harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のつけめん:つけめんでんまる(表参道・南青山)

投稿日:2016年10月21日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

10月から職場が南青山になり、忙しくなったのでラーメン・つけ麺の食べ歩きもご無沙汰しました!
この周辺、バリバリの高級住宅地ながら、思いの外飲食店が少ない!そんな中でラーメン屋さんはほとんど無し…
ラーメン食べに行くなら、ちょっと距離があるけど渋谷か恵比寿まで頑張って歩く、てのが正攻法になりますね。

そんな中、南青山6丁目の交差点につけ麺屋さんがある様子だったので伺ってみました。店舗名からして『伝丸』の系列とのこと。
14時頃の入店で先客3、後客2。隣にお弁当屋さんがあるほかはブティックばかりなので、飲食店は目立ちますね~
つけ麺は700円超えながら並200g~大盛400gまで同一価格、初めてなので中盛300gを。ラーメンは600円からとお得な感じ。

14770257556061

待つこと3~4分でおわんと盛り皿をいただきます。つけ麺にしてはゆで時間が短いな、と思ったら細めの麺でした。

麺…中太300gの標準的な感じ。豚骨魚介つけ麺界隈の極太麺と比べるとおとなしい印象は否めず。
つけ汁…『“濃厚”豚骨魚介』の割にはサラサラして、麺との絡みはあまり良くないですね。風味はそれなりにあるながら、魚粉のおかげ、という感じも。
店名にも”つけめん”を前面に出しているのでラーメンよりつけ麺が主役ながら、麺自体はラーメンの麺と変わり映えしないような気がしますが、喉ごしは良いのでスイスイ食べ進められます。

土地柄を考慮するとコストパフォーマンスはなかなか良いのと、清潔な店内と丁寧な接客はとても好印象でした。御馳走様でした。

関連ランキング:つけ麺 | 表参道駅

-つけ麺, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺屋 大和田(渋谷) 高密度スープの個性派家系

午前中に渋谷にて所用を済ませたのち、マイレビュアーkingtaka先生のレビューを見てBMした”麺屋 大和田”に訪問しました。 所在は渋谷道玄坂の飲み屋街エリアでしたが、『緑色 …

今日の坦々麺:福禄寿 (五反田) 新規オープン店レビュー

[2017.07.21初訪] 前週浜屋へ訪れた際、国道1号からちょっと入ったところに新店を発見し、”次回はこちらに!”ということで、一週間のインターバルをおいて訪問しました。 …

【閉店】今日のラーメン:一食堂(横須賀・長井)豚骨醤油ラーメンをいただく

※こちらは現在閉店しています。   横須賀市の南西、長井にあるラーメン屋さんです。たまたま家系っぽいラーメンを見かけたので訪問してみました。 店名は『はじめしょくどう』と読みます(当初”い …

今日のラーメン:ラーメンショップ いずみ中央店(いずみ野)

本日は環状4号・下飯田周辺の家系店に行こうと考えてましたが、『そろそろネギラーメンを啜りたくなってきた( ^ω^)…』ということでラーショ巡りに変更! 泉区のラーショは『岡津町店』と『いずみ中央店』の …

今日のラーメン:新橋 纏(新橋) 新橋の人気店へ訪問

本日は”ラーメンの会”にて、仕事上がりに表参道から銀座線を使って新橋へ。 じつは会社のプロジェクトは離れたのですが、有志によるラーメンの会は続いています♪ お店を決めてなかった …