harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:ぱるぷん亭(上大岡) 絶妙なスープ!

投稿日:2015年10月22日

Last Updated on 2018年8月23日 by かんりにん

マイレビュアーさんの皆様の口コミをチェックして、BMしていた上大岡の『ぱるぷん亭』、行ってきました!
なんでも客席がカウンター6席のみとのことで待つのは面倒だな、と思って足が向かなかったのですが、まあ多少は待つのもいいだろ!ということで。

21時過ぎの入店で、当然のことながら満席…とおもいきや、店主の方から『奥へどうぞ~』との声が!空いていたようです!ラッキー♪
事前にライスやトッピングの価格設定がやや高め、との口コミは見てきたのですが、ライスが無いとサミシイのでラーメン+ライスで。ただやはり、コスパはよろしくないですね~。
券売機の横にある”『ニンニク』必要な方は店員までお声掛けください!”の張り紙が気になりつつ、例によって麺固め、でお願いしました。

多くの方の口コミどおり、狭いですねー。おまけに席と席の間が接近しているので、両隣の先客の方々にスイマセンしながら座ります…と、その瞬間、座席がボヨヨンとして一瞬びびった!このボヨヨン、隣との座席の隙間がないので、ちょっと塩梅が良くないですね…

その一方でカウンターの真後ろに衣文かけがあるので、冬場は助かります。ただカバンを置く場所は無いので、上着をかけた真下に立てかけるようになりますね。

待っている間、カウンター上のチョークで書かれた薀蓄『ぱるぷん亭のこだわり』をチェックしてみたところ…スープの濃度が通常の3~4高い!?ドロドロ系?いわゆる『とんこつ先行型』というやつでしょうか?ただ数値の基準がよくわかりません。濃度にも基準があるってことかな?

そして…なんかカウンターがすっきりしてるな?と思ったら、家系お約束の『薬味』がない!?なんと、ここはノーチェックでした。
券売機の『ニンニク~』の張り紙はそういうことだったか…
生姜やニンニクは無くてもガマンできますが、ライス頼んだのに豆板醤がないとは~(汗 なんてこった~ orz
しかも先に渡されたライス、結構量があります!うれしいけど味変アイテムがぁ~

ラーメン並+ライス

ラーメン並+ライス

さて5分ほどで到着です。
見た目はオーソドックスな家系ですが、とんこつ濃度が高いとのことですが、ドロドロというほどではなく、さらっとした感じでした。
スープを一口…んー、壱系を想像してましたが、伝統的な本牧家系プラスアルファなスープです!とんこつ濃度はしっかり、一方でアブラ、カエシも薄めではなく、鶏油感、しょうゆ感はしっかりあります。絶妙なバランスですね~
今年何度目か最早忘れましたが、またまたレンゲノンストップ!

つづいて麺…はストレートながら微妙な太さで、それもスープとのマッチングがあまりよくないような…要は太過ぎるな、と感じたところで、モッチリではなくプッツリした食感ながら妙に印象に残る麺でした。
美味しいスープでしたが、麺がちょっと勝ち過ぎてる感じでした。

特筆はチャーシュー、あまり見ない感じかつ少々薄切りですが、やわらかさ、味付け、アブラ感ともに申し分ないです!
チャーシュートッピングは期待できそう。海苔はしっかりしたタイプ、ほうれん草は少々ボリューム少な目かな。

薬味が胡椒(と、後から知りましたが特製の調味油、でしたっけ)しかないカウンターが家系としては妙に殺風景で違和感がありましたが、このスープはうまい!手間暇が十分感じられた、底力のあるものでした。薬味が無いのは自信とこだわりでしょうか。
あやうく『まくり』そうになりましたが8割ほどズルズルして残りは我慢しました(ここまで来たら完食でもよかったようなw)。

意表をついた店名の割に、シンプルな店内と正統派の家系のギャップが面白いです。『呪文』のように何かが起こるような感じではありませんでしたがw
あと多くの方が指摘されている『雰囲気』、ギュウギュウな狭さと殺風景さがあまり印象を良くしていないのかも、と思いましたが、このスープは気に入ったので、遠くないうちに再訪してみたいです。
それと調味油もちょっと気になったので、次回はこちらも試してみようかと。御馳走様でした。

ぱるぷん亭

夜総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:ラーメン | 上大岡駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:大臣(渋谷)鶏白湯つけめん

震災から2週間以上経ち、ようやく明治通りも通常営業の店をチラホラ見るようになりました… ただ明治通りから駅にほど近い『松屋』は震災を機に閉店してしまいましたね。 給料日前はよくお世話になっていたのです …

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷) 3訪問目

個人的に明治通りのラーメン屋さんでお気に入りの「侍」にて、本日は特とん塩、ライス付です。 “豚骨醤油”でなく”豚骨塩”なのですが、スープは始めはとんこつ …

今日のラーメン:ラーメンショップ 橋戸店(瀬谷)

環状4号沿いの人気ラーショ 日曜は朝早く目が覚めたので朝ラーへw 今回は瀬谷駅から徒歩圏内の『 ラーメンショップ 橋戸店 』さんへ訪問です。 前回訪問した藤沢の『らーめんしょっぷ石川店』からちょうど2 …

【閉店】今日のラーメン:ごちゃ家(渋谷)

※こちらは現在閉店しています。 職場のラーメン通の方から、『キッチンジローのとなりにとんこつラーメンを出す居酒屋があるよ』とのローカル口コミを受けて、行ってみました。 ランチタイムにラーメンを出してい …

今日のラーメン:桂花ラーメン 渋谷センター街店

本日は会社の同僚に誘われ、ランチでセンター街の桂花へ。何気にここのラーメンは10年以上前に1度来たきりで、かなり久々です。 場所すら『近くにファーストキッチンや天下一品があったような・・・』くらいあい …