harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:町田商店 渋谷店

投稿日:2014年4月22日

Last Updated on 2022年6月24日 by かんりにん

3月末に東急ハンズの向かいに町田商店がオープンしたとのことで、訪問してみました。
横浜店は駅から少し離れた立地ながらいつも並ぶので、渋谷のセンター街じゃあ間違いなく並ぶだろう、ということで時間をずらして14時頃入店。功を奏して(?)空席にすぐ座れました。場所柄(?)若い女性の『おひとりさま』もチラホラと。家系もスマートになりましたね~

なんというか第一印象は、いまどきの家系のスタンダードな記号満載でした。
・『横浜家系』のでかいアピール!目立つ張り紙!
・元気なスタッフ&丁寧な接客!
・カウンターの上にはお約束の調味料がズラリと!
とてもわかりやすいお店です。

さてメニューは、初訪なのでラーメン並…プラス最近ほうれん草をよくトッピングするので100円でほうれん草トッピング。
麺は固め、ライスつきで頼みました。キューちゃんがあるなら『とんこつ海苔』はマストですね。

ちょいピンボケですが、ラーメン並+ほうれん草+サービスのライスです。かなりの大盛!

待つこと5分ほどで到着です。
が、なんかボリュームが妙に多い!並みのはずが、麺がドンブリの縁まで来ているし、ほうれん草もただ事ではない量です。
写真ではわかりにくいですが、チャーシューのしたにもドッサリと!
その一方で、背後でカウンターの他のお客さんが食べ終わって次々出ていっていますが、『まくり一丁!』と店員さんが何度も。うーん、他のお客さんはこのボリュームをまくっているのか・・・

さてスープですが、臭みのないマイルドなスープですが、醤油ととんこつの風味がハッキリしている味わいでした。いわゆる壱系ですね。
チャーシューもよく火が通っていてホロホロです。
後半はタマネギ投入してアクセントを。

麺のボリュームが多いせいか、スープの量があまり多くなく、何気に食べ終わる頃にはほとんどありませんでした。なるほど、この量だとすぐ『まく』れますね。まくり一丁の連呼はこういうことだったのかも。
ほうれん草が怒涛のボリュームだったのでお腹いっぱいになってしまい、ギリギリまくれませんでしたが、塩加減も個人的にちょうど良いので、トッピングなしならまくれますね、これは。
塩分取りすぎはアレだけど、まくりに挑みたくなる分量になってますね~。ご馳走様でした。

町田商店 渋谷店

昼総合点★★★☆☆ 3.2

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)豚煮干しをいただく

[2020.03.24再訪] 本日はきみはんの”二郎インスパイア”ともいえる、限定の『豚煮干し』を目当てに訪問しました。時折見かける限定メニューでしたがようやくタイミングよく入 …

今日のラーメン:つばさ家(武蔵境) 良質な海苔、美味し!

  4月の一カ月は訳のわからない忙しさであっという間に過ぎてしまい、気づいたらGWに! 連休初日は中野サンプラザで開催される『春のヘッドホン祭り2019』へ訪問、そのついでに足を延ばして武蔵境の『つば …

今日のラーメン:新橋 纏(新橋) 新橋の人気店へ訪問

本日は”ラーメンの会”にて、仕事上がりに表参道から銀座線を使って新橋へ。 じつは会社のプロジェクトは離れたのですが、有志によるラーメンの会は続いています♪ お店を決めてなかった …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 今年初の醤油!

昔勤めていた会社からシステム関連の相談を受け、仕事帰りに訪問。打ち合わせのあと、家系好きの元同僚と立ち寄りました。 前回は限定の『豚骨激煮干しラーメン』目当てに訪問したので、二カ月弱ぶりですね。 とこ …

【閉店】今日の中華麺:WANG’S GARDEN 大崎ブライトコア店 (大崎)

※こちらは現在閉店しています。 黒胡椒と花椒のピリシビソバをいただく 本日は年内の最終出社で、午前中は大掃除、午後は全社会議で大崎の貸会議場へ!移動時間にランチで訪問です。 道中、同僚と大崎へ行きがて …