harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

PC ノートパソコン レビュー 買い物

[買い物]SONY VAIO SAシリーズ [ちょっとレビュー]

投稿日:2011年8月25日

Last Updated on 2019年2月6日 by かんりにん

5月に女房のノートPCを新調した際、候補に挙げたSONY VAIO S(SB)シリーズですが
そのあと6月に軽量・SONYストア限定のSA、さらに7月にZシリーズがモデルチェンジするなど
つぎつぎ物欲をそそる機種が出てきましたが、その中で、Zシリーズが出たおかげでSONYストアでの
割引率が上がったSAを選びました。
スペックはCorei7、Mem4GB、HDD500GB(うう…)、Win7 HP64bitです。
SSDが高すぎて断念しました…orz

すいません、ピンぼけ&バックが汚いです…

SAにした理由としては、値引き率が上がったほかに

・Zも物欲を刺激したけど、さすがに予算がきつくて無理~
・SBも割安感があったのだけど、初期のころは確か1600×900のモニターがあった気がしたのに
 いつの間にか1366×768だけになっていた。
 モニターは1600×900にしたかったので、SAに。

といった感じです。
以下、かるく使ってみた感想です。

良かったところ
・モニターが明るくて見やすい!
 質感も十分です!
・予算が無くてHDDモデルにしたけど、なんか速く感じる
 ほんと、この機種でSSD(しかもストライピング!)を断念するなんて…と注文してから後悔しましたが
 意外と遅くないです、HDDモデル。体感だけかもしれませんが…
 そのうちお金がたまったらバルクでもいいので、SSDにはしたいです。
・キーボードのタワミが少ない(アイソレーションキーボードの特性でしょうか?)
 ノートPCを買う時に一番気になる部分&VAIOノートは機種によりキーボードの出来が
 かなり変わるので気になるとことでしたが、十分な操作感で、個人的には及第点です。
 ThinkPadとは比べてはいけません…

イケてないところ
・サイズ、スペックの割に重く感じる
 筐体を薄型にした分、質量が上がった、という感じがします。
・排熱ファンの音がすっごいうるさい!
 今年はとくに暑いから室温も必然的に高め(現在29度…エアコンぬるめ)なせいもあると思いますが
 それにしてもファンうるさくね?
・標準の電源アダプターがデカ重!
 これはスティック型アダプターにするべきだったのか…ちょっと後悔。

ということで8年使ったデスクトップ(DELL Dimension8300)に別れをつげ
省スペース、省エネのPCライフへシフト完了です。

※と、いいつつデータを入れ替えた後、デスクトップはLinux機に変身させてしまったので
これはこれでしばらく使い続けそうです…w

-PC, ノートパソコン, レビュー, 買い物
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[レビュー]lenovo Thinkpad twist を使ってみた

  今回のレビューはlenovo Thinkpad twist 、10/11から10/25までお借りしました。 第一印象はX201 tabletの後継版、というイメージでしたが、実機を触った感じでは以 …

[買い物]Lenovo ThinkPad Edge E420 [かるくレビュー]

なんと約8年ぶりにパソコンを買い換えました。用途は自分のではなく、女房のPC! GW前に登場した、ThinkPadのエントリーモデル、E420です。 直販ショップでのBTOモデルの購入ですが、スペック …

[買い物]HP ProLiant MicroServer を購入(N54L)

自宅サーバーとして、今回はhp proliant microserverを購入しました。 機種はN54L 250GB HDD搭載モデルです。 目的、用途と、要件しては 子供たちの動画、画像が増えてきて …

[レビュー]Lenovo ThinkPad X1 Carbonを使ってみた その2

待望のX1 Carbonの貸出機を入手して楽しみな2週間になるはずが、到着した日曜の週明けから体調を崩し、その後1週間以上も風邪、とりわけ熱が下がらず寝込んでしまいました。 病み上がりに出勤するも、年 …

Thinkpad インナースリーブケース

[買い物] Lenovo ThinkPad ライト スリーブケース

LenovoのThinkVantage Club会員向けメルマガにて、”純正キャリング・ケースをキャンペーン価格から大幅値引”とのことで 40%OFFのクーポンコードが出ていたので、なんとなく覗いてみ …