ち、横浜橋へ進路変更。日ノ出町からだとなかなか遠回りで …

今日のラーメン:ひるがお(東京駅)

今日のラーメンは八重洲の塩ラーメン屋『ひるがお』の塩つけめん ホタテの貝柱入りスープはだしの風味満点です。 並み盛りにかかわらず大ボリュームの平打ち麺で満腹! しかしスープがぬるめでちと残念。 大勢並 …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) 醤油が変わった!

10月後半から月末にかけて忙しく、気づいたら11月に! 10月下旬に丸源ラーメンのLINEから『スープとチャーシューが変わった』との情報があり、昼休みに商店街へ買い出しへ出た際にに昼飯に立ち寄りました …

今日のラーメン:ラーメン小村 (弘明寺) 年季と腕の良さを感じる『素直な家系』

  本日はマイレビさんから情報をいただいた、『とん桜』の跡地に6月オープンの弘明寺の『ラーメン小村』さんへ。 女房と息子は朝から出かけていて、娘が一人ヒマそうにしていたので誘ったら『雨だからいかな~い …

宅麺