Last Updated on 2013年4月3日 by かんりにん
[pukiwiki]
ホスト名を標準入力にて引数として追加し、ホストグループを判定する勉強用スクリプト。
ホスト名の先頭にweb、db、app、mailがあった場合はホストグループとサーバールートを出力、
ホスト名が対象外、あるいは引数が無い場合は”該当しない”旨のメッセージを出力。
-スクリプト
test.sh
#!/bin/sh
HOST=$1
TARGETDATE=`date -d ‘1days ago’ +%Y%m%d`;
TMPDIR=’/home/backup/tmp/logs’
SERVERROOT=’/home/backup/web/logs’
case $1 in
web*)
echo “hostgroup is apache web servers”
SERVERROOT=’/usr/local/apache’
;;
db*)
echo “hostgroup is mysql db servers”
SERVERROOT=’/usr/local/mysql’
;;
app)
echo “hostgroup is java application servers”
SERVERROOT=’/usr/local/tomcat’
;;
mail*)
echo “hostgroup is postfix mail servers”
SERVERROOT=’/usr/local/postfix’
;;
*)
echo “This host doesn’t belong to any group or no stdin. ”
;;
esac
echo “SERVERROOT=$SERVERROOT”
exit 0
-実行例
標準入力をつけた場合は以下の通りとなる。
$ sh test.sh web001
hostgroup is apache web servers
SERVERROOT=/usr/local/apache
標準入力が対象外のホスト、あるいは入力が無い場合は以下の通りとなる。
$ sh test.sh
This host doesn’t belong to any group.
BACKUPDIR=none
-備考
最後の”echo “SERVERROOT=$SERVERROOT””は条件式毎にいれてもよい。
[/pukiwiki]