harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

たかさご家系 ラーメン全般 二郎系 家系

今日のラーメン:横浜家系 侍(渋谷)侍王

投稿日:2012年12月20日

Last Updated on 2021年9月20日 by かんりにん

今日はなんとなく家系を食べたい気分で明治通りを歩いていたら、”横浜家系”なる看板を見つけたので、そのまま吸い込まれるように店内に入りました。初入店です。
緑色に赤い文字のカンバンはどこかで見かけた組み合わせだな、と思ったら『たかさご家』と同じですね。系列店でしょうか。

お店の看板に野菜がドカンと載った”侍王”なるメニューの看板があったので、空腹も手伝って迷わず侍王をチョイス、さらにとんこつ海苔巻も食べたかったので半ライスで頼んだところ、なんと家系でなく、どこからどう見ても”二郎”が…

下調べをせずに入ったので”ありゃ?”と一瞬考えてしまいましたが、“侍王 = 二郎”のもじりだったのですね…すぐ気づきました。

ということで、気持ちを二郎に切り替えて箸をつけます。
海苔がないのでライスは”キューちゃん”と豆板醤を載せて、そのままいただくことにしました。

お店自体は二郎系ではないのでコールはありませんでしたが、カラメの状態で出てきて、バランスは悪くないと感じました。
小ラーメンをベースに比較すると野菜は見ために比べて多め、豚・スープは脂身が少な目であっさりな感じがしました。しょっぱさもあまり感じることなく食べすすめました。あと脂身が少ないのが個人的には助かりました。胃にドスンと来るのでw
ただ野菜も含めてボリュームは二郎のそれなので、ライスはまったく不要なくらいのボリュームで、完食しましたがかなり苦しくなりました…

スタンダードな家系のラーメンを食べていないのでアレですが、この”侍王”もハイブリッド(?)なインスパイア系としては完成度が高く、二郎系の少ない渋谷では貴重メニューだと思います。

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅代官山駅

-たかさご家系, ラーメン全般, 二郎系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のつけ麺:一風堂 五反田東口店 (五反田) 限定 博多細つけ麺をいただく

[2020.08.13再訪] お盆ですが出勤ですw 今日の昼飯は五反田駅前の歩道橋から、なんとなく一風堂のほうを見てみたところ『博多 細つけ麺 玄米黒酢仕立て』のポスターが目に入ってきたのでそのまま入 …

今日のラーメン:らーめんたいざん 海老名SA店(厚木)

今日は息子のリクエストで、寒川神社へちょっと遅い初詣へ。 その帰りに海老名SAで休憩を兼ねて昼食。前回立ち寄った時は壱八家にしたので、今回は隣の『らーめんたいざん』にしました。 注文は富士山燻製醤油ラ …

今日のラーメン:川崎家(川崎・小田栄)2024年食べ初め

2024年年明けのラーメン食べ初めは、川崎家本店へ。 榎町店は5年ほど前に訪れましたが、じつは本店のほうは今さら未訪でした( ^ω^)・・・ こちらは『幸家』『まこと家』など多くのお店の修行元で、家系 …

今日の油そば:東京油組総本店 五反田組(五反田)

今日は出社した際、ふと駅前の交差点を見たところ『春日亭』の跡地に『東京油組』の看板が出ているのを発見! 12時台は混んでいたので時間を遅らせて14時頃うかがってみました。 外観! 渋谷で仕事をしてた時 …

今日のラーメン:ラーメンショップ 厚木岡田店(本厚木)

本日は久々にラーショへ!東名高速の厚木ICから5~6分ほどの『厚木岡田店』へ訪問です。 昨年09月に綾瀬店へ訪問して以来、11月はラーショ訪問のタイミングを逃してしまったので、4か月ぶりになりました。 …