harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

network 備忘録

ネットワークのドキュメント作成の際、グローバルIPを例示的に使いたいときは”IPv4 Examples”を使う

投稿日:2010年12月10日

Last Updated on 2016年4月1日 by かんりにん

VPNやWebサーバーのNW図を書くことがよくありますが、グローバルIPを記載するとき
“aaa.bbb.ccc.ddd/27″とかで表現するのがビミョーにわかりにくいのが悩みです。

NW図でグローバルIPをaaa~とかでなく、実際に”それっぽい”IPアドレスに置換したいときは
どのIPアドレスレンジを使うのが適切なのか…と疑問を感じたので
調べてみたら、RFC5737にて”テストネットワーク”なるものが定義されていました!
半年以上前に出ていたようですが、知りませんでしたw

RFC5737 IPv4 Address Blocks Reserved for Documentation

直訳する限りでは、”IPv4 Examples”で定義された3つのブロックを使ってもいいみたいなのですが
あまり事例を見かけないので、ほんとに使ってもいいのかな?(知ってる方誰か~w

ちなみにIPレンジは

192.0.2.0/24
198.51.100.0/24
203.0.113.0/24

とのことでした。203~だと明示的にわかりやすそう!

-network, 備忘録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Linux環境でのgoogle driveクライアントをいろいろと下調べ

  これまでずっとdropbox.pyを利用してサーバーの設定ファイル、DBバックアップをDropboxにアップしたりといろいろやってきたが、無料プランでの容量の限界が近づいてきたので、サーバーのバッ …

no image

haproxyを試す 5.コマンドライン操作

  先日のステータス出力を検証した流れで、haproxyのコマンドライン操作について試したことを抜粋。 参考:またまたお世話になっております! Ver1.5 マニュアル 9.2 Unix Socket …

no image

[メモ]ls コマンド実行時に、最終更新時刻でソートするオプション

[pukiwiki] ls コマンド実行時に、最終更新時刻でソート場合はオプション””-lt””を付ける。 -l ls実行時にタイムスタンプを出力 -t …

no image

rsyncの帯域制限オプション(bwlimit)を試す

出向先のLAN環境にて、でかいバックアップファイルをrsyncで別ホストに転送しようとしたら、イントラ用Webサービスのレスポンスが全体的に低下してしまった~。 中断して調べたところ、100base- …

no image

haproxyを試す 4.ソケット接続とステータス出力

  haproxyでステータスやバックエンドサーバーの状態やプールを確認する場合、コマンドラインからチェックできるツールは無い様子。代わりにソケットリレーツール”socat(SOcketを …