harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

Juniper network 作業ログ 備忘録

[juniper] SRX220 syslog設定追加

投稿日:2014年3月31日

Last Updated on 2021年7月4日 by かんりにん

 
[pukiwiki]
今回はLAN内のsyslogサーバーにSRXのログを書き出す設定を。
SSG/screenosとは少々コマンド入力や動作が異なるので、備忘録として。

参考:SRX Getting Started – Configure System Logging
http://kb.juniper.net/warningCenter/index?page=content&id=KB16502

***設定例

-リモートサーバー
–IPアドレス :192.168.100.2
※ホスト名、ユーザー名は今回は使わなくてOKなので省略。

-SRX環境
–IPアドレス :192.168.100.254
–ホスト名 :host-A
–ユーザー名 :root

**1)CLIからの設定

操作は、rootアカウントで実行すること。

***1.rootでログイン後、cliモード→configureモードへ切り替える。

$ ssh root@192.168.100.254
root@192.168.100.254’s password:
— JUNOS 12.1X44-D25.5 built 2013-10-24 20:29:21 UTC

root@host-A% cli
{primary:node0}
root@host-A> configure
warning: Clustering enabled; using private edit
warning: uncommitted changes will be discarded on exit
Entering configuration mode

{primary:node0}[edit]
root@host-A#

***2.syslogの設定

configureモードで”set system syslog”コマンドを実行。

実行例例では、ホスト指定やセレクタを下記のように指定。
syslogサーバー :192.168.100.2
ファシリティ :local1(syslogサーバーで指定したファシリティ)
プライオリティ :any
ログレベル :warning

root@host-A# set system syslog host 192.168.100.2 facility-override local1 any warning

{primary:node0}[edit]

設定後、”commint”を実行。
root@host-A# commit
node0:
configuration check succeeds
node1:
commit complete
node0:
commit complete

{primary:node0}[edit]
→”commit complete”が表示されればOK。

***3.設定の確認

commintが正常終了したらcliモードに戻り、”show configuration”で設定内容を確認する。

root@host-A> show configuration | display set | no-more

…snip
set system syslog host 192.168.100.2 any warning
set system syslog host 192.168.100.2 facility-override local1
…snip

コマンドは1行だが、実際の設定は2行に分かれるので要注意。

***4.カスタマイズ

SRXのログ出力は、デフォルトではSRXのローカル内の/var/log/messagesに出力されるが、リモートのsyslogサーバーへ出力する際のログファイルにも適用されるため
“facility-override”を指定しても、syslogサーバー側のファシリティで指定したログのほか、syslogサーバー側の/var/log/messagesにも出力されてしまう。

このため、syslogサーバー側で/var/log/messagesに出力されないようにするには、SRX側のローカルログの出力先ファイル名を変更する、などの工夫が必要になる様子。

※設定がきちんとされていない場合、サーバー側で指定したファシリティでなく、/var/log/messagesに出力される、というダサい状態になってしまうため、実行後にsyslogサーバー側の出力状態を確認しておくこと。
まさしく今回の発見でダサい状態が露見しちゃったw

-”2014/08/22 追記”
rsyslogd側で条件式をつけるとよさそう!
[[[メモ]rsyslog たくさんのNW機器のsyslogを振り分ける方法>https://www.harumaki.net/2014/08/22/rsyslog-property-replacer/]]

**2)J-web経由での設定

こちらはrootアカウントでなくても、管理者権限があればOK。

“Configure” → “CLI Tools” → “Point and Click CLI”

“Configuration”→”system”

“Host”にて”Actions”→”Edit”をクリック
“Facility override”にてプルダウンでサーバー側に指定したファシリティを指定。

今回はサーバー側でlocal1を指定したので、SRX側もlocal1を指定。
そのほか、Log prefix、Match、Portなども指定可能。環境に応じて都度設定する。

設定が終わったら”Commit”をクリックして適用。

Commit前に”Summary of Changes”にて確認画面が出力されるので
設定に問題が無ければ”OK”をクリックし、適用。

[/pukiwiki]
 

 

-Juniper, network, 作業ログ, 備忘録
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[nagios] nagios plugin downtime_sched(ダウンタイムスケジューラ)

  以前設定した、Recurring scheduleのアップデート版”downtime_sched”のインストール。 前回インストール後に全然アップデートしてなかった。 ちゃ …

no image

[自分メモ]Linux/BSD tarで固めたファイルの伸長サイズを確認

たま~に必要になるけど、すぐ忘れちゃうのでメモ。 tar で固めたファイルを展開せずに、実際のサイズを確認したいときは オプションtfに”-v(verpose)”をつければ確認 …

no image

[メモ]panasonic スイッチのファームウェアアップデート(Switch-M24eG PN28240)

パナソニック電工(現在はパナソニックESネットワークス)のSwitch M24eGのファームウェアのアップデートメモ。 syslog周りの設定をしておこうとしたところ、メーカーの紹介ページでは実装され …

no image

[Juniper]SRX アプリケーション別のタイムアウト設定

社内で利用しているアプリケーションのセッションが一定時間操作がない状態で切れてしまうため、回避のため設定を追加。 具体的にはTCPセッションにて、指定したポートの通信タイムアウトを指定する方法。 環境 …

no image

haproxyを試す 2.syslog設定

  ※haproxy RPM版です。 Contents haproxyのログをrsyslogへ出力する場合の設定方法。 ログの書き出しはsyslogファシリティを利用するが、送信方法はrsyslogの …