harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

たかさご家系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:町田家 新宿南口店(新宿)

投稿日:2016年7月21日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

本日は久々に新宿に来たついでに、おそーい昼飯と晩飯を兼ねてこちらへ訪問!
小田急線で町田まで行って本店に行く、というのも一瞬頭をよぎりましたが、南口に支店があるならまず近いところから、ですねw

19時の訪問でカウンターは8割程度の埋まり、お客さんは頻繁に入れ替わってます。
初訪なのでラーメン並+半ライス、オーダーはすべて普通。

店内は年季が入っているながら清潔感があり、かつそこそこ広くてゆとりが感じられますね。
ひとつ目に付いたのはカウンターの厨房側にあるステンレスのプレート。厨房側から食券が見にくいのでは?と気になります。

ラーメン並+半ライス

ラーメン並+半ライス 生姜と辛みそを追加

5分ほどでライス、ラーメンドンブリをいただきます。家系ではあまり見かけないタイプの白いドンブリですね。

火曜に日ノ出町のたかさご家さんに行っていて、かつ、その流れをくむお店になるのでどうしても比較になってしまいますが
とんこつスープの基本は変わらずマイルド、カエシが少々濃いめになって、味付けにしっかり感があります。鶏油も量、風味ともに良好ですね。
油の量は違うものの、こちらのほうが往年の六角家に近いかな?

海苔は濃緑テカテカで厚みもしっかり、気持ちボリュームが多めのレンソウと後載せネギ、ホロホロチャーシューと見た目も悪くない感じ。
とりわけチャーシューはたかさご家スタイルをしっかり継承してますね。
本日は麺はあえて固さを”ふつう”にしてみましたが、思いのほか食感は悪くないです。酒井製麺イコール固め、と決めつけなくてもおいしいかも!

それにしても今回知ったことですが、新宿って数えきれないほどラーメン屋さんがあるエリアの割に、家系のお店が少ないですね
(セントラルキッチンのお店はノーカンでw)
新宿の駅チカで六角家~たかさご家系譜の本格派は、全体的にパンチやガツンとは無縁ですが、とても食べやすく仕上がっているラーメンでした。

関連ランキング:ラーメン | 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

-たかさご家系, ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:すずき家 子安本店(横浜 子安) 2015年食べ初め

今年も昨年同様、正月明けから仕事が忙しくてラーメンを食べに行くタイミングがつかめず、1月半ばでようやくラーメン食べ初めをしました。 県内でも食べログポイント高めのすずき家さんへ訪問です。 京急ユーザー …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) チャーシューをがっつりいただく

  仕事中から『給料日過ぎたし、たまにはチャーシュー麺とかガッツリいきたいわ』と頭がチャーシューでいっぱいになったので、仕事帰りに立ち寄りました。水曜に地鶏のお店で飲んだばかりなので、肉ばっかり食べて …

今日のラーメン:花月嵐(なんでんかんでんコラボ)

6月から花月嵐のコラボで”なんでんかんでん”の博多ラーメンを再現!というのがあったのですが、 まもなく終了とのことなので試してみました。 なのですが…結論から言うと&#8221 …

今日のラーメン:港南家(港南台)

  きたくり家系譜? 本日は港南台駅近くの『港南家』さんへ訪問です。連休最終日でやっと晴れた! 昨年訪問した港南台の『麺侍 誠』さんの跡地で、マイレビさんのクチコミで情報を知ったので、ちょっ …

今日のラーメン: Ramen Kz [ケイジ](北久里浜・根岸)

以前安浦のABURA坊さんの店舗で間借り営業をされていた『らーめん鶏次』さんが北久里浜に移転オープンとのことで、昼休みに行ってみました。 クルマでお店の前を通った女房からは『長谷川家があった辺り』と聞 …