harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

network 備忘録

ネットワークのドキュメント作成の際、グローバルIPを例示的に使いたいときは”IPv4 Examples”を使う

投稿日:2010年12月10日

Last Updated on 2016年4月1日 by かんりにん

VPNやWebサーバーのNW図を書くことがよくありますが、グローバルIPを記載するとき
“aaa.bbb.ccc.ddd/27″とかで表現するのがビミョーにわかりにくいのが悩みです。

NW図でグローバルIPをaaa~とかでなく、実際に”それっぽい”IPアドレスに置換したいときは
どのIPアドレスレンジを使うのが適切なのか…と疑問を感じたので
調べてみたら、RFC5737にて”テストネットワーク”なるものが定義されていました!
半年以上前に出ていたようですが、知りませんでしたw

RFC5737 IPv4 Address Blocks Reserved for Documentation

直訳する限りでは、”IPv4 Examples”で定義された3つのブロックを使ってもいいみたいなのですが
あまり事例を見かけないので、ほんとに使ってもいいのかな?(知ってる方誰か~w

ちなみにIPレンジは

192.0.2.0/24
198.51.100.0/24
203.0.113.0/24

とのことでした。203~だと明示的にわかりやすそう!

-network, 備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

備忘録:logrotateのデバッグモード

logrotateのデバッグモード 実際の処理をトレースする。 オプション”-dv”を忘れやすいのでメモ… # logrotate -dv <logrotate.conf …

YAMAHA RTX1200でIPsec VPN設定(クライアント接続)ドキュメント2.クライアント編

  前回はルーターの設定編だったので、今回はクライアントソフトYMS-VPN7を使用しての接続の手順を記載しました。 IPアドレスは記述例として入力してありますので、参考にされる場合は都度読み替えてく …

no image

trafshow

[pukiwiki] #topicpath #contents *trafshow [#u9455f3e] トラフィック・モニターtrafshowのインストールと動作具合をテスト。 //ググっても情報 …

no image

[メモ]rsyslog たくさんのNW機器のsyslogを振り分ける方法

客先にそこそこの数のルーター、スイッチ、APがあるので、syslogサーバーを立てて一括管理しておきたいのだけど、DBに放り込むほどではないのでrsyslogdでまかなうことに。 syslogファシリ …

no image

[メモ]panasonic スイッチのファームウェアアップデート(Switch-M24eG PN28240)

パナソニック電工(現在はパナソニックESネットワークス)のSwitch M24eGのファームウェアのアップデートメモ。 syslog周りの設定をしておこうとしたところ、メーカーの紹介ページでは実装され …

Amazon プライム対象