harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 本牧系

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) 久々に訪問

投稿日:2015年7月30日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

本日は京急汐入駅の『本牧家』さんです。

この前上星川の寿々喜家さんに伺った後で、久々に本牧家に行ってみようかと思い立ったのですが
本店は下永谷駅からだいぶ遠いので、地元で近場のこちらにしました。
ちなみに本店は10年ぶりくらい、こちらももオープン間もないころにうかがって以来7~8年ぶりくらいです。

夜9時前くらいの入店で先客3、後客1。
注文はラーメン並(160g)固めとライス。
中盛で240g、大盛320gと券売機に表示がありますが、何気にラーメンでこの量は多く感じますね。

ラーメン並(160g)+ライス、鶏油が目立つ!

ラーメン並(160g)+ライス、鶏油が目立つ!

空いていたこともあり3分待たずに到着!
さてスープ、鶏油が層をなしているのが本牧家らしさですねー。
コッテリにならず、水っぽくもなく、とんこつのダシと控えめのカエシが程よいバランス。塩分はそれなりに感じます。
極めて『THE・ふつう』なのですが、特徴が無いという感想は正確ではなく、これが家系の『(直系に対する)もうひとつの標準』なのだと思います。

プリプリ食感の固めの麺(酒井製麺ですよね)、白っぽく薄味ながら肉感のあるチャーシューも健在。
ついでにやや少なめのほうれん草も変わらずw

味は十分満足なのですが、ひとつだけ苦言を呈するところとしては…
清潔な店内は好感が持てますが、『本牧家』の支店ですから、看板に『横浜』を入れるのは止めにしてほしい(汗
本店は移転後もシンプルな店構えですしね。
(逆に神奈川以外に出店するなら『横浜』を入れたほうがわかりやすい、と思います)

期間を置かずにご無沙汰の本店にも伺いたいところですが、クルマで行きたくなる場所だし、そうすると環2家と連食もしたくなるなw
ご馳走様でした。

本牧家 横須賀店

夜総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:ラーメン | 汐入駅横須賀中央駅横須賀駅

-ラーメン全般, 家系, 本牧系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:杉田家(横浜 新杉田) 2016年食べ初め!

だいぶ遅くなりましたが、2016年のラーメン食べ歩き・食べ初め(?)は新杉田の杉田家にしました。 正月明けの初営業日で、かつ金曜の夜だから絶対行列できてるだろな~、などと考えつつ、京急の杉田駅からJR …

今日のラーメン:麺や維新(目黒)煮干醤油らぁ麺をいただく

  六本木で客先での打ち合わせの後、昼飯はどこにするかな~とイメージしたところ、『麺や維新』さんの醤油らぁ麺の細麺がふと浮かんだので、そのまま目黒へ! 12時過ぎの訪問で空き席は1つでした! 特製醤油 …

今日のラーメン:ラーメン魁力屋 五反田店 京都漆黒醤油ラーメンをいただく

魁力屋にて11月から販売開始した、冬限定の『京都漆黒醤油ラーメン』を頂いてきました。 ほんとは普通の醤油ラーメンにネギ・アブラ多めにしようとしてたのですが、つい限定につられてしまったw “ …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) ジャージャー麺をいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 今回は家族での訪問となりました。 日曜午後14時頃の訪問で満席!午後はいつも通り、家族・夫婦での訪問客が多いですね。 先客の団体さんが退店してカウンターが …

今日のラーメン:麺屋天神 戸部店(高島町・戸部)

仕事帰りは久々に寄り道ラーメンで戸部の『麺屋天神』戸部店へ訪問です。 6月のオープン直後にBMしてたのですが、ずいぶん日が経ってしまった(;^_^A こちらは以前は壱八家系の『實家』だったとのことと、 …

宅麺