harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 支那そば系 淡麗系

今日のラーメン:麺や維新(目黒)

投稿日:2015年4月29日

Last Updated on 2022年8月26日 by かんりにん

味の変化を楽しめるスープ

本日は目黒通り沿いの『維新』へ訪問しました。もともと横浜にあったお店とのことです(知りませんでしたw)。

12時20分頃の到着で先客6~7名ほどでしたが、すぐに行列が!人気です!

かなり気温が上がってきていたのでつけ麺にしようかと思いつつ、初訪だから暑くても醤油らぁ麺で。
味玉醤油らぁ麺+ランチサービスの肉飯(豚)です。

冷房が効いていたのでカウンターで待っている間に汗は退いてきました。

味玉醤油ラーメン、後から肉飯(豚)も。

味玉醤油ラーメン、後からランチ丼も。

ランチタイムのため10分ほどかかって丼を受け取ります。

いかにもオーソドックスな『魚介系中華そば』な風貌であっさり風味を予想してましたが、スープ一口目は思いのほか鶏油がコッテリ!

醤油っ気はやや薄めで、ピリピリ感が無く無化調と思われましたが、食べ進めて鶏油に慣れてくると、後から魚介の風味が増してきました。

麺は細くてツルシコな食感ですが、よーく見ると太さが一定でなく、伸ばしているのではないような?
蕎麦のように包丁で切っているのかな?んな事ないか。食感はとても好みだった分、ここがヒジョーに興味深いです。

メンマはスープとバッティングしない味付けで、チャーシューもなかなかジューシーで美味!
しかし、肝心の味玉が味・存在感ともに薄めでちょっと肩透かしを食らってしまいました。味玉は半分でもいいかなw

ランチメニューの豚飯は香ばしさが食欲をそそりますが、底に沈んだタレがやや濃いめなので、いったんひっくり返していただくとよいです。
ラーメンの醤油スープより濃いめなので、ラーメンが一段落してからいただくのがいいかも。

スープは後半は鶏と魚介がうまくブレンドされた味わいに代わるので、3段階の変化が楽しめました。
が、最近スープ飲み過ぎなので、ほどほどに控えましたW  御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 目黒駅白金台駅五反田駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 支那そば系, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 中華せいろをいただく

※こちらは現在閉店しています。 本日は東銀座で用事を済ませた後、一人で晩飯…平日とはいえ夜の銀座で、しかも飲みでなく一人メシとか、しょうもない(泣 ま、色々と諸事情があったので… せっかくなのでラーメ …

今日の中華麺:創作中華 火鳳 五反田店(五反田)

台湾麺をいただく 本日はこちらの中華料理屋さんへ。 山手通りから路地をちょっと入ったところにあり、大崎広小路駅からだとすぐですが、五反田駅からだと5~6分ほど歩きますね。 以前マイレビさんからお土産で …

今日のラーメン:麵屋 彩音(五反田)特製醬油をいただく

本日は出社した際に、西五反田の『彩音(さいん)』へ訪問してきました。 3年ほど前にオープンした際にすぐBMしてたものの、長らく行列ができていて、ずっと後回しにしちゃってましたが ランチタイムに久々にこ …

今日のラーメン:幸家 (勝どき) 海苔が美味し!

  今日の仕事帰りの『寄り道ラーメン』は以前からBMしていた大江戸線勝どき駅直結の『幸家』さんへ。 本日から女房と娘が春休みで海外旅行、そして留守番の自分はいつも通り仕事(そして残業多め!)、息子は昼 …

今日のつけ麺:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)

今月より五反田でお仕事です! そして新しい職場でもラーメン・つけ麺の情報収集! 新しい職場の先輩に五反田でお奨めのつけ麺屋さんを、ということで『浜屋』『きみはん』の2店舗を教えてもらい、本日はきみはん …