harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 魚介・煮干系

今日のラーメン:伊藤 銀座店(東銀座)

投稿日:2015年2月12日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

客先での打ち合わせ帰りに同僚と立ち寄りました。
ここんとこ忙しかったので昼飯は仕出し弁当&夜はカップめんと、しょうもない食事が続いていたので
久々にちゃんとラーメンを食べ歩きしましたw
スナックの意匠そのままな感じの店内は、14時半の入店で席の埋まり具合は半分ほど。テーブル席につきましたが、なかなか狭いですw
地階にあるので、ランチタイムに並ぶにしても雨の日も助かりますね。

普通のラーメンだとネギしか入っていない、という前情報だったので、肉ソバ前提でしたが
醤油にするか鶏にするかで珍しく10秒くらい迷いましたw
初めてということもあるので、肉そば中盛と小ライスの組み合わせで。
食券は買ってからそのままスタッフさんにお渡しして、しばし待ちます。

肉そば中+小ライス

肉そば中+小ライス

煮干しの風味は、匂いだけだと上品な感じでしたが、スープをすするとキレキレな煮干しテイスト!
一方で、無化調ベースとのことでしたが、やわらかい感じのなかにしっかりとダシが効いていて、旨みがありました。
チャーシューは焼豚というよりは煮豚、タレのない角煮、て感じでやわらかく仕上がっていて、なかなかおいしいです。

そして目玉とおぼしき麺、なるほどストレートかためで一気にズルズル、そして小麦感を味わう!これは特徴的ですね。

見た目は超絶シンプルながら、非常に強い印象のラーメンでした。
めちゃくちゃ手間暇かかっていそうなスープと麺、『味わう』という目的では
ネギも申し訳程度なのかも?と思いましたが、こちらはオプションでネギ増しがあるんですね。
ラーメンに組み合わせられそうな、数ある薬味のなかからネギと焼豚だけ選んだ、ということでしょうか。

それにしてもスープ少ないわぁ~と思ったら、スープ増しはオプションで100円、とは!?
プレミアム感をだしているのか、あまり多くの量を作れないために、そうしているのか…
とはいえ、いささか物足りないので次はスープ増しはマストになりますね。
次回立ち寄るときは、比内鶏そばも食べてみたいかな。御馳走様でした。

伊藤 銀座店

昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:ラーメン | 東銀座駅銀座駅築地市場駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:鶴一家(横浜駅西口)本日は豚塩ラーメン!

前回から3週間ぶり、2回目の訪問です。 金曜の夜なので並ぶかも?と思ったらカウンターが1席あいていたので、運よく並ばずにすぐ座れました。 特にメニューは決めておらず、券売機の真ん中らへんに目についた& …

今日のラーメン:きたくり家 本店(北久里浜)

仕事からの帰り道で、急にラーメンをズルズルいきたくなったので、北久里浜駅の”きたくり家”に立ち寄りました。約5年振りです。 平日夜9時頃に入店したら、なんと行列が!久々とはいえ …

今日のラーメン:幸家 (勝どき) 海苔が美味し!

  今日の仕事帰りの『寄り道ラーメン』は以前からBMしていた大江戸線勝どき駅直結の『幸家』さんへ。 本日から女房と娘が春休みで海外旅行、そして留守番の自分はいつも通り仕事(そして残業多め!)、息子は昼 …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) 久々に訪問

  仕事上がりに久々に訪問です。 21時半頃の入店で先客ゼロ、後客6。 注文はラーメン並に小ライス、そして”忘れず”に海苔増しを。こちらはデフォで海苔2枚、ということをいつも忘 …

今日のラーメン:旭川saijyo(品達)

休日出勤で品川で途中下車して、品達へ。 旭川saijyoの『塩つけめん大盛り』 塩味ながらコクのある、絶妙なバランスのスープですた。 ただ風邪気味で少々肌寒いので、普通のラーメンでもよかったかも。 関 …

宅麺